忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆今朝、小雨の中、私の工房へまちなか再生事業の統一暖簾の取り付け工事をしていただきました。

今日は8件の工事だそうです。

少しずつ商店街の表情に統一感が出てきます。

夏祭りの装飾も各商店街のものを統一しようと言う動きがあります。

P4190001.JPG
























P4190004.JPG
























屋根瓦が一部破損していることに気が付きました。

この工房の建物は高鍋町で一番古いモルタル倉庫だということです。
PR
☆昨日4月1日から高鍋町観光協会が商店街の中へ移動してきました。

場所は火産霊神社の真前で、私の同窓生S君の実家です。
間口が広いので正確には町屋ではありませんが、作りのしっかりした古民家です。

この空間は私たち高鍋町まちなか商業活性化協議会の拠点となる町屋プロジェクトの第一弾となるもので、私たちのこれからの活動はこの空間を軸に動いていきます。
その空間を協働相手の観光協会に間口を貸しているということです。

私たちの高鍋町商店街再生のためののれんプロジェクト、あかりプロジェクト、町屋プロジェクトにはそれぞれ賛否両論あるでしょうが、確実に商店街の景観を替えて動いていかなければ、停滞からは脱出できません。
P4020001.JPG























2dcd5691.jpeg























P4020004.JPG























☆お茶も用意してあります。
365日開いています。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
☆今日の正午から宮日会館にて、第14回宮崎県美術海外留学賞の授賞式が行われました。
今年度の受賞者はこのブログでもお伝えしましたように宮崎彫刻グループの田村将太君です。
P3240006.JPG























P3240009.JPG























☆引き続き壮行会がおこなわれました。
乾杯の音頭は佐賀大学で私も大変お世話になった宮尾先生でした。
P3240011.JPG























田村君の高校時代から最新作までの作品の解説やエピソードの披露が行われました。
P3240014.JPG























ご両親も留学賞受賞に涙の感謝を述べられました。
P3240017.JPG























☆田村君は私の後を引き継いで宮崎彫刻グループを牽引し、これからの宮崎の彫刻界を盛り立てていく人材です。
ぜひ留学中に見聞をひろめ宮崎の彫刻界をリードして行ってもらいたいですね。
おめでとう!

☆今朝は第13回たかなべ門前朝市が行われました。

今回は新規の店舗も多く、天候も暑いくらいの暖かさだったので多くの人出で賑わいました。
P3140037.JPG
























P3140039.JPG
























今回から朝市通貨(1000円で100円券11枚綴り)に抽選券を付け、ガラガラを廻していただくことになり、大変好評でした。

ただ残念なのは、せっかくの商売繁盛の”えびす様”に誰も参らないし、人を呼び込む仕掛けもしてなかったことです。
こんな時にこそ、えびす像に商店街の主役になって貰わなければなりません。
(画面中央奥、掲示板の右にえびす像はひっそりと鎮座しています。)
P3140040.JPG























P3140041.JPG























P3140043.JPG























P3140044.JPG























名寄でも尋ねられたキンカン”たまたま”。北海道には柑橘類は育ちません。見たことも食べたことも無い人がほとんどなのでしょう。
地元宮崎でもキンカン”たまたま”は大人気で、たちまち売り切れてしまいました。
しかもこの業者の方は、売り上げをすべて社会福祉協議会に寄付されました!
P3140045.JPG























P3140046.JPG























P3140048.JPG























私はこの炭火焼の豚足を買い求めました。
(こんなおいしい豚足は初めて!)
P3140049.JPG























☆今日から高鍋町美術館にて、第9回高鍋高校OB美術展が始まりました。

私は午後の受付当番でした。

P3130037.JPG
























P3130038.JPG
























P3130040.JPG
























☆私の作品"The door of the wind"です。

屋内展示室で見ると、また雰囲気が変わります。
P3130042.JPG































P3130046.JPG































☆彫刻はほかに2名の参加です。
一番若い参加者の杉尾幸さんの作品。
P3130052.JPG























空港展にも参加してくれている橋本聖志君の作品
P3130053.JPG































☆久しぶりに商店街を通ったら、もう”のれん”がかかっていました。

今年度事業での統一”のれん”です。
この”のれん”が15基ほど、3月一杯に商店街の要所にかかります。
P3120036.JPG

































P3120037.JPG
























☆また、えびす像も大切に祭られていました。
少しずつ、商店街の方たちの心の拠り所が整いつつあります。
P3120038.JPG

































P3120039.JPG

































☆昨夜は次男の高校仲間バンドの卒業(=解散)ライブがありました。

このバンドのファイナルライブなので、妻と一緒に出かけました。

高校の文化祭に出場するためにクラスメートたちと始めたバンドで、ギターのまったく弾けない仲間さえ居て、次男は得意のギターを封印してドラムでサポートしてきました。

3年間の間にずいぶん聞くに堪ええるバンドに成長しました。
まさにこのバンド活動があっての彼らの高校時代は青春したのでしょう。
P3060003.JPG























fcff0544.jpeg























P3060018.JPG























解散の理由を語る次男。
他の3人は宮崎に残りますが、4月から次男は博多に行きます。
P3060020.JPG























P3060031.JPG























とうとう最後の演奏が終わりました。
ステージの上から私たち両親や仲間たちへの感謝を述べてくれました。
いい仲間たちでした。
P3060035.JPG























☆昨日は中町公民館の庚申講を行いました。

庚申講を行っているのは町内では中町公民館だけになりました。

以前は周囲の公民館でも行っていましたし、庚申塚もたくさん残っていますのでかつては盛んに祀られていたようです。

まずは火産霊神社境内の庚申塚にお参りをします。
P3020001.JPG























続いて今年の講宿で庚申講を行います。
P3020004.JPG























P3020007.JPG























お仙稲荷でもそうでしたが、私たちはこうした伝統行事をその意義や歴史を理解して次代に引き継いでいかなければなりません。

それで庚申講の日取りを初庚申の日にではなく講宿の都合に合わせて設定するように変更した以外は、必ず講宿で庚申講を行い、3種の肴(中町公民館では刺身、酢の物、煮豆)を摂って酒を飲み交わすようにしています。

そこへさらに先輩方から、以前はきちんとした背広姿で神事を行っていたのでそのスタイルも復活したらと提案があり、今回から全員背広姿で庚申講へ参加することになりました。

背広姿での神事もなかなか好いものです。

公民館戸数わずか14戸の極少公民館ですが、現職の県議・町長・町議・まちなか活性協議会会長といった地域のリーダーたちや彫刻家・画家・デザイナー・ジャズメンという才能が混合在住する精鋭部隊です。
P3020013.JPG






















☆勝木繁昌氏から、韓国でのインスタレーションの報告が届きました。

”少し前に、韓国から、帰りました。寒かった~!

川でアイススケートが、できました。

夜は、マイナス15度になります。
   
2010 Jara Island International Baggat Art Exhibition!

ソウルの上の方!  

  最高に楽しかったです!

  自分なりに精一杯がんばりました。 完成写真です。 

  初めての体験が沢山ありました。よい経験でした。
  
   title  [Branch antenna of Magnetic-Field].”

b70906e5.jpeg































IMG_3880.JPG























IMG_4050.JPG























IMG_4157.JPG































☆北川太郎氏の最新ペルー便りです。

なかなか面白い画像です。
彫刻家にとってはニンマリですが、一般の方にとってはあまり目にする機会の無い作業風景でしょう。

”7個めの石(個展の為の最後の石)を立てる作業をしております。
もう7個目だから慣れてきただろう、と思われるかもしれないが、事はそう簡単にはいかない。
雨期の為に地面がぬかるんでおり力を吸収してしまう。また小降りの雨は少しずつ我々の体力を奪っていく。
しかし、石屋の仲間は僕の個展が近い事を知っており、誰一人として「雨が降ってきたから止めよう。」なんて口に出す物はいない。
そんな中、作業を続けていると、軟らかくなった赤土が潤滑油の様な役目をし、だいぶん立っていた石が倒れてしまった・・・。
ゆっくりと「ドシッ。」と目の前で石が倒れる瞬間は迫力があり、一瞬何が起こったか状況が把握できない。
しばし沈黙の後、石屋の皆と目が合い誰ともなく笑い出す。
そしてまた、先程までと同じ作業を何も無かったかのように続けるのだ。
本当に素晴らしい仲間である。”
127f3d00.jpeg























6fd7a480.jpeg































<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]