彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆お昼前に、町議で同窓の青木君から電話があり、いま喫茶エルザに居るんだけど高鍋駅の改札口のプラットホームに置いてある彫刻に関心のある県外からのお客さんが居て、田中君の仕事場を見てみたいと言われてるのだけれど、ということでした。
もうお昼だからこれから家に帰ると伝えると、帰宅して呼び出しの電話が来ました。
”エルザ”に行くと、イラストレーターの牧野伊三夫という方を紹介されました。
ことの顛末はこうでした。
後述の取材で牧野氏が高鍋駅へ降り立つと、凝灰岩で出来た彫刻が並んでいて、その表現に度肝を抜かれ、アレハナンダ?!と迎えに来られた”エルザ”の奥さんに問いただすと、ああいうものを作るのは近所の彫刻家の田中さんしか居ないのではと答え、店に戻るとたまたま青木君がコーヒーを飲みに来ていて、田中君なら同窓だから連絡を取ってみよう、ということになったということです。
高鍋駅の改札口にある彫刻というのは、20年ほど前に私が南九州大学で非常勤講師をしていた時に授業で学生たちが作ったものです。
作業場である工場には私の作品は無いけれど、この界隈には彫刻がたくさんありますよ、とエルザを出て私の家までの一巡りの町なかにあるオブジェたちを案内しました。
右端が牧野氏、隣が小坂章子さん、その隣がエルザの奥さん。
歩いてみると、エルザを出て宮崎銀行から折れて我家までの小さな一区画に結構な数のオブジェがあります。
高鍋町の方々はそのことにあまり気がつかないようです。
こうして他所から来られた方が”素晴らしい!素晴らしい!”と連発されるのに、途中から同行してもらった岩崎町議は戸惑っています。
私の作品も見たいといわれるので、自宅に置いてある近作を見ていただきました。
先日、fresh高鍋!!の取材で日野さんが撫でていた新作も大変気に入っていただいてやはり撫で廻されていました。
発表前にこんなに撫でられる作品も初めてです。
実は牧野氏は「暮らしの手帖」の表紙や挿絵を担当されていたり、結構私たちが目にしている本の装丁やコマーシャルでのイラストなどをされている方です。
”エルザ”に来られたのは、同行されていた福岡のライターで編集者の小坂章子さんが出版されている「九州喫茶散歩」という本の中で”エルザ”が紹介されており、その本を読まれた牧野氏が”エルザ”に行ってみたいと言われ、今回新装版を出版するに当たり、表紙を”エルザ”のマスターをスケッチした牧野氏の絵を使うことになり、そのイラストを描かれるために来られたのでした。
そこで思いがけず、高鍋駅改札口の彫刻と私との出会いになったわけです。
牧野氏はまちづくりにも強い関心を持って関わった活動をされています。
”高鍋は面白い町だ!”と好印象で午後の電車で帰られました。
☆今日のモニュメントの作業です。
もう片方の側面を落としました。
裏返しの作業です。
裏面からも側面の残りを落とします。
明日は側面の墨入れをしますので、切削台座から降ろしました。
狭い作業場にぎりぎり収まる大きさです。
もうお昼だからこれから家に帰ると伝えると、帰宅して呼び出しの電話が来ました。
”エルザ”に行くと、イラストレーターの牧野伊三夫という方を紹介されました。
ことの顛末はこうでした。
後述の取材で牧野氏が高鍋駅へ降り立つと、凝灰岩で出来た彫刻が並んでいて、その表現に度肝を抜かれ、アレハナンダ?!と迎えに来られた”エルザ”の奥さんに問いただすと、ああいうものを作るのは近所の彫刻家の田中さんしか居ないのではと答え、店に戻るとたまたま青木君がコーヒーを飲みに来ていて、田中君なら同窓だから連絡を取ってみよう、ということになったということです。
高鍋駅の改札口にある彫刻というのは、20年ほど前に私が南九州大学で非常勤講師をしていた時に授業で学生たちが作ったものです。
作業場である工場には私の作品は無いけれど、この界隈には彫刻がたくさんありますよ、とエルザを出て私の家までの一巡りの町なかにあるオブジェたちを案内しました。
右端が牧野氏、隣が小坂章子さん、その隣がエルザの奥さん。
歩いてみると、エルザを出て宮崎銀行から折れて我家までの小さな一区画に結構な数のオブジェがあります。
高鍋町の方々はそのことにあまり気がつかないようです。
こうして他所から来られた方が”素晴らしい!素晴らしい!”と連発されるのに、途中から同行してもらった岩崎町議は戸惑っています。
私の作品も見たいといわれるので、自宅に置いてある近作を見ていただきました。
先日、fresh高鍋!!の取材で日野さんが撫でていた新作も大変気に入っていただいてやはり撫で廻されていました。
発表前にこんなに撫でられる作品も初めてです。
実は牧野氏は「暮らしの手帖」の表紙や挿絵を担当されていたり、結構私たちが目にしている本の装丁やコマーシャルでのイラストなどをされている方です。
”エルザ”に来られたのは、同行されていた福岡のライターで編集者の小坂章子さんが出版されている「九州喫茶散歩」という本の中で”エルザ”が紹介されており、その本を読まれた牧野氏が”エルザ”に行ってみたいと言われ、今回新装版を出版するに当たり、表紙を”エルザ”のマスターをスケッチした牧野氏の絵を使うことになり、そのイラストを描かれるために来られたのでした。
そこで思いがけず、高鍋駅改札口の彫刻と私との出会いになったわけです。
牧野氏はまちづくりにも強い関心を持って関わった活動をされています。
”高鍋は面白い町だ!”と好印象で午後の電車で帰られました。
☆今日のモニュメントの作業です。
もう片方の側面を落としました。
裏返しの作業です。
裏面からも側面の残りを落とします。
明日は側面の墨入れをしますので、切削台座から降ろしました。
狭い作業場にぎりぎり収まる大きさです。
PR
この記事にコメントする