忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆昨日の報告です。

昨日は夜中から激しい雨でした。

雨は午後は止みましたが、夜から再び雨となりました。

☆昨日はあかりオブジェ公開制作3日目。

宮崎日日新聞に公開制作の記事が載りました。

 

 

 

 

 

 

昨年の参加作家の伊地知菜美さんが訪ねてきてくれました。



☆夜は唐木戸陶苑で、作家手作りの料理での交流会を開きました。

メインメニューはピザとパスタでした。

イタリア料理の得意な久保氏がピザソースから手作りしました。

 



私はピザ担当でした。



和気藹々とした、とても楽しいひと時でした。

 



高鍋町役場の吉田君、高鍋町美術館の青井学芸員、杉尾さんの友人の川畑さんも参加していただきました。

画像にはありませんが、宮崎彫刻グループの田村、横瀬、山田の3名が差し入れ訪問してくれました。

 

 

ピザは唐木戸陶苑オリジナルの薪窯で焼きます。



こちらはパスタの準備です。

 

 



ピザが美味しそうに焼きあがりました。



いよいよお待ちかねのパーティータイムです。

ピザもとても美味しく、久保氏の担当したパスタも上々でした。

 

 

 

 

楽しい時間をありがとうございました。



☆一方、私はモニュメントの台座を仕上げて、設置作業を済ませました。

 



設置作業には松村氏に手伝ってもらいました。

 

 

 



今日には本体の研磨作業を終えて設置したいのですが、大雨が降っています。

PR

☆昨日の報告です。

昨日は、釣りキチの尾崎氏が早朝4時半から松村氏と連れ立って海釣りへ出かけました。

しかも自転車で、です。

それだけならまだしも、私たちも朝日を見ながら海辺で朝食を摂りましょうという杉尾さんの提案で、私たちも日の出前に海辺へ引っ張り出されました。

 

 



☆あかりオブジェ公開制作の2日目でした。

 

 

 

 

 



☆私はモニュメントの台座の仕上げの作業に専念しました。

 

 

 



残るは台座の研磨と本体の研磨作業です。

出来れば今日中に仕上げて設置したいのですが、今日から雨の予報です。

☆昨日の報告です。

いよいよ昨日から今年度のあかりオブジェ公開制作が始まりました。

公開制作作家の久保健史氏が朝のうちに高鍋町入りし、全員揃ってのスタートとなりました。

☆昨日は曇り気味の天候で、比較的涼しい気候でした。

 

 

 

 

 

 

☆公開制作の会場は舞鶴公園。

舞鶴神社のすぐ傍らです。



夕刻に作業を終えて、舞鶴神社に公開制作の成功祈願と作業の安全祈願のお参りをしました。

 

☆作家小作品展を津久見屋果実店のパーラーで開いています。

 



☆夜に、おざわ別館にて、作家歓迎会が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 



参加作家の自己紹介です。

まずは2年連続参加の松村晃泰氏。

Teruyasu Matsumura

 

個展の真っ最中なのに駆けつけてくれた久保健史氏(兵庫)。

Takeshi Kubo



こちらも2年連続参加の杉尾幸さん。

Miyuki Sugio



初参加ですが、自身の彫刻が中町ポケットパークに設置されているので、準高鍋町民のような尾崎慎氏。

Shin Ozaki



初参加で、陶芸が専門の松尾晴代さん。

Haruyo Matsuo

 

 

 



☆この後は2次会に流れて、帰宅は午前様でした。

☆私は午後に、モニュメントの台座の加工作業をしました。

 




☆昨日の報告です。

昨日も焼け付くような猛暑日でした。

朝のうちに、松村氏とアンジェラスの森へあがり、あかりオブジェ公開制作の諸道具を制作場所へ運びました。

その後、お昼までモニュメントの台座の加工作業をしました。

 



☆夕刻までには、あかりオブジェ公開制作の参加作家5名のうち4名までがそろいました。

午後から滞在先のアパートに生活道具類を搬入し、楽しい合宿生活が始まりました。

 

 

左から、杉尾幸さん(宮崎)、松尾晴代さん(鹿児島)、尾崎慎氏(愛知)、松村晃泰氏(京都)。

Miyuki Sugio, Haruyo Matsuo, Shin Ozaki, Teruyasu Matsumura.

 

 

美味しいお酒と肴で交流を深めます。



女性は二人とも酒豪です。



私たち男性作家3名は2月のカナダ・ホワイトホース以来の再会です。

☆昨日の報告です。

昨日も炎熱の一日でした。

☆午前に少しモニュメントの研磨作業をしました。



☆昼前に、あかりオブジェ公開制作参加作家の松村晃泰氏が高鍋町入りしました。

昨日は火産霊神社夏祭りの2日目でした。

松村氏は祭りに参加するために1日早く高鍋町入りしました。

出たての後に、長男と松村氏のために「冷や汁」を作りました。



☆松村氏は生まれてはじめての太鼓台(だんじり)の担ぎ手を務めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



☆長男はお宮入り前の最後の場で、太鼓台の鼓手を務めさせてもらえました。

 



☆無事に事故もなくお宮入りして夏祭りは終わりました。

松村氏もお疲れ様でした。

 

☆今日も暑い暑い一日でした。

☆朝一に、石井記念友愛社の資料館へ出かけました。

この秋に高鍋町美術館で開催される「没後100年 石井十次展」に、資料館所蔵のルノアール作「ココ像」を出品したいということで、ココ像の設置台座からの取り外し方法を私に教えて欲しいということでした。

石井記念友愛社の児嶋理事長、高鍋町美術館の青井学芸員、稲井副館長の立会いで点検しました。

この「ココ像」は15年前の高鍋町美術館開館記念展のときに一度借用されていて、そのときの手順を私が実施したのでした。

無事に取り外せる手順が確認できました。



☆資料館を出て、石井記念友愛社の敷地内にあるアンジェラスの森へ稲井副館長と青井学芸員を案内しました。

青井学芸員は、ブログで見るよりもずっと素敵な空間だと感動していただきました。



お二人の帰られた後に、少しモニュメントの手磨き作業をしました。

今日は暑くて暑くて、頭からペットボトルの水をかぶりながらの作業でした。



☆そして、今日と明日は火産霊神社の夏祭りです。

私は腰を痛めているので、神輿を担ぐことが出来ず、夕刻から出かけてお神輿に付いていきました。

 

 



☆火産霊神社夏祭りの見せ所は、勇壮な太鼓台(だんじり)と神輿のせめぎあいです。

 

 



私は警備員として付き添っただけでしたが、今日はとても蒸し暑く、ただ歩いていくだけでもヘロヘロに疲れました。

そして気が付けば、神輿に付き添って祭りに参加しているのは、私が最高齢でした。

☆昨日の報告です。

昨日の宮崎は今年一番の暑さとなりました。

宮崎市では37,4度と日本で最も暑かったようです。

アンジェラスの森は風が通って涼しかったです。

☆モニュメントの組み立ての加工を進めました。

 

 

 



☆電気コードを本体に通す穴を開けました。



無事に抜けました。

 

ようやく手磨きに入りました。

あと3日ほどで台座までの作業が終わるのですが、丸一日自分の作業に没入できたのは、昨日が最後でした。

はたしてこれから、残りの作業の時間が取れるのでしょうか?

☆今日は非常に蒸し暑い一日でした。

☆モニュメントのあかり部位の研磨を進めました。

 


 

☆あかり部位の研磨が終了したので、本体との組み合わせの位置を決めます。

 

☆位置を決めて、割り戻しの作業に入ります。

 


 

 

 

☆こんな風にあかり部位を組み合わせていきます。

☆今日も暑い一日でしたが、風があり、アンジェラスの森はとても涼しかったです。

午後は非常に蒸し暑くなりました。

☆朝一に、あかりオブジェ公開制作作家の尾崎氏の石と道具が会議所に届きました。

いよいよ公開制作も間近となりました。



☆アンジェラスの森では、最初に尾崎氏の台座石をカットしました。



☆今日はモニュメントのあかり部位の仕上げをしました。

 



手磨きに入りました。



そして60#までの研磨を済ませました。

丸々、制作に没頭できるのは、後わずか2日のみです。



☆今日は海の日で休日でしたが、私は関係なくアンジェラスの森での作業でした。

モニュメントのあかりを入れる部品の深さを、ドリルで出していきます。

 

 



台湾の張さんから貰ったミニダイヤカップが重宝します。



☆今日は休日なので、午後から杉尾さんがあかりオブジェの制作にやってきました。

 

 




<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]