彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆”つくみやフルーツ”が道路拡張によって、新しく「津久見屋果実店」として、純和風の店に生まれ変わりました。
開店祝いに、私からはあかりのオブジェを贈りました。
あかりプロジェクトを進めるまちなか活性化の中心となる店ですので、店舗内にもこういうあかりオブジェが欲しいと思いました。
新しくなった「津久見屋果実店」の外観です。
この左手の奥の中町商店街に面したコーナーに、1年前のあかりモニュメント公開制作で制作されたアキホ・タタ氏のモニュメントが春までには本設置されます。
そういえば今日は新燃岳が本格噴火して1年目です。
1年前のあかりモニュメント公開制作は新燃岳の爆発音、空振、降灰で劇的な毎日でした。
開店祝いに、私からはあかりのオブジェを贈りました。
あかりプロジェクトを進めるまちなか活性化の中心となる店ですので、店舗内にもこういうあかりオブジェが欲しいと思いました。
新しくなった「津久見屋果実店」の外観です。
この左手の奥の中町商店街に面したコーナーに、1年前のあかりモニュメント公開制作で制作されたアキホ・タタ氏のモニュメントが春までには本設置されます。
そういえば今日は新燃岳が本格噴火して1年目です。
1年前のあかりモニュメント公開制作は新燃岳の爆発音、空振、降灰で劇的な毎日でした。
PR
☆妻がずっと以前に勤めていた職場の気の合う同僚たちで、”グッチの会”という仲良し会を作っています。
時々集まっては食事会をしたり、小旅行を楽しんだりの日ごろの鬱憤を晴らしてくれるリラックスした会です。
私がイランから帰ってくると、次は我が家で私の手料理を楽しむ会になったと妻に告げられました。
妻が私の手料理が美味しいとみんなに吹聴しているのでしょう。
☆昨夜がその会でした。
ところが、いざ会費を取って食事をさせるとなると、大変なプレッシャーでした。
ハルピンから帰ってから風邪をこじらせて体調不良だったところに、このプレーシャーで、このところ身の置き所のない辛さを感じていました。
☆まずは、私のオリジナルのバジル風味クリームソースのサラダ。
そして、最近雑誌で見て作って美味しかった、まぐろとアボカドのサラダです。
緊張で体がガチガチで、調味料の配分を間違ったりしましたが、反応は好くて一安心でした。
☆次に、これも雑誌で見て作って美味しかった、ささみのねぎ塩ダレ焼き。
☆4品目は茄子とベーコンのペンネアラビアータ。
これが赤ワインともよく合って、予想外の大好評でした。
☆本当は昨夜のメインデッシュはこれでした。
ハルピンから帰って翌朝から仕込みを始めて、昨日も朝から塩抜きをしたり、陰干しをして燻製をかけたベーコン・・・・のはずでした。
ところがいつも使っているスモークウッドが予定の時間の半分で切れてしまって、あわてて町内のホームセンターへ走りましたが売っていません。
チップは火種がなくてうまく燻製がかからず、失敗してしまいました。
でも少しは燻製がかかっているので、試食していただきました。
やはり手作りベーコンは旨い。
☆6品目は特製ピザ。
朝早くから生地を練って寝かせておきました。
昨日は生地の伸びがよく、薄生地でパリパリのピザが出来ました。
熱々のピザはとてもおいしいです。
☆そして口直しにはイランのシナモンティー。
これはマンソールがお土産にくれた物で、我が家でも人気のティーです。
シナモンの香りでとてもリラックスできるティーです。
イランのお菓子も残っていたので、一緒に。
☆どうなることかと思っていましたが、皆さん大変喜んでくださり、ほっとしました。
今朝は、あの川越シェフを超えた等シェフというお褒めのメールが皆さんから届きました。
子育てに手がかからなくなったこれからは、これからもこんな機会を持っていきたいですね。
時々集まっては食事会をしたり、小旅行を楽しんだりの日ごろの鬱憤を晴らしてくれるリラックスした会です。
私がイランから帰ってくると、次は我が家で私の手料理を楽しむ会になったと妻に告げられました。
妻が私の手料理が美味しいとみんなに吹聴しているのでしょう。
☆昨夜がその会でした。
ところが、いざ会費を取って食事をさせるとなると、大変なプレッシャーでした。
ハルピンから帰ってから風邪をこじらせて体調不良だったところに、このプレーシャーで、このところ身の置き所のない辛さを感じていました。
☆まずは、私のオリジナルのバジル風味クリームソースのサラダ。
そして、最近雑誌で見て作って美味しかった、まぐろとアボカドのサラダです。
緊張で体がガチガチで、調味料の配分を間違ったりしましたが、反応は好くて一安心でした。
☆次に、これも雑誌で見て作って美味しかった、ささみのねぎ塩ダレ焼き。
☆4品目は茄子とベーコンのペンネアラビアータ。
これが赤ワインともよく合って、予想外の大好評でした。
☆本当は昨夜のメインデッシュはこれでした。
ハルピンから帰って翌朝から仕込みを始めて、昨日も朝から塩抜きをしたり、陰干しをして燻製をかけたベーコン・・・・のはずでした。
ところがいつも使っているスモークウッドが予定の時間の半分で切れてしまって、あわてて町内のホームセンターへ走りましたが売っていません。
チップは火種がなくてうまく燻製がかからず、失敗してしまいました。
でも少しは燻製がかかっているので、試食していただきました。
やはり手作りベーコンは旨い。
☆6品目は特製ピザ。
朝早くから生地を練って寝かせておきました。
昨日は生地の伸びがよく、薄生地でパリパリのピザが出来ました。
熱々のピザはとてもおいしいです。
☆そして口直しにはイランのシナモンティー。
これはマンソールがお土産にくれた物で、我が家でも人気のティーです。
シナモンの香りでとてもリラックスできるティーです。
イランのお菓子も残っていたので、一緒に。
☆どうなることかと思っていましたが、皆さん大変喜んでくださり、ほっとしました。
今朝は、あの川越シェフを超えた等シェフというお褒めのメールが皆さんから届きました。
子育てに手がかからなくなったこれからは、これからもこんな機会を持っていきたいですね。
☆ハルピン最終日の昨日(13日)の報告です。
☆ホテルの朝食はワンタンがとても美味しいです。
☆競技は午前中で終了しました。
大まかな形は昨日のうちに出せましたので、午前いっぱいで仕上げ作業に励みました。
☆会場の様子です。
☆完成画像です。
今回、ハルピンへの初挑戦の作品プランは松村晃泰君のプランで、3・11による人のつながりがテーマとなっています。
具象傾向の作品ばかりのハルピンでどんな評価がされるでしょうか。
☆お昼のレストランのシャンデリアが面白いので紹介します。
☆午後4時半からホテルで閉幕式(表彰式)が行われました。
私たち日本代表チームは残念ながら上位3位以内には入れませんでした。
”創意賞”という特別賞をいただきました。
ハルピンと名寄では作品の傾向がかなり異なりますので、こういう評価になるのでしょうか。
1位はロシアのチームで、とても美しい作品で、群を抜いた高レベルの作品でした。
毎回参加の常勝チームだということです。
賞金が出るのは上位3位までなのですが、私たちも特別賞なのでわずかばかりの賞金をいただきました。
お土産代くらいにはなりそうです。
☆夜の送別会は最後の酒宴で、盛り上がりました。
宴会の後はロシアチームの部屋で、韓国チームの面々を交えて遅くまで飲み交わしました。
どのチームも10年以上連続して参加していて、雪彫刻コンクールの直前まで開催されていた氷彫刻コンクールにも大半のチームが参加しているのだそうです。
普段はみんな、私たち同様に石の彫刻をやっていると言うことでした。
☆ホテルの朝食はワンタンがとても美味しいです。
☆競技は午前中で終了しました。
大まかな形は昨日のうちに出せましたので、午前いっぱいで仕上げ作業に励みました。
☆会場の様子です。
☆完成画像です。
今回、ハルピンへの初挑戦の作品プランは松村晃泰君のプランで、3・11による人のつながりがテーマとなっています。
具象傾向の作品ばかりのハルピンでどんな評価がされるでしょうか。
☆お昼のレストランのシャンデリアが面白いので紹介します。
☆午後4時半からホテルで閉幕式(表彰式)が行われました。
私たち日本代表チームは残念ながら上位3位以内には入れませんでした。
”創意賞”という特別賞をいただきました。
ハルピンと名寄では作品の傾向がかなり異なりますので、こういう評価になるのでしょうか。
1位はロシアのチームで、とても美しい作品で、群を抜いた高レベルの作品でした。
毎回参加の常勝チームだということです。
賞金が出るのは上位3位までなのですが、私たちも特別賞なのでわずかばかりの賞金をいただきました。
お土産代くらいにはなりそうです。
☆夜の送別会は最後の酒宴で、盛り上がりました。
宴会の後はロシアチームの部屋で、韓国チームの面々を交えて遅くまで飲み交わしました。
どのチームも10年以上連続して参加していて、雪彫刻コンクールの直前まで開催されていた氷彫刻コンクールにも大半のチームが参加しているのだそうです。
普段はみんな、私たち同様に石の彫刻をやっていると言うことでした。
☆ハルピン3日目です。
今日(12日)も快晴の好い一日でした。
朝のテレビの天気情報では、今日のハルピンの気温は最高マイナス14度、最低マイナス23度と言うことでしたが、今日はとても暑くて汗をびっしょりかきました。
と言うことは、とても冷え込んだ昨日は最高気温はマイナス14度以下だったと言うことですね。
☆今日の会場の様子です。
☆今日のお昼も中華でした。
昨日とはメニューが異なって、次から次に料理が運ばれてきて宴会状態になってしまいました。
とても美味しかったです。
☆午後からの作業で、なんとか大まかな形が出てきました。
☆今夜は火鍋(しゃぶしゃぶ)の専門店での特別夕食でした。
非常に美味しい火鍋を堪能させていただきいました。
私たちの席と同席したシンガポールチームのキャプテンはシンガポールの有名なテレビスターだということです。
☆無事にハルピンに着きました。
といっても、預け荷物(工具)が北京からハルピンに届かない、というハプニングはありましたが・・・
☆昨日(10日)から早速競技が始まりました。
空港展の参加作家がとうとうハルピンで合流すると言う展開になりました。
私たちハルピン国際雪彫刻コンクールの日本代表チーム(招待)は空港展の参加作家で構成されています。
☆午前10時から開会式でした。
会場は太陽島という松花江という川の中州です。
松花江は当然、凍結しています。
私は工具箱が届きませんので、スキーウエアも雪靴もなく、まったくの普段着でマイナス10度の大会に参加せざるを得ませんでした。
制作する雪の大きさは3メートル幅、4メートル高さの立方体です。
思ったよりも寒さの厳しさはなく、私は普段着で充分に作業をすることが出来ました。
お昼は太陽島にあるレストランでのバイキングでした。
4時半を過ぎるともう夕暮れてきます。
私たちは5時過ぎには作業をやめました。
☆夜は、一昨年の名寄で一緒だったハルピンチームのパン・ユーさんにハルピンの街を案内していただきました。
そしてパンさんにとても美味しい夕食をご馳走になりました。
☆夕食の後は著名な観光地、中央大街を散策しました。
現在の気温を表示する電光板がありました。
気温はマイナス16度(!)でした。
さすがにマイナス16度は身を切るような寒さでした。
急いでホテルへ戻りました。
といっても、預け荷物(工具)が北京からハルピンに届かない、というハプニングはありましたが・・・
☆昨日(10日)から早速競技が始まりました。
空港展の参加作家がとうとうハルピンで合流すると言う展開になりました。
私たちハルピン国際雪彫刻コンクールの日本代表チーム(招待)は空港展の参加作家で構成されています。
☆午前10時から開会式でした。
会場は太陽島という松花江という川の中州です。
松花江は当然、凍結しています。
私は工具箱が届きませんので、スキーウエアも雪靴もなく、まったくの普段着でマイナス10度の大会に参加せざるを得ませんでした。
制作する雪の大きさは3メートル幅、4メートル高さの立方体です。
思ったよりも寒さの厳しさはなく、私は普段着で充分に作業をすることが出来ました。
お昼は太陽島にあるレストランでのバイキングでした。
4時半を過ぎるともう夕暮れてきます。
私たちは5時過ぎには作業をやめました。
☆夜は、一昨年の名寄で一緒だったハルピンチームのパン・ユーさんにハルピンの街を案内していただきました。
そしてパンさんにとても美味しい夕食をご馳走になりました。
☆夕食の後は著名な観光地、中央大街を散策しました。
現在の気温を表示する電光板がありました。
気温はマイナス16度(!)でした。
さすがにマイナス16度は身を切るような寒さでした。
急いでホテルへ戻りました。
☆昨日で無事に個展が終了しました。
イラン帰国後の慌しさで、ほとんど告知の準備が出来なかったこと、年末の時期で身動きの取れない方が多かったことなどで、来場者の数は微々たるものでしたが、内容的には充実した個展だったと思います。
一年の締めくくりとして、ArtSpace色空の川添ご夫妻には好い機会を与えてくださったことに感謝します。
ArtSpace色空の展示空間も訪れてくださった方には大変好評で、これから若い作家を中心に大いに活用されていくものと思います。
宮崎の若き指導者たち。
宮崎大学教育学部美術科の大泉先生(絵画 画面左)、大野先生(木彫 画面右から2人目)、小林高校の谷口先生(絵画 画面右端)。
☆今朝の宮日新聞文化欄に、先日取材のあった個展記事が掲載されました。
小さな記事ですが、個展が始まってからの取材依頼だったので、これでも好待遇でしょう。
☆今日は個展会場を留守にして、溜まっている仕事を片付けました。
午前は、廃校になる某小学校の記念石碑の加工作業でした。
廃校になるくらいですから、経費予算はまったくなく、完全な無償作業です。
☆午後は一番街のえびす像の台座かさ上げ作業でした。
あかりモニュメント公開制作で、えびす像の前にPetreのモニュメントを設置したので、えびす像の影が薄くなってしまいました。
それで台座をかさ上げして、位置を少しずらしました。
独りで作業をしていると、商工会議所のまちなか活性担当の小田君が通りかかったので、手伝ってもらいました。
小田君は三脚を使っての作業は生まれて初めての経験です。
無事に設置完了。まちなか活性化事業・自主独立プロジェクトキャプテンの井上君も立ち会って、記念撮影です。
私は、不思議と、こうして独りで仕事をしていると必ず助っ人が現れるのです。
Petreのモニュメントとの位置関係もこれでよくなりました。
☆そのPetreのモニュメントは設置のときの角度が悪く、内側に雨水が溜まってしまっています。
ついでに、その排水の加工作業もしました。
今日の手持ちの道具では、完全に水が引く加工までにはいたらなかったので、後日手直しをしたいと思います。
☆引き続き、立花商店街の某衣料品店のあかりモニュメントのかさ上げを行いました。
こんな些細な作業でも、石は重いので、えびす像のかさ上げにあわせての作業しか出来ませんでした。
やはり、かさ上げすると印象がよくなりました。
小さな記事ですが、個展が始まってからの取材依頼だったので、これでも好待遇でしょう。
☆今日は個展会場を留守にして、溜まっている仕事を片付けました。
午前は、廃校になる某小学校の記念石碑の加工作業でした。
廃校になるくらいですから、経費予算はまったくなく、完全な無償作業です。
☆午後は一番街のえびす像の台座かさ上げ作業でした。
あかりモニュメント公開制作で、えびす像の前にPetreのモニュメントを設置したので、えびす像の影が薄くなってしまいました。
それで台座をかさ上げして、位置を少しずらしました。
独りで作業をしていると、商工会議所のまちなか活性担当の小田君が通りかかったので、手伝ってもらいました。
小田君は三脚を使っての作業は生まれて初めての経験です。
無事に設置完了。まちなか活性化事業・自主独立プロジェクトキャプテンの井上君も立ち会って、記念撮影です。
私は、不思議と、こうして独りで仕事をしていると必ず助っ人が現れるのです。
Petreのモニュメントとの位置関係もこれでよくなりました。
☆そのPetreのモニュメントは設置のときの角度が悪く、内側に雨水が溜まってしまっています。
ついでに、その排水の加工作業もしました。
今日の手持ちの道具では、完全に水が引く加工までにはいたらなかったので、後日手直しをしたいと思います。
☆引き続き、立花商店街の某衣料品店のあかりモニュメントのかさ上げを行いました。
こんな些細な作業でも、石は重いので、えびす像のかさ上げにあわせての作業しか出来ませんでした。
やはり、かさ上げすると印象がよくなりました。