忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆昨年秋にパイプが破損して水漏れしていた太陽熱温水器が先日からまた水漏れがしていました。しかし無収入で修理代も無いので様子を見ていましたが、先日の氷結で水漏れの水が屋根の上で氷の塊となり、陽が射してから溶け出した水がぼたぼたと地面に降り出しました。
あわてて水道工事やさんへ電話した次第です。
今回は別なところのパイプが破れたようで、このタイプはよく起きる故障だそうです。
部品が届いたので、今日工事をしてもらいました。
屋根の上で温水器の上に腹ばっているのが職人さんです。
2008_0216_032.jpg






















今日も氷結の冷え込みでした。作業場はとても寒かったのですが、水道工事中は浴槽の蛇口の開閉作業が必要なので、午後の水道工事中は庭芝の雑草をとる作業をしました。我が家の庭には風も吹かず、陽射しの非常に暑い春のような陽気でした。
午後半ばからまた仕事場に戻りましたが、今日はごらんのように雲ひとつ無い快晴でした。
作品は細部の仕上げですので、ほとんど見た目の変化はありませんので、尾鈴山並みの画像のみです。
2008_0216_035.jpg























PR
☆HP日記にも書きましたが、我が家のすぐ近くの老舗のお菓子やさんが、道路拡張に伴い店をたたんでマンションを建てられました。道路拡張対象の商店主たちが”通り会”という会を組織されて、これを機にまちづくりを積極的に考えて行こうとされています。昨年の枕崎の彫刻設置事業の研修旅行にも通り会の方々が参加されました。マンションを建てられたオーナーはその通り会の会長でした。それで駐車場の一角のかなり広い面積をポケットパークとして町民に解放されることになったようです。そこへ私の作品を置かせてもらえないか、という話が舞い込んだのです。
しかし私にはちょうどいい屋外作品の持ち合わせがありません。
そこで考えたのが、日向市に仮置きしている日向現代彫刻展の作品を、このポケットパークに持って来れないか、ということでした。
なぜ日向の作品を移動しなければならないか、そして今日のオーナーと作家たちのやり取りについてはHP日記を読んでください。
結果的に次の2作品が高鍋の街中の新しいポケットパークに移設されます。
本当に街中ですので多くの町民から愛されることになるでしょう。
わずか50メートルくらいしか離れていないところには、我が中町のポケットパークに尾崎慎氏の作品があります。
(そうしたら、なんと今日、よだきんぼママさんが尾崎氏の個展に足を運んで彼と会っているではありませんか。なんとも意識は連動するものですね。ブログはこちらへ)
21日には移設の予定です。
ポケットパークの画像です。
2008_0215_026.jpg























2008_0215_027.jpg






















長澤裕子さんの作品です。
04h-nagasawa.JPG
























渡辺一宏氏の作品です。
04h-watanabe.JPG
































2点とも親しみやすい柔らかな作品です。
☆昨日、今日と非常に冷え込みました。日本中が冷え込んでいるようですね。
仕事場のほうもバケツに氷が張っていました。でも午後になると完全に溶けてしまいます。普通は本当に冷え込んだときは一日中氷が溶けることは無いので、今年は本当に暖かいのでしょう。

HP日記にも書きましたが、昨日からどうにも風邪気味で本調子ではありません。
昨日はほとんど仕事になりませんでした。
今日は起きてみたら左のあごの下に大きなリンパ球が入っていました。今もまだ変わらない大きさですが、別に喉が痛くてたまらないということはありません。喉は名寄のホテルの乾燥でやられたようです。
今日はそれ以外はたいしてきつくもないので、一日外で制作でした。
いま、窓の立ち上がりの隅の直角を出しているので、名寄に行く前とあまり変化していません。
きつくない、と思っていましたが暮れ落ちて仕事を止めて片付けたとたんにくらくらと来ました。
作業をしていると気持ちが集中していて気が張っているのでしょう。
昔から良くあることです。
2008_0214_019.jpg























2008_0214_024.jpg























☆こちらへ帰ってきてからのほうが寒くて(名寄ではホテルの中は暖房が効いていて、外に出るときはきちんと防寒着を着るので寒くない。)、なんだか朝から体の芯が重いなと思っていたら、咳が出始めて熱っぽくなってきました。
今日は朝まで残っていた雨も上がって比較的暖かい午前だったのですが、午後は雲が出て風も出てきて気温は上がらず、寒い一日でした。
明日は日本中がこの冬一番の寒気だそうです。

☆先日、台湾の蔡文慶から、いま参加中のアスワン・シンポジウム(エジプト)の画像が届いていたので掲載します。
このシンポジウムは期間も長く(1月21日~3月10日までの50日間)、石も硬い御影石で世界中のシンポジウムの中でも最もハードなシンポジウムだといわれています。私も色んな作家から誘われているのですが、今の時期に長期に家を留守にするのは無理なので、当分は様子を見ようと思っています。
05d35f0djpeg


















a0031a87jpeg
























☆宮崎は午前のうちは晴れていましたが昼前からどんよりと曇ってきました。

☆名寄雪像の各チームの作品紹介をします。
2位で市民賞、作家賞のトリプル受賞のスイスチームの作品。
2003のグランプリチーム。
リーダーのBertha ShortissさんはTobel(花蓮で一緒だった)と同級生ということ。
IMG_0593.JPG






















3位の札幌・谷口チーム。リーダーの谷口さんは陶芸家でオブジェを作っておられます。2回目の参加。
IMG_0600.JPG























名寄チーム。この名寄の雪像コンクールも札幌同様に自衛隊の皆さんに支えられてきました。名寄のチームは自衛隊の方で構成されています。これまで国内外の雪像コンクールに参加されているベテランチームです。
リーダーの宮本さんは佐賀県出身です。
P2090044.JPG























アメリカのチーム。2回目の参加。
P2090050.JPG























札幌・波多野チーム。札幌雪祭りに30年間の長い間関わってこられた超ベテランの消防隊チーム。札幌・大通りの巨大な群像(19メートル×20メートル)を制作され始めてからも19年ということ。非常に雪の扱いのうまい方々です。
P2090052.JPG























スペインチーム。昨年のチャンピオンチームです。動物の生態を表現するのが得意技とのことです。
P2090056.JPG























スペインのカタローニヤチーム。
P2090055.JPG
























この雪像も今夜のライトアップまでの命である。
明日にはもう潰されてしまう。
☆無事、今夜宮崎へ帰ってきました。
気温は宮崎のほうがずっと暖かいのですが、名寄はホテルの室温が高いのでまったく寒くなく、宮崎の我が家のほうが冷え込んで寒いです。

今朝は9時過ぎに橋本君が迎えにきてくれました。
長澤さんと一緒に旭川空港まで送ってくれました。

途中、旭川の有名ラーメン屋”つるや”でしょうゆラーメンを食べました。
2008_0210_042.jpg






















空港で二人と別れました。二人は旭川の氷彫刻コンクールを見に行きましたが、今日の旭川は上天気で氷も溶けはじめているので大丈夫だったでしょうか。
こちらも国際コンクールですが、参加作家は彫刻家ではなく料理人ばかりです。
札幌雪祭りでも雪像国際コンクールがありますが、ほとんどが日本在住の各国の料理人で内容もキャラクターもので、純粋に彫刻家が参加して造形力を競うのは名寄だけです。
☆今日の名寄は最高気温が-2℃ということで、穏やかな気候です。
昨日の競技最終日の報告です。

昨日は朝から上天気に恵まれ暑い陽気でした。また土曜日とあって人の出も多く、にぎやかな一日となりました。
最終日の制作風景です。
2008_0209_019.jpg






















2008_0209_020.jpg























2008_0209_021.jpg























屋台も出て大賑わいです。一般作家は”おらが雪像見てくれコンクール”で、こちらの歴史が長いようです。
2008_0209_025.jpg























日中は暑くてご覧の通りの軽装です。
P2090021.JPG























2008_0209_030.jpg























いよいよ最後の仕上げです。
競技は午後5時で終了です。
2008_0209_031.jpg
























会場ではステージ上で様々なショーが催され、午後4時からは市民チンギスカン大会です。
2008_0209_034.jpg























私たちはいったんホテルに帰り一風呂浴びて午後6時半からの閉会式に臨みました。
その間に、高校後輩の橋本聖志君が会場へ来てくれました。
さていよいよ競技の結果発表です。
初めに一般参加の結果発表・表彰、次に学生コンペの結果発表・表彰、そしていよいよジャパンカップの結果発表です。
ジャパンカップ3位は札幌・谷口チーム、2位はスイスチーム。
P2090036.JPG
























そしていよいよグランプリの発表です。
注目のグランプリは・・・・”宮崎チーム”!
そうです私たちが念願のグランプリ獲得です。
2004年に初めて参加したときには名寄特有の雪の性質に仰天し手も足も出ない屈辱からリベンジを目指してきました。今回3度目の挑戦になる土田にとっては3度目の正直という結果です。
ジャパンカップで日本のチームがグランプリを獲ったのは私たちが初めてだそうです。
これで日本の雪像チームに彫刻家チームを入れて世界に通用するチームを作りたいという長谷川さん初め名寄の人たちの思いを実現させてあげることが出来ました。
ちなみに私たちの作品プランは初参加の松村晃泰です。
P2090041.JPG























ただしグランプリと言っても賞金は出ません。
この木(ポプラ)の重い表彰状のみです。
P2090060.JPG























引き続きホテルでさよならパーティーです。
世界雪像彫刻協会会長・Juhani Lillberg氏(フィンランド)の挨拶。氏はご夫婦で毎回名寄に来られ、審査に臨まれます。
やはり地球温暖化で世界中の雪が少なくなり、雪像コンクールが開催できずキャンセルする事態になるところが多いようです。その点、名寄は雪質も最高であるし雪も豊富であるし、作品のレベルも高いと賞賛。
P2090062.JPG
























先ほどの表彰式の模様がスクリーンに映し出されました。
P2090064.JPG
























各作家へインタビュー。土田氏は奥さんと息子さんの前でグランプリを獲ったことによって父としての存在が高くなったかな、と喜びを語りました。手前でカメラを構えている後姿の男児が息子さん。
P2090071.JPG
























バンド演奏にあわせてダンスの輪が出来ました。
2008_0209_040.jpg
























P2090078.JPG






















この後、街へ出て2次会、3次会で大いに飲みました。
長澤裕子さんのブログにも書いてありますが、広い広い北海道で、この名寄に私たち3人と長澤さん、橋本君の空港展作家が集まってこうして飲んでいるなんて、本当に人間の縁って不思議です。
P2090079.JPG
























☆今日はこれから橋本君と長澤さんが旭川空港まで送ってくれます。
土田一家は旭川で遊び第2便のエアドゥーに乗ります。松村氏は札幌雪祭りでチケットが取れず、しばらく旭川滞在ということです。
来年はグランプリチームということで参加しましょう!

☆昨日の報告画像です。
まず訂正です。昨日はやはり予報どおりに朝6時ころの気温は-26℃あったのだそうです。
長澤さんの話では一昨夜に私たちが飲みに出かけたときにはすでに-20℃を超えていたそうです。
昨日は午前のうちは良く晴れていましたが、午後から雪となりかなり冷えました。
夜の9時で-12℃でした。

一般参加の小学生のグループです。
2008_0208_063.jpg























ジャパンカップの模様です。
2008_0208_064.jpg























2008_0208_065.jpg























宮崎チームの制作風景です。
2008_0208_066.jpg























2008_0208_067.jpg























2008_0208_068.jpg























幼稚園(保育園)の子供たちもたくさん訪れます。
2008_0208_069.jpg























2008_0208_073.jpg























2008_0208_074.jpg























夜になって雪はいっそう激しくなってきました。
名寄の雪は雪の結晶(顕微鏡で見る雪印のマーク)のまま降り積もります。とても神秘的で美しい雪です。
2008_0208_079.jpg
























夜になるとライトアップされます。
2008_0208_081.jpg
























2008_0208_082.jpg
























2008_0208_083.jpg























昨夜も9時に仕事を終え、入浴後に長澤さんと彼女の行きつけの居酒屋”いそ八”へ飲みにいきました。
この店はスキーの有名な選手たちが必ず訪れる店で、ネット検索すると店のファンのブログがたくさん出てきます。
長澤さんが名寄に移住するようになった不思議な縁の話など、午前2時過ぎまで呑みました。
2008_0208_085.jpg
























これはこの店の名物”ザンギ”(鳥のから揚げ)
2008_0208_086.jpg
























2008_0208_087.jpg
























この玉子焼きも(にら卵にノリが巻いてある)この店の名物。2008_0208_088.jpg

























ブログに載せるよと言ったらオバチャンは喜んでくれました。
2008_0208_089.jpg
























この魚は名前は忘れましたが、エイのような魚で骨が軟骨でコリコリと食べられます。
2008_0208_090.jpg
























北海道にはうまい乙類の焼酎が無く、”白波”を呑みました。
2008_0209_091.jpg
























2008_0209_092.jpg
























今朝は疲労と睡眠不足で体がガタガタです。
今日は競技最終日、夕刻5時まで仕上げに励みます。
夕刻6時から閉会式です。
 

☆昨日は日中は暑い暑い上天気でした。こういう日は放射冷却が激しくて、夜に急激に気温が下がるのだそうです。昨日の予報では今朝の最低気温は-25℃という怖ろしいものでしたが、予想外に気温は下がらず、今現在は-4℃くらいのようです。
今日も天気は上天気なので、また日中は暑くなるでしょう。

昨日の報告です。
いよいよ雪像コンクールが始まりました。
お昼にホテル2Fのホールで昼食を取りながら競技会の説明と制作場所の抽選が行われました。
わが宮崎チームはA1と決まりました。
2008_0207_035.jpg






















午後1時から会場で開会式が行われました。
P2070019.JPG






















このメインステージは自衛隊の皆さんによって作られ名寄市に寄贈されます。
今回のテーマはゲゲゲの鬼太郎です。
P2070021.JPG























いよいよ競技に入ります。この雪のブロックが私たちのブロックです。大きさは2,7m立方です。
P2070013.JPG























2008_0207_039.jpg























2008_0207_041.jpg























2008_0207_042.jpg























雪のブロックを大きく切るには有刺鉄線が有効です。
やはり雪の固まり状態は軟くて作業は楽です。
2008_0207_044.jpg























2008_0207_047.jpg






















雪国の子供たちにとって雪遊びはなんと楽しいものなのでしょう。
2008_0207_051.jpg























実はこの夕日のころ、サンピラー(太陽柱)という現象が見られたといいます。
よく冷えた日に見られる現象で、天に向かって光の柱が上っていくのだそうです。

2008_0207_052.jpg























2008_0207_053.jpg























地元の名寄コミュニティーFMにも生出演しました。
2008_0207_054.jpg























夕食は会場内の施設で摂ります。毎回市民団体からの差し入れです。今夜はロータリークラブからの差し入れでした。私が作家代表で、感謝の挨拶をしました。この場で、明日は最低気温-28℃の予報と聞かされ、動揺が走りました。
2008_0207_058.jpg























2008_0207_059.jpg
























昨夜は9時には作業を終えました。今回の目標は夜中まで作業はせず、毎晩お風呂にはいる、です。
入浴後、長谷川さんと飲みに出ました。北海道でしか味わえないおいしい魚と酒をいただきました。
2008_0207_060.jpg
























これは”真ダチ”のてんぷら。鱈の白子を北海道ではだちと言うのだそうです。とろとろの白子をてんぷらで食べるなんて、生まれてはじめての食感でした。
2008_0207_061.jpg























 

☆昨日、無事に名寄に着きました。
今朝は上天気ですが雪が降っています。11時からミーティングがあり、お昼から開会式、競技開始です。
今回は徹夜をせず、楽しみたいと思います。

昨日は朝一番のANAで宮崎を発ち、羽田で土田義昌一家(今回は奥さんと子供さん同伴)と合流しました。
羽田は時間待ちしている間に雪になりました。
エアドゥーで旭川へ向かいました。旭川は上天気でしたが気温は-6℃。しかしまったく寒くありません。
旭川駅から特急サロベツで名寄へ向かいました。
旭川では氷の彫刻コンクールが行われるようです。
2008_0206_018.jpg
 






















駅弁を買って電車の中でビールを飲み、雪見酒です。
名寄に近づくにしたがって雪が深くなりますが、上天気で美しい雪景色が続きます。
2008_0206_019.jpg





















午後3時過ぎに名寄へ着きました。
名寄は-5,5℃。前回と比べるとまったく寒くありません。
2008_0206_020.jpg






















駅から歩いてすぐのメープルホテルで先着の松村晃泰氏と合流。しばらくして長澤裕子さんもやってきてくれました。
夜はコンクール会場内の屋内でジンギスカンの歓迎会です。
会場の風景です。
2008_0206_025.jpg






















2008_0206_027.jpg























歓迎会ではいきなり私に挨拶と乾杯の指名があり、しどろもどろに挨拶をしました。
P2060012.JPG
























2008_0206_028.jpg























2008_0206_029.jpg























2008_0206_030.jpg






















2008_0206_032.jpg























2008_0206_031.jpg






















2008_0206_033.jpg























歓迎会が終わるころには気温は-7℃になっていました。
ホテルに戻ってお互いの近況や、雪像制作の細かな手順の打ち合わせなどしました。

このブログはホテルロビーの備え付けのパソコンのLAN接続をハブで使って更新しています。
また夜にコンクールの模様が報告できるでしょう
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]