彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆交通事故といっても、設置されている彫刻に車が突っ込んだという報告です。
昨日、日向市から連絡があり、日向現代彫刻展で市民大賞を受賞して設置された長谷川正弘氏の彫刻に車が突っ込みました。
場所は日向市文化交流センターに隣接する中央公民館の玄関前の植え込みです。
かなり奥行きのある植え込みの中に作品は設置されていますので、相当の勢いで車は突っ込んだのでしょう。
車は作品の基盤の上に乗り上げ、作品を押しやってコンクリート台座に阻止されて止まったようです。
どうしてあんな場所で車が突っ込む事態になるのか理解できません。
作品にはコンクリート台座との留め金はなく、モルタルを敷いて乗せてあったので、衝撃で作品が動いて衝撃の力が抜けて作品の大きな損傷を免れたのでしょう。
基盤に乗り上げたのがプラスチックのバンパーだったので、傷も深くなくて幸いだったようです。
大きな損傷も無かったので、修復にはそれほどの手間はかからないようです。
私もつくみやフルーツの店頭に設置していた作品にモロに車が突っ込んできたことがあります。
しかし、今回はこんな事故の起きないような場所なのに、車が突っ込んできました。
彫刻も酔っ払いに壊されるだけではなく、車にも突っ込まれれる受難の時代になってきました。
昨日、日向市から連絡があり、日向現代彫刻展で市民大賞を受賞して設置された長谷川正弘氏の彫刻に車が突っ込みました。
場所は日向市文化交流センターに隣接する中央公民館の玄関前の植え込みです。
かなり奥行きのある植え込みの中に作品は設置されていますので、相当の勢いで車は突っ込んだのでしょう。
車は作品の基盤の上に乗り上げ、作品を押しやってコンクリート台座に阻止されて止まったようです。
どうしてあんな場所で車が突っ込む事態になるのか理解できません。
作品にはコンクリート台座との留め金はなく、モルタルを敷いて乗せてあったので、衝撃で作品が動いて衝撃の力が抜けて作品の大きな損傷を免れたのでしょう。
基盤に乗り上げたのがプラスチックのバンパーだったので、傷も深くなくて幸いだったようです。
大きな損傷も無かったので、修復にはそれほどの手間はかからないようです。
私もつくみやフルーツの店頭に設置していた作品にモロに車が突っ込んできたことがあります。
しかし、今回はこんな事故の起きないような場所なのに、車が突っ込んできました。
彫刻も酔っ払いに壊されるだけではなく、車にも突っ込まれれる受難の時代になってきました。
PR
☆昨日設置したお地蔵さんの台座下の目地を入れようと思って保育園へ行きましたが、まだ児嶋理事長が設置状態を見ていないので、理事長のOKが出てから固定しようということになりました。
それで傍らに設置してある私のオブジェが花壇の中に埋もれ気味なので、少し嵩上げしました。
この作品は、にっしん保育園が今のデイサービス併合の施設に建て替えられる前、1996年に旧保育園の玄関前に設置したものです。
お山のような形のオブジェにらくだのように園児たちにまたがって遊んでもらおうと思って、”おやまらくだ”と名づけました。
設置して17年になるわけですが、驚いたことにまったく青コケがついたり汚れによる薄汚さがありません。
施設が新しくなってこの場所に移設されてから、もう10年以上は経っていると思います。
今のこの場所は午後は日陰になりますので、普通なら御影石は1年で青コケがついたり汚れで黒ずんだりします。
この石は万成石か中国万成石だと思いますが、石種によってこんなに状態が違うのかと、非常に驚きました。
☆火産霊神社の鳥居の移設作業が進んでいます。
基壇の石がすっかり土の中に埋まってしまっていたのを知りました。
手前の穴まで移動させます。
ということはこれから基礎ごと地面の上まで持ち上げて、引いていくのでしょうか。
初めて気がつきましたが、この鳥居は大正三年十二月に黒木清五郎氏によって奉納・建立されています。
神社が建ったのが明治末ですので、鳥居はその数年後に建立されたことになります。
それで傍らに設置してある私のオブジェが花壇の中に埋もれ気味なので、少し嵩上げしました。
この作品は、にっしん保育園が今のデイサービス併合の施設に建て替えられる前、1996年に旧保育園の玄関前に設置したものです。
お山のような形のオブジェにらくだのように園児たちにまたがって遊んでもらおうと思って、”おやまらくだ”と名づけました。
設置して17年になるわけですが、驚いたことにまったく青コケがついたり汚れによる薄汚さがありません。
施設が新しくなってこの場所に移設されてから、もう10年以上は経っていると思います。
今のこの場所は午後は日陰になりますので、普通なら御影石は1年で青コケがついたり汚れで黒ずんだりします。
この石は万成石か中国万成石だと思いますが、石種によってこんなに状態が違うのかと、非常に驚きました。
☆火産霊神社の鳥居の移設作業が進んでいます。
基壇の石がすっかり土の中に埋まってしまっていたのを知りました。
手前の穴まで移動させます。
ということはこれから基礎ごと地面の上まで持ち上げて、引いていくのでしょうか。
初めて気がつきましたが、この鳥居は大正三年十二月に黒木清五郎氏によって奉納・建立されています。
神社が建ったのが明治末ですので、鳥居はその数年後に建立されたことになります。
☆昨夕からの雨が昼前には上がりました。
それで午後から地蔵像の台座にプレートはめ込み口の加工作業をして、夕刻に設置まで済ませました。
さっそく園児たちがニコニコと撫で撫でしてくれました。
これから毎日多くの園児やお年寄りたちに撫でられることでしょう。
後日台座下の目地処理をして、プレートは連休明けぐらいの取り付けになると思います。
名前は”にっしんちゃん”と決まりました。
☆昨日の報告です。
昨夜はまちなか商業活性化協議会の総会と懇親会が、”うを長”で行われました。
今年の事業計画にあかりオブジェの増設を承認していただきました。
またその実現に向けて、作家の皆さんにも協力をお願いしていくことになると思います。
それで午後から地蔵像の台座にプレートはめ込み口の加工作業をして、夕刻に設置まで済ませました。
さっそく園児たちがニコニコと撫で撫でしてくれました。
これから毎日多くの園児やお年寄りたちに撫でられることでしょう。
後日台座下の目地処理をして、プレートは連休明けぐらいの取り付けになると思います。
名前は”にっしんちゃん”と決まりました。
☆昨日の報告です。
昨夜はまちなか商業活性化協議会の総会と懇親会が、”うを長”で行われました。
今年の事業計画にあかりオブジェの増設を承認していただきました。
またその実現に向けて、作家の皆さんにも協力をお願いしていくことになると思います。