忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆高松、制作最終日。

なんとかお昼過ぎまでに制作をほぼ終了しました。
午後に工場の中に入れ、立てた状態でアール面の上部を一部研磨修正し、夕刻までに完了しました。

わずか33日でこんな黒御影石の大作を作ったのは初めてです。
ほぼ不可能なスケジュールを克服して、完成に至りました。
何でも最後まで諦めないことですね。
PA290012.JPG























PA290011.JPG























☆今日の城岬公園です。この風景とももうお別れですね。
PA290003.JPG























PR

☆高松制作は今日を含めて残り2日です。

昨夜で裏側の扉部の研磨が終わったので、今日は裏側の仕上げ作業でした。
扉枠の研磨面と扉カッティング部のあわせ部の仕上げ調整。そしてペーパー研磨仕上げ作業です。
PA280004.JPG























PA280005.JPG























裏側はこれで仕上げ完了ですので、表側へ返す前にサインを入れました。
PA280006.JPG























☆この後、午後に裏返し、表側の扉内側の研磨作業を進めました。
夜の8時半までにはなんとか研磨が終わりました。
いよいよ明日一日で完了仕上げです。

☆今日の瀬戸内風景です。舟かくしから見た瀬戸内です。
PA280001.JPG























PA280002.JPG























☆高松制作も31日に入りました。

残す制作期間は今日を含めて3日!

仕事場へ行くと、アール面の研磨が終わって、完成直前の状態となっていました。
PA270001.JPG























6a5f7da2.jpeg























☆今日は扉部の研磨作業を進めましたが、午後には台座石のハツリ作業をしました。
台座は明日の朝に設置です。
3cd8541d.jpeg























PA270009.JPG























☆今日のお昼の城岬公園からの瀬戸内です。
146519b5.jpeg























左の白い船の行方を追ってください。
c19fe787.jpeg























この時刻に、いつも2隻の船は大島付近ですれ違います。
509709c6.jpeg























798ad64e.jpeg























☆高松制作もいよいよ追い込みの30日目になりました。

私の不在中に寺竹さんが表側のアール面を磨いて裏返しておいてくれました。
大助かりです。
これで30日設置が見えてきました。

今日は裏側の扉枠部のカップ砥石かけと手磨き作業をしました。
PA260001.JPG
























PA260002.JPG
























PA260003.JPG

























さて手磨きも終わり、今夜から残業をして本研磨に入ろうとしたら、突然、”磨きの手伝いに来ました”と青年が現れました。
そして寺竹さんと一緒に裏側のアール面の研磨を始めました。
私の不在中もこの2人で研磨していただいたようです。

寺竹さんは、作品の形作りは作家に一任して、研磨の時点でサポート体制に入ろうと計画されていたようです。
いよいよサポート企業の本領発揮です。
これで完全に30日設置が見えてきました。
PA260004.JPG























PA260005.JPG























☆作業はお任せして、私はいつもの時間にホテルへ帰ってきました。
今夜は早めに寝て、ゆっくり体を休めることにします。
☆一月ぶりに自宅へ帰ると、不在中の郵便物の中に、Sicko夫妻から届いたカタログがありました。

この夏のブラチスラヴァの展覧会”SOCHA A OBJEKT XIV”(6月25日から8月23日までブラチスラヴァ市内の様々なギャラリーで開催された現代彫刻とオブジェの展覧会。私たちの昨年のトッポチアンキーのシンポジウム作品も街路公園に展示されました。この展覧会は毎年開催されます。)のカタログでした。
私の”MOON DANCE”はトップページの1ページ目に掲載されていました。
PA250052.JPG
























☆昨日は高校同窓会の還暦同窓会でした。
とりあえず、同窓会会長としてあいさつをする私です。
PA240006.JPG























☆昨日の午後からエアー研磨による本研磨作業に入りました。

午前中に扉コーナーの面をきちんと出して、午後から石材店の研磨スペースに搬入しました。
搬入が大変だったのと、私のエアー工具を石材店の使用環境に合わせての部品交換などに時間を取られ、研磨作業にかかったのはもう午後半ばでした。

思ったよりも研磨は順調でした。
屋内で照明環境も整っているので、来週の追い込みは遅くまで残業することができます。
PA230004.JPG























PA230007.JPG























f1916f7b.jpeg























f29ca89b.jpeg























☆昨日の城岬公園です。
昨日は奥歯の浮きはありませんでしたが、うどんが飽きてきたので、良い天気の公園で弁当を食べました。
何時見ても心洗われる瀬戸内です。
PA230001.JPG























PA230002.JPG























☆今日は高校の還暦同窓会のため、昨日の夕刻5時に作業場を発ち、今朝の午前3時前に一月ぶりに我が家へ帰ってきました。
残念ながら、夜中から雨です。
高松制作28日目。

なかなか研磨へ進めません。手磨き前の傷取り作業です。
PA220002.JPG























ようやく夕刻から手磨き作業です。
a0b06d58.jpeg























PA220009.JPG























☆お昼はうどんが噛み切れないので、スーパーで弁当を買ってきて、城岬公園で摂りました。
石を真っ二つに割ったこんな素敵なテーブルにはじめて気がつきました。
PA220003.JPG























今日の瀬戸内です。
PA220005.JPG























PA220006.JPG























☆高松制作27日目。研磨の前の扉枠裡側のカップ砥石かけ作業です。

根気、根気の忍耐の作業です。
体はバンバンに疲れきって、奥歯が浮いてきています。
腰の強いさぬきうどんが噛み切れません。
PA210002.JPG























PA210003.JPG























PA210006.JPG























☆今夜から蛍光スタンドを借りて残業です。
なんとか明日には手磨き作業に入れそうです。
本当に時間がありません。
PA210009.JPG























PA210010.JPG























☆昨日は早朝5時半に朝来を発ち、9時に寺竹石材へ着きました。

昨日25日目の制作は扉部の面出しの続きとカッティング作業でした。
PA190066.JPG























PA190067.JPG























作品画像が変化が無いので、庵治町と牟礼町の風景を。
町のシンボルの五剣山。牟礼のうどん屋から見た角度。
源平合戦で義経も見上げた姿そのままでしょう。
PA190061.JPG























すごく良い天気だったので、城岬公園の風景も。
PA190062.JPG























PA190063.JPG























PA190065.JPG























☆26日目の今日の制作はカッティングの続きでした。
何とか明日までには研磨前の仕上げ作業を終えなければなりません。
6ee60b69.jpeg























こちらは”職人の店”近くから見た角度の五剣山。
PA200001.JPG























☆一昨日の18日は第8回あさご芸術の森大賞展の表彰式へ行ってきました。
素晴らしい秋晴れの中、のんびりと淡路島へ渡り明石海峡大橋を通って行きました。

069c1487.jpeg
























☆朝の9時にホテルを出て、ゆっくり休憩を取りながら、午後の2時半に朝来市の芸術の森に着きました。
表彰式までは時間があるので、屋外の設置された彫刻を見て歩きました。
PA180008.JPG























77375f2e.jpeg























友人たちの彫刻ばかりです。
PA180021.JPG























PA180023.JPG























☆表彰式前に美術館2Fの今回の優秀作品展会場へ足を運びました。
PA180028.JPG























PA180030.JPG























PA180032.JPG























216c3d5c.jpeg























PA180035.JPG























☆午後4時から表彰式が行われました。
審査講評をする彫刻家の植松奎二氏。
PA180040.JPG























表彰式後に展覧会会場にて作家によるギャラリート-クが行われました。
今回の大賞受賞作家の佐々木昌夫氏。
PA180042.JPG























私も高松のトリエンナーレのことなどまじえて作品解説をしました。
PA180046.JPG























☆引き続き、隣の”みのり館”にて作家を交えての交流会が開かれました。
PA180054.JPG























水田館長からギタリストの佐藤達男氏の古くからの友人だと言う思いがけない事実を知らされたり、私の周囲には宮崎や高鍋と関係の深い方たちが居られ、朝来に来て思いがけずに私の知人友人の話で盛り上がってしまいました。
PA180055.JPG























PA180057.JPG























私が高松の貴重な時間を割いて朝来に来たのは、ひとえに空港展への新規作家発掘のためでした。皆さん空港展のカタログに見入られ、ほとんどの作家が空港展参加に挙手をしていただきました。
PA180059.JPG























今後の大賞展のあり方、美術館のあり方に論が及び、非常に有意義な交流会となりました。
PA180060.JPG























<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]