忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆無事に午後半ばに高松市へ着きました。

夕刻近くに庵治町の寺竹石材工業を訪ねました。

これから制作する石がセッティングしてありました。
石になってみると大きい!
石もジャスパーといって黒御影石の中でもかなりバチバチに硬くダイヤモンドの減りも早いそうです。
ぞっとしてきました。

普通は3ヶ月はかかる規模の作品です。
それを40日で完成させるのですから・・・・・


P9230001.JPG























P9230002.JPG























PR

☆昨日から高松直前の準備にかかっています。

ベニヤ板で原寸の型を作りました。
石材店ではすでに厚みを出してあるので、石材店に入り次第すぐに輪郭落としの作業にかかれます。
P9220002.JPG























設置予想図です。
実際は比率的にはこんなに大きくはなりません。
傾斜がきついので、板材の台座をつけます。
67830d88.jpeg























f3047c08.jpeg























☆ようやく時間が取れて、午後に高鍋町美術館で開催中の「米良俊男作品展」を見に行きました。

米良さんは私の兄である美術館長の教え子で、それで私も学生時代から知っている方なのですが、こうして作品を見たのは初めてだった気がします。

こんないい仕事をされているとは知りませんでした。

フォルムに私の作品と通じるところがあって、興味深く見て行きました。

そうすると多くの画面に飛び交っている丸い玉と線が精子やたまゆらに見えてきて・・・・
2009_0921_051.jpg























ひょっとして米良さんはアレも描いているのではないか・・・・
と思って、この絵の右となりの絵に目を写すと・・・やっぱり!
2009_0921_050.jpg























そうです、先日、高鍋大師で写りこんだ不思議な花にそっくりな花が描かれていました。
2009_0921_048.jpg























702ab9f0.jpeg





























絵の鑑賞としてはまったく角度の違う接し方ですが、なんだか気になってしまいました。
私は今日は朝からとても直観(インスピレーション)が冴えているので、米良さんとはどこか目に見えないところで繋がっているのかと思いました。

次の絵のフォルムも私の作品のようです。
2009_0921_052.jpg























私が24日から高松で制作する作品とダブって見えてしまいました。

9440f5db.jpeg
























展覧会の詳しい様子はこちらから

アートがあっと!

1年限定美術館日記
☆Khalid Farhan(バーレン)からイスタンブールでのシンポジウム作品の画像が届きました。

كل عام وأنت بخير

 


       New from Khalid Farhan this is new last project in symposium Istanbul

                                                                  www.kfarhan.com

Istanbul-1s.jpg





















38c6bf8d.jpeg




























☆先日設置した谷口菓子舗の作品にプレートを取り付けました。

午前中は陽は当たりますが、逆光でした。

P9170009.JPG

































P9170011.JPG

































P9170015.JPG
























☆昨夕は中町公民館の敬老会でした。

例年は婦人会主催で料理店で敬老会を行っていましたが、今年はいつもの中町公民館スタイルで公民館全員参加の敬老会となりました。

中町公民館には若い後継者も育ち、今年は赤ちゃんも加わりました。(来月にはもう一人生まれる予定)戸数は激減しましたが、昔の賑わいを取り戻した楽しい宴となりました。
P9130008.JPG























P9130014.JPG























P9130018.JPG























P9130025.JPG























P9130027.JPG























P9130031.JPG























☆そしていよいよ練習を重ねてきた婦人会による”ひょっとこ踊り”の登場です。
P9130040.JPG























P9130041.JPG























最後尾はよれよれになった私です。
P9130043.JPG























この後はカラオケ大会の2次会へと引き続きました。
☆今朝は第10回たかなべ一番街門前朝市が開かれました。
昨夜の還暦同窓会の酒が抜けないまま、朝風呂に入って目を覚まして駆けつけました。
今日は町内の中学校の体育大会や他のイヴェントと重なって、人の出も出店数も激減が予想されたのですが、思った以上に賑わいました。
2009_0913_030.jpg























2009_0913_031.jpg























2009_0913_032.jpg























2009_0913_033.jpg























2009_0913_036.jpg























2009_0913_038.jpg























☆昨日は中学校同窓会の還暦同窓会でした。

はじめに舞鶴神社で還暦の神事を行いました。
P9120013.JPG
























引き続きホテル四季亭にて同窓会を開きました。
恩師3名、同窓生51名の参加でした。
同窓会、こんな楽しいものはありません。
3次会まで大いに飲み語りました。
f4c91e60.jpeg



















☆道路拡張なった中央通の「谷口菓子舗」の店舗先に作品を設置しました。

中央通会の方たちとは枕崎市の彫刻ロードの視察に一緒に行きました。
そしてオブジェ設置等の色んなプランを描かれましたが、いざ拡張工事にかかると、道路幅に対する歩道幅が決められており、植栽も何もできないとわかりました。

それではあんまりだ、ということで個人の力でこうして自分の店舗敷地内に彫刻を設置していただきました。

この作品はいま私がもっとも気に入っている作品です。
キャンセルしたトルコ・ANTALYAはこの作品プランでエントリーして、51カ国・275プロジェクトの中から選ばれたものです。

午前中はよく日が当たります。プレートは私が高松に出発する直前に届く予定です。
プレートが取り付けられた時点で、日の当たった状態を再UPします。

taniguchi01.JPG

































taniguchi02.JPG

































taniguchi03.JPG

































taniguchi04.JPG

































taniguchi05.JPG

























☆今日の宅配メール便では、高松の石彫トリエンナーレ2009の模型作品展のチラシと全入選作の模型作品画像の掲載されたリーフレットが届きました。

takamatsu.jpg































こちらからチラシ(模型展、イベント)、リーフレット等がダウンロードできます。

瀬戸の都・高松石彫刻トリエンナーレ2009
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]