彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆昨日は中町公民館の庚申講を行いました。
江戸時代には盛んだった庚申講ですが、今でも庚申講を行っているのは高鍋町内では中町公民館だけです。
まず夕刻6時に火産霊神社境内の庚申塚に参拝します。
ただこの中には、中町の庚申塚はありません。
みんな正装で参加します。
☆次に今年の講宿の杉田さんのお宅で庚申講の宴を行いました。
私の制作した庚申碑にお神酒を注ぎ、大杯で受けたお神酒をみんなで回し飲みします。
中町公民館では以前は講宿が料理一式を準備し、朝まで飲み明かすのが慣わしでした。
しかし時代の流れで、講宿の負担を軽くし、今では講宿は3種の肴(刺身、酢の物、煮豆)を提供するだけで庚申講の儀式とするようになりました。
先年亡くなった杉田さんのお父さんの遺影にも参加していただきました。
☆講宿での定めの儀式が終わると、2次会へ場所を移し、本格的な宴となります。
2次会の場所は同じ中町の”たかなべギョーザ”です。
PR
この記事にコメントする