彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆宮崎空港ビル創立50周年事業の一環として、長年に亘って空港ビル運営に協力してきた団体の一つとして、私たち空港展開催実行委員会は宮崎空港ビルから感謝状を受けることになりました。
その感謝状授与のセレモニーが、空港展開催期間中の今朝の9時から、空港ビル社長室にて執り行われました。
宮崎空港ビル・長濱社長より感謝状と金一封を授与されました。





これもひとえに、これまで空港展に出品参加していただいた作家の皆さん、支持していただいた多くの皆さんのおかげです。
そもそもの空港展開催のきっかけを作っていただいた故・渡辺課長も、共に天国で喜んでいただいていることでしょう。
来年は開催25周年となります。
4半世紀開催を記念のイベント的な催しにしたいと思っています。
これまで有難うございました。
そしてこれからもよろしくご支援お願いします。
その感謝状授与のセレモニーが、空港展開催期間中の今朝の9時から、空港ビル社長室にて執り行われました。
宮崎空港ビル・長濱社長より感謝状と金一封を授与されました。
これもひとえに、これまで空港展に出品参加していただいた作家の皆さん、支持していただいた多くの皆さんのおかげです。
そもそもの空港展開催のきっかけを作っていただいた故・渡辺課長も、共に天国で喜んでいただいていることでしょう。
来年は開催25周年となります。
4半世紀開催を記念のイベント的な催しにしたいと思っています。
これまで有難うございました。
そしてこれからもよろしくご支援お願いします。
☆今朝3時までかかって空港展の全作品を「宮崎の現代彫刻展」にUPしました。
なぜそんなに時間がかかったかと言うと、これまで使っていたサーバー(このブログと同じサーバー)の更新が出来なくなり、サーバーを替えて転送設定が完了したのが、もう昨日の夜になってからでした。
先ほど懇親会の画像もUPしました。
URLが新しくなりましたので、ブックマークをされている方は変更をお願いします。
「宮崎の現代彫刻展」 http://miyazakisculptureexhibition.web.fc2.com/
トップページの2012空港展のロゴをクリックしていただくと空港展のサイトへ入れます。
☆ちなみに私の出品作品です。
昨年のアメリカでの作品を大理石で作ってみたものです。
いつか大理石で拡大制作できたら、と思います。

なぜそんなに時間がかかったかと言うと、これまで使っていたサーバー(このブログと同じサーバー)の更新が出来なくなり、サーバーを替えて転送設定が完了したのが、もう昨日の夜になってからでした。
先ほど懇親会の画像もUPしました。
URLが新しくなりましたので、ブックマークをされている方は変更をお願いします。
「宮崎の現代彫刻展」 http://miyazakisculptureexhibition.web.fc2.com/
トップページの2012空港展のロゴをクリックしていただくと空港展のサイトへ入れます。
☆ちなみに私の出品作品です。
昨年のアメリカでの作品を大理石で作ってみたものです。
いつか大理石で拡大制作できたら、と思います。