忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆いよいよ今日からあかりモニュメント公開制作が始まりました。

P1240002.JPG





















お客さんも朝から見えました。
P1240003.JPG





















☆昼前にはAntonellaも到着しました。

P1240004.JPG





















P1240005.JPG





















P1240008.JPG





















P1240010.JPG





















☆Antonellaの作品の大口径加工作業です。

P1240012.JPG





















☆夕刻にはPetreも高鍋入りしました。

そして夜は4作家揃っての作家歓迎の宴を持ちました。
ちんぷんかんぷんの擬似英語が飛びかう楽しい宴となりました。

P1240014.JPG





















P1240015.JPG





















c751d6e2.jpeg





















☆こちらからもどうぞ。

まちなか情報局 海外作家さん到着

PR
☆鳥2題です。

一昨日の夕刻に、我が家の庭に尾羽を傷めた鳥が迷い込んできました。
我が家の周りには野良猫がたくさんいます。
どうなったのでしょう。

2011.1.22-3.JPG

























そして昨日は石材店に子どもの鳩が迷い込んできました。

11.1.23-2.JPG

























鳥が迷い込んでくると何か幸運を運んできそうな気がしますが、折りしも宮崎は鳥インフルエンザが発生し、昨日は石材店の上の大地にある養鶏団地でも発生しました。

今日から始まる公開制作の会場にも消石灰と消毒液をまきます。

☆いよいよ明後日には国内作家が高鍋入りします。

あかりモニュメント公開制作inTAKANABEの開催まで秒読みとなりました。

会場入り口には看板も設置しました。

11.1.21-2.JPG





















石材の枕材も準備が整いました。

11.1.21-1.JPG






















☆今日の午前は美術協会展の受付当番でした。

展覧会会場での私の作品画像です。

やはりこれを拡大制作できる機会があればなあ、という思いと、やはりこのフォルムと空間は日本人の感性だなあ、と思ったことでした。

P1200001.JPG





















c4d2ce5e.jpeg





















67188048.jpeg





















P1200022.JPG






















☆今朝は、今日から高鍋町美術館で始まった第12回高鍋町美術協会展の搬入でした。

私は車がないので、自転車の荷台に作品を積んで運びました。

会場での私の作品画像は後日、当番のときに撮ります。

P1180001.JPG





















P1180002.JPG





















P1180003.JPG





















P1180004.JPG





















☆昼前に石材店の事務所を覗くと、なんと・・・!

2011.1.18.1.JPG





















そこには、まちなか協議会の若いメンバーたちの所属する、消防団第4部からの
作家歓迎の焼酎とウーロン茶が差し入れてあったのです!

2011.1.118.2.JPG






















☆午後から仕事場へ行くと、石材店の道路沿いに剣菱マーク(秋月藩の紋章)の幟がはためいていました。

午前にまちなか協議会のみんなが建ててくれたようです。

協議会の若い人たちの実に機敏な動きには本当に頭が下がります。

おかげで、通りすがりの人たちが公開制作のことを尋ねてこられるようになりました。

2011.1.17-1.JPG





















2011.1.17-2.JPG





















2011.1.17-3.JPG





















詳しくは、まちなか情報局 旗立て

☆今日もとても冷え込んだ一日で、日陰には一日中厚い氷が張っていました。

ここは石材店の向かいの山陰です。山水が跳ねてこんな景色を作っていました。

2011.1.17-4.JPG






















2011.1.17-5.JPG





















☆昨日はこの冬一番の冷え込みの中、早朝からまちなか協議会の皆さんであかりモニュメント公開制作の会場整備作業に励んでいただきました。

岩村建設さんの重機ボランティアによって、石材店の敷地は見事に広々と整備されました。

若い協議会の皆さんの機動力にも脱帽です。

本当にありがとうございました。

2011.1.16-1.JPG

























2011.1.16-2.JPG

























2011.1.16-4.JPG

























2011.1.16-5.JPG

























2011.1.16-7.JPG

























☆こちらからもどうぞ

まちなか情報局

☆今朝一番に、あかりモニュメント公開制作の石が届きました。

さあ、公開制作まであと10日、いよいよ直前準備となりました。

16日には協議会のみんなで石の端材を片付けて公開制作の会場整備をします。

2011.1.12-1.JPG

























2011.1.12-2.JPG

























協議会のメンバーも立ち会いました。

110112_084438.jpg



















☆午後には「あんしんLife」というビジネス・生活情報誌(発行部数30万部)から、あかりプロジェクトへの電話取材がありました。
4月号に地域への取り組みのコーナーで紹介されます。

まちなか商業活性化事業は、いよいよ全国的にも注目されるようになってきました。

☆今朝の宮日新聞2面に、暮れに取材していただいた「そこが聞きたい」が掲載されました。

年の初めで、まちなか商業活性化事業に大きな弾みになってくれれば幸いです。

今日は十日えびすですので、丁度好いタイミングです。

11.1.10-1.jpg




























☆と言うことで、午後に一番街の十日えびすに行ってきました。
午前中は大変な賑わいで、熊手が完売してしまったと言うことです。
私が甘酒をいただいているときにも、熊手を求めに来られて、ガックリされているご夫婦がありました。

11.1.10.-2.JPG





















11.1.10-3.JPG





















☆そして今夜はこれから中町公民館の新年会です。

☆十日町の久米酒店でまちづくりのことなど話していたら、猿田彦命の掛け軸が出てきました。

猿田彦命の掛け軸と言えば、庚申講で用いるものです。

現在、高鍋町で庚申講を続けているのは中町公民館だけですが、以前はどこの公民館でも講を行っており、まだこうした掛け軸が残っているようです。

書は秋月種樹公の筆で明治45年に寄贈とあり、寄贈者の名前が連名で木箱の内側に書かれています。

2011.1.8-1.JPG

























2011.1.8-2.JPG

























十日町ではもう庚申講はなくなっていますが、十昭会(十日町の昭和生まれの集まり)という会で毎月一回、持ち回りで屋外バーベキューを20年続けておられます。屋外で掛け軸をかける場所もないので、久米酒店さんで預かっておられるそうです。

こうした色んなお宝が町筋には残っているのでしょう。

2011.1.8-3.JPG

































2011.1.8-4.JPG

























<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]