忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆今日も曇天で寒い一日でした。

そして今日で4月は終わり、あっという間に1年の3分の一が過ぎてしまいました。

私の場合は、昨年9月のウクライナが異常気象でとても寒かったので、もう8ヶ月も寒い毎日を過ごしていることになります。

今日は小作品の細部仕上げを行いました。

 

 

PR

☆今日は午後から、まちなか協議会会長の小澤正隆君の長男・幸忠ちゃんの初節句祝いが行われました。

世間は高齢化・少子化が大きな問題になっています。

しかし、中町公民館は後継者が育ち、年々、子供たちが増えていっています。

中町公民館の将来が活気付いてきますので、非常に喜ばしいことです。

 

 

 

 



☆このところ、しきりにマレーシアの海南鶏飯(チキンライス)が食べたくてなりません。

多分、明日死ぬと言われたら、最後に食べたいものはこの海南鶏飯と韓国のコムタンでしょう。

それなら、作ってみたらと妻に言われ、ネットで調べて作ってみました。

ネットに載っているレシピは日本人の書かれたものばかりですので、実際の海南鶏飯とは若干異なっています。

それで色んなレシピから、私なりにチョイスして作ってみました。

鶏もも肉を、しょうが、にんにく、ネギ、塩で茹でます。

本当は丸々鶏一羽を茹でたいのですが、夫婦2人なのでモモ肉で我慢します。

でも、ここで味に大きな差がついてしまいます。

やはり骨付きの肉でないとダメです。



次に、フライパンでにんにくを炒め、お米となじませます。



そのお米を、鶏の茹で汁で焚きます。

マレーシアでは、結構しっかり味の付いたご飯です。



ご飯が炊き上がったら、スライスした鶏とキューリを載せ、タレ(茹で汁、ナンプラー、にんにく、しょうが、コリアンダー、チリペッパーなど)をかけて完成です。

私は、白ネギの千切りもトッピングしてみました。

海南鶏飯を生まれて初めて食べる妻は、大感激でした。

私は、やはり鶏がマレーシアとは全然違うのでもう一つでしたが、それなりに美味しかったです。

米はやはり日本のものより、タイ米などのぱさぱさしたお米が好いようです。




☆昨夜は高鍋町まちなか商業活性化協議会の総会が行われました。

”花いちもんめ”にて。

早いものでもう6回目の総会となりました。

今年度からさらなる充実した活動展開のために各委員会組織も一新し、新しいメンバーがかなり増えました。

あかりオブジェ公開制作も継続していきます。

彫刻家の皆さんのご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

☆天候は下り坂です。

一日曇天で、とても寒い気候でした。

小作品の制作を進めました。

 

 



☆今夜のメニューです。

スペアリブを赤ワインとトマトで煮込んでみました。

他にはにんにく、玉ねぎ、セロリ、パセリのみじん切りとローレル、ケチャップとソースとヴィヨンが仕込んであります。

酸味が強いので、仕上げにアボカドをトッピングしてみました。

濃厚な酸味スープとアボカドの柔らかな甘みが絶妙な一品となりました。

サラダはかつおのたたきをカルパッチョ風に使ってみました。





☆今日も概ね晴天でしたが、雲が多く、空気も冷たい一日でした。

制作は昨日の続きです。

エッジがぼろぼろ崩れるリンカーンホワイトですが、何とか今のところは完全崩壊せずに仕上げに向かっています。

 

 



☆今夜のメニューです。

海老&ガーリッククリームのフィットチーネ。

妻も大満足の一品でした。

最近は我家レストランが一番美味しいです。



☆昨夜の報告です。

昨夜は商店街連合会の第20回総会でした。

場所は”うを長”さん。

 

 

 

 

 




☆午前に、私の母校である高鍋東中学校にて、3年生に向けて、私たちのまちづくりについてのお話をさせていただきました。

これは高鍋町社会教育課の所轄事業として学校支援地域本部事業を実施しており、その一環としての「ふるさと講話」でした。

高鍋町まちなか商業活性化事業についての講話は今回で3回目ですが、今回は私も初めて参加させていただいて、主にあかりプロジェクトについて詳しくお話させていただきました。

こうしてパワーポイントを使ってまちなかの取り組みについて説明するのは、これまでは視察に来られた町外の方々に対してのみだったので、町内の皆さんには初めて知ってもらうことばかりでした。

これからのまちづくりは、今の小中学生たちに引き継いでいってもらわなければなりません。

とても有意義な機会を与えていただきました。

(画像は、社会教育課コーディネーターの谷口さんからお借りしました。)

 

 

 



☆午後は、アンジェラスの森で、昨日の続きの作業でした。

この大理石はエッジがぼろぼろに崩れるリンカーンホワイトなので、エッジに瞬間接着剤を染み込ませながらの作業となります。

 



☆朝のうちは好く晴れていましたが、次第に薄雲がかかり、空気の冷たい一日でした。

アンジェラスの森も一気に木々が枝葉を伸ばしてきて、緑濃い森の佇まいとなってきました。



☆一段落したので、12月の兄との二人展のために、小作品を少しずつ作り溜めておこうと思います。

今日から作り始めたのはラフスケッチだけしていて、まだ全体像が見えていないもの。

作りながら、手探りで方向を考えて行きます。

 

 

☆久しぶりの青空の下、我家の白藤が満開を迎えて輝いています。

甘い芳香に寄せられて、たくさんの蜂たちが蜜を求めて群がっています。

この白藤は今年が一番美しく賑やかに咲きました。

来年あたりは、藤棚が必要になってきそうです。

 



10W

☆今日も小雨模様の寒い一日でした。

あかりモニュメント・マケットの電球を5Wから10Wに替えてみました。

灯りを写真に撮るのは素人では難しいですね。

実際の柔らかい感じとは全然違う画像になってしまいます。



 

 

 

☆今日も天候はすっきりしませんでしたが、雨は降らなかったので、まずまず作業には支障がありませんでした。

今日はあかりモニュメント・マケットの研磨作業をしました。

 

 

 

 

☆夕刻までには研磨作業も終わり、台座への位置あわせをしました。



☆自宅でコンセントを接続して、画像を撮りました。

 

 

 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]