[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨秋の祭から若志会のメンバーも参加です。
天気予報ではカサマークでしたが、あにはからんや、見事な青空となりました。
中町の皆さんと若志会の皆さんの人徳、そしてお仙稲荷の霊験あらたかなご利益の高さの顕れでしょう。
そして何より、由来碑の建立にお仙稲荷さんが最高の感激を表明していただいたということでしょう。
素晴らしい晴天のポカポカ陽気の初午祭となりました。
はじめに、今回設置したお仙稲荷大明神由来の石碑を除幕しました。
由来碑は白御影石にステンレス・エッチングプレート取り付けでの半永久碑です。
公民館の皆さんのささやかな浄財で建立しました。
(宮日記事より)
引き続き祭礼神事です。
神事の後は”おいなりさん”でささやかな直行(なおらい)です。
この時期は寒風の吹き荒れるとても寒い祭礼となるのですが、今日は風もなくとても暑い陽気となりました。
本格的な直行は、今夜執り行います。
グランプリはカナダチームでした。
2位は韓国チームでした。
3位と芸術家賞(作家による互選)はチェコチームでした。
市民賞(一般市民による投票)はやはり中国チームでした。
宮崎チームも評価は高かったのですが・・・
☆引き続き、ホテルで表彰式とさよならパーティーが開かれました。
3位チェコチームの受賞あいさつ
2位韓国チームの受賞あいさつ
グランプリ・カナダチームの受賞あいさつ
審査委員長の渡辺信先生(左)と審査副委員長の荒井善則先生(右)と。
渡辺先生は私たちの作品をとても高く評価していただいていたのですが、今回はどの作品もレベルが高くて、ほとんど紙一重だったということでした。
グランプリ・カナダチームのビール一気飲み。
昨年の覇者・宮崎チームも飲めということで飲まされました。
しかし土田氏は飲めないので大変でした。
とてもフレンドリーな和気藹々としたパーティーが続きました。
私は今回で三連覇して引退、というつもりで居ましたが、無冠に終わったので当分は名寄に通わなければならないようです。
☆2次会も底抜けに明るく盛り上がりました。
こういう交流が楽しいですね。
中国ハルピンチームに大変気に入られてしまいました。
2月14日は中国の旧正月なので市民賞受賞はとても嬉しかったようでした。
私と張り合ってウイスキーの一気飲みを重ねてくれました。
(中国式乾杯で受けた酒は必ず一気飲みしなければならない、と私にそそのかされ)
来年是非ハルピンで会いましょう!と言っていましたが・・・・
カナダチームのDalayneのガールフレンド(写真家)もノリノリでした。
いつもより暖かい名寄でしたが、昨日から降り続いている雪が今朝も大降りです。
名寄の今日の気温は最高-1℃ということですので、大雪でもやはり暖かいようです。
湿った雪なので制作中の作品に雪がくっついてしまって作業しにくいだろうということです。
昨日の画像です。
☆旭川からの特急の中での雪見駅弁です。
☆電車の中で各国のチームと合流。
名寄に着きました。
☆夜は昨年に引き続き吉田会長の豪邸で歓迎会でした。
私のブログに時々登場するインドのRavinder。(右)
松村氏はインド・ゴアのシンポジウムで一緒だったということで、彼が来ている事にびっくり。
私もメールでの交流だけだったので、思いがけない初対面でした。
ホテルのロビーで持参の”橘原酒”で2次会です。
☆私たちはグランプリ3連覇が目標ですが、今回は10周年記念大会で過去のグランプリチームが勢ぞろいです。
まずは雪を楽しみたいと思います。
カナダの作家が、雪は大きな作品を短時間で出来るのが最大の魅力だと言っていました。
私も同感です。
今年の国際チームは、アメリカ、アルゼンチン、インド、カナダ、シンガポール、チェコ、ドイツ、フランス、ロシア、韓国、中国、日本4チームの合計15チーム。そして今回は学生チームも5チームが国際チームと一緒に参加となりましたので、20チームでグランプリを目指すことになります!
☆昨日、高鍋町まちなか商業活性化協議会によるまちなか再生事業のシンポジウムが高鍋町議会との共催によって開催されました。
協議会が発足して初めての、町民への事業内容公開の大切な場でした。
どれほどの町民が参加してくれるか!
それによってこの事業がうまく船出できるか撃沈されるかの大きなポイントでした。
美術館ホールが確定申告会場として使われているので、会場をホテル四季亭に設定したのも大きな不安材料でした。
ところが、私たちの不安を一気に払拭するように会場は超満員となりました。
会議所の計数では246名の参加者だったということです。
このような催事にこれほどの町民が参加したことはかつて無かったことだといいます。
美術館ホールの定員は200名ですので、むしろホテル四季亭で大正解でした。
会場入り口に直島ののれんプロジェクトの画像と牟礼石あかりロードの画像とお借りした石あかり、及びかつての商店街の写真と、のれんと石あかりを今の商店街にはめ込んだ画像を展示しました。
☆超満員の会場です。
小澤正隆・協議会会長のあいさつ
中村末子・町議のあいさつ
第一部は牧瀬稔氏による基調講演「地域ブランド戦略」でした。
第二部のパネルディスカッション。
詳細はHP日記を。
☆今年度事業分としてかかる統一暖簾の紹介。
次年度の暖簾は各商店のイメージにあわせたものになります。
岩崎議員のブログもどうぞ
甦れ商店街
☆北川太郎さんからの最新ペルー便りです。
今回はインカ時代の巨石建造物サクサイワマンの石組の貴重な画像です。
”クスコは例年にない大雨で、各地で災害も発生しております。