彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆研修2日目の昨日は、街づくり株式会社の運営について小田原市の”合同会社 まち元気小田原”にお話を聞きに行きました。
代表社員の中戸川氏に、資金調達の詳細や事業内容についてお話しいただきました。
歴史のある街なので、ところどころにこういうお店も残っています。
駅前の裏通りはそれなりに賑わっていました。
しかし駅前の地下街は完全にシャッター街になっていました。
小田原駅は観光の拠点として年間3500万人の乗降客があるのだそうですが、商店街には流れていかないということです。
☆小田原を出て新幹線で東京へ向かい、さらに電車で北へ足を延ばしました。
訪問先は、3月末にオープン予定の町屋物産館での常設展示の下準備で、千葉県八千代市の”やちよ絵手紙の森美術館”です。
作品について説明をしてくださる滝下むつ子さん。
滝下さんは協議会会長の伯母になります。
☆滝下さんの絵手紙を常設されている、手打ちそばの”さわ田茶屋”へ案内していただきました。
このお店は東久邇宮邸を移築されたもので、ご主人の澤田さん(左端)は八千代市で熱心にまちおこしに取り組んでおられます。
☆そして東京へ戻ると昨夜は新宿泊で、ホテル近くの居酒屋”みやこんじょ”で楽しく寛ぎました。
名物店長の廣底店長と記念写真。
代表社員の中戸川氏に、資金調達の詳細や事業内容についてお話しいただきました。
歴史のある街なので、ところどころにこういうお店も残っています。
駅前の裏通りはそれなりに賑わっていました。
しかし駅前の地下街は完全にシャッター街になっていました。
小田原駅は観光の拠点として年間3500万人の乗降客があるのだそうですが、商店街には流れていかないということです。
☆小田原を出て新幹線で東京へ向かい、さらに電車で北へ足を延ばしました。
訪問先は、3月末にオープン予定の町屋物産館での常設展示の下準備で、千葉県八千代市の”やちよ絵手紙の森美術館”です。
作品について説明をしてくださる滝下むつ子さん。
滝下さんは協議会会長の伯母になります。
☆滝下さんの絵手紙を常設されている、手打ちそばの”さわ田茶屋”へ案内していただきました。
このお店は東久邇宮邸を移築されたもので、ご主人の澤田さん(左端)は八千代市で熱心にまちおこしに取り組んでおられます。
☆そして東京へ戻ると昨夜は新宿泊で、ホテル近くの居酒屋”みやこんじょ”で楽しく寛ぎました。
名物店長の廣底店長と記念写真。
PR
この記事にコメントする