忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆もう4月に入ったので、そろそろアンジェラスの森への引越しの準備を始めなければなりません。

午前にアンジェラスの森へ出かけてみました。

正月に行った時に、プレハブの鍵が工具類専用のプレハブしか開かなかったので、それもかなり苦労して開けたので、油を注しておこうと思いました。

ところが、正月に開いたプレハブの鍵が開きません。

ペンチで無理やり廻したら、キーの方が捩れてちぎれそうになってしまいました。

それでとりあえず少し周囲を片付けました。

作業場には20トンの加重に耐えられるようにコンクリートの土間が打ってあります。

10年間放置してあったので、土間面を出す作業は、まるで遺跡を掘る感覚でした。

DSC01600.JPG





















DSC01601.JPG





















DSC01602.JPG





















いったんお昼に帰宅して、ネットで錆びた鍵の開け方を調べていたら、鍵を開けるのには左回転と右回転があるのに気がつきました。

午後に再びアンジェラスの森へ行き、道具類のプレハブの鍵を強く右に廻したら、開きました。

正月に開かなかった事務所のプレハブも、ペンチで強く右に廻したら開きました。

両方とも鍵を分解して油を注し、正常に戻りました。

プレハブの中は思ったより傷んでいませんでしたが、カビが凄くて、カビ落としに苦労しそうです。

PR
☆午後に町屋本店の4月ミーティングが行われ、3月の売り上げ等の報告がありました。

1,2月は道路拡張工事の直接的な影響がはなはだしく、大きく売り上げが落ち込んでいましたが、3月に入ってからは道路工事も一段落し、キャベローちゃんとキャベツ丸という新製品の発売もあって、一気に売り上げと来客数が増えたようです。


DSC01592.JPG





















b7c1acd4.jpeg





















高鍋町の商店街は確実に変貌しつつあります。

町屋本店の影響を受けて、町屋再生の店舗が増えて行っています。

DSC01594.JPG





















95ccf659.jpeg





















千手五雪堂の跡も再生工事が一気に進んでいます。

DSC01596.JPG





















あかりプロジェクトも、今年度は次の展開を示していかなければなりません。


 
☆商店の上に看板を設置するために屋根を隠して立ち上げられた壁をパラペットというそうです。

高鍋の商店街は殆どこのパラペットに覆われています。

ところがこのパラペットを取り去ると、そこには昔ながらの町屋の建物が現れてきます。

それで、まず町屋再生はこのパラペット撤去から始まります。

今日は、千手五雪堂の跡の建物のパラペット撤去工事が始まりました。

DSC01589.JPG





















2ea5bd2e.jpeg





















☆高鍋高校OB美術展とほぼ同じ期間で、佐賀でもグループ展が開かれ作品を2点出品しました。

その会場写真が届きましたが、何か変。

そうです、2点とも正面を向いている面は底なのです。

作品の写真は事前に送ってあったのですが・・・・

でも、昨日も高鍋高校OB美術展の搬出の時に、写真のように作品をゴロッと転がしてみたら面白かったので、これで違和感が無かったのならかまいません。

28973df3.jpeg

















 
☆昨日のお昼に小林市商店街の方たちがまちなかの視察にお見えになりました。

”賑わい創出事業”の指定を受けての、先進地視察ということでした。

DSC01581.JPG





















商店街の視察の後(お昼時で誰も歩いていません・・・)、町屋本店2階で私たちの事業経過についてお話をさせていただきました。

DSC01582.JPG





















☆今日は午後から、破損したあかりオブジェを補修しました。

接着剤だけでは弱いので、接合部にステンレスのピンを入れました。

DSC01583.JPG





















DSC01584.JPG





















8e312409.jpeg





















私は修復作業はあまり得意ではありませんが、遠目にはほぼ元通りになってくれました。

 
☆昨日の午前に、高鍋町美術館で開催中の高鍋高校美術OB展の会場写真を撮りに行きました。

DSC01555.JPG





















DSC01557.JPG





















DSC01558.JPG





















DSC01565.JPG





















e6aacd36.jpeg





















私の出品作品、”Floating gently”

DSC01559.JPG





















もう1点の出品作品、”Rising to the sky”

f6ee2f18.jpeg




























☆そして、夜にまちなか活性化協議会の理事会が開催され、会後にたかなべギョーザにて、この春の異動で本社勤務となった宮崎日日新聞高鍋支局の大山支局長の送別会を開きました。

大山支局長には私たちのこの3年間の事業内容を、丁寧に非常に前向きに紙面に取り上げて頂きました。

私たちにとって強力なマスメディア広報担当者でした。

DSC01568.JPG





















DSC01570.JPG





















DSC01571.JPG





















DSC01578.JPG





















DSC01580.JPG























☆昨日の夕刻から火産霊神社の上棟式が行われました。

昨日は夜明け前から雨だったのですが、午後からは雨脚も弱まり、神事が行われる頃には雨も止んでくれました。

この火産霊神社の社殿は明治45年6月に建立されているそうです。

ちょうど100年めでの建て替えということになります。

DSC01536.JPG





















DSC01539.JPG





















DSC01542.JPG





















雨も止んだので、せんぐ撒きも賑やかに行われました。

DSC01547.JPG





















引き続いて直会(なおらい)が行われました。

DSC01548.JPG





















bd2ed5c9.jpeg





















DSC01552.JPG





















DSC01553.JPG





















今年の夏祭りはこの新しい社殿で行われます。


☆今日から高鍋町美術館にて第12回高鍋高校OB美術展が始まりました。

画像は昨日の搬入の様子です。

e5509b17.jpeg





















DSC01526.JPG





















DSC01527.JPG





















db3c8ea8.jpeg





















738daa74.jpeg





















e7b3ab8d.jpeg





















まだ照明のセッティングをしてありませんでしたので、私の作品と会場のきちんとした画像は追ってUPします。

回廊では在校生の作品も展示してあります。

在校生と一緒の記念撮影です。

6575ca79.jpeg





















☆宮崎日日新聞が早速、今日の朝刊に紹介記事を載せていただきました。

miyanichi2013.3.27.JPG





























☆今朝の宮崎日日新聞に、先日取材していただいたあかりオブジェ損壊事件の記事が載りました。

大きな記事になっていてびっくりです。

犯人もことの大きさに驚いていることでしょう。

出来れば名乗り出て、弁償して欲しい。

それにしても、またしても、まさか私まで一緒に写真を撮られるとは思ってもみなかったので、サンダル履きのだらしない格好で掲載されてしまいました。


bf8873b1.jpeg



































































 
☆先日中断していた大上家墓碑の嵩上げ工事を行いました。

これまでの墓碑に納骨堂を加えて嵩上げする工事です。

かなり手間のかかる仕事でした。

DSC01495.JPG





















DSC01496.JPG





















DSC01501.JPG





















cebeeda8.jpeg





















納骨堂を組んでいきます。

87d47717.jpeg





















DSC01505.JPG





















7ff8f3dc.jpeg





















天板の設置を終え、墓碑本体を載せます。

墓碑本体の底には基礎接着のモルタルや目地セメントがこびりついているので、それらを落とさなければなりません。

DSC01510.JPG





















DSC01512.JPG





















無事に墓碑本体がすわりました。

DSC01515.JPG





















新しい納骨堂に大上さんに納骨していただきました。

DSC01516.JPG





















このお話を頂いた時に、私はせっかくのバランスが崩れてしまうと思いました。

しかし組み上げてみると、実に堂々とした重厚な風格のある墓碑になりました。

私自身も意外な結果に驚き、安堵しました。

そして大上ご夫妻も大変喜ばれ、満足していただきました。

DSC01518.JPG





















a3377f8e.jpeg





















42bc9b80.jpeg





















☆余禄です。

墓地にある、おそらく周りの墓の銘から、享保年間か天保年間あたりの野仏。

実に表情が好いですね。

DSC01498.JPG





















DSC01499.JPG




























DSC01500.JPG





























 
☆先日の空港モニュメント除幕式の記事が、今朝の宮崎日日新聞に掲載されました。

つくづく、こんな写真が掲載されるとわかっていたら、きちんと正装で出かけたのですが。

miyanichi3.25.JPG





















☆一方、昨日のあかりオブジェの損壊事故を宮日新聞で取り上げていただくことになりました。

今回の事故は損壊の程度がひどく、こうした行為が器物損壊罪という犯罪であることと、まちづくりで皆で取り組んでいることへの認識を高めてもらうために、記事にすべきだと判断したものです。

今回の事故で損傷事故は3回目になります。

1回目は設置直後にシェードが蹴破られ、2回目は昨年秋に分厚いガラスが割られ、ガラスに封印されてあったオブジェが持ち去られました。

803581b2.jpeg






















<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]