彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆作品制作は午前に研磨作業を終えました。
画像は研磨の前の朱墨着色の状態です。こうすることによって傷の取れ具合が分かりやすくなります。
私が”再生”シリーズでベンガラを使うようになったのも、この着色過程でのヒントに在ります。
研磨が終わってこれから扉の最終仕上げに入るところです。
しかし久しぶりに黒御影石を磨いたら、仕上げてみると見るも無残ないい加減な磨きでした。
展覧会が終わったら最初から磨き直しです。
いろいろ未解決のところがありますが、この”The door of the wind”シリーズを初めて黒御影石で作ってみて、黒御影石でも大丈夫だという手ごたえを得ました。今後、いくつか試行していきたいと思います。
海外の作家たちから年末年始にGreetingメールをもらっていましたが、これといった画像がなく返事を出していませんでした。
それで今日の作品画像に文字を入れて遅ればせのGreetingメールを海外作家宛に一斉送信で送りました。
今年初めての作品、出来立てほやほやの作品での新年の挨拶です。
画像は研磨の前の朱墨着色の状態です。こうすることによって傷の取れ具合が分かりやすくなります。
私が”再生”シリーズでベンガラを使うようになったのも、この着色過程でのヒントに在ります。
研磨が終わってこれから扉の最終仕上げに入るところです。
しかし久しぶりに黒御影石を磨いたら、仕上げてみると見るも無残ないい加減な磨きでした。
展覧会が終わったら最初から磨き直しです。
いろいろ未解決のところがありますが、この”The door of the wind”シリーズを初めて黒御影石で作ってみて、黒御影石でも大丈夫だという手ごたえを得ました。今後、いくつか試行していきたいと思います。
海外の作家たちから年末年始にGreetingメールをもらっていましたが、これといった画像がなく返事を出していませんでした。
それで今日の作品画像に文字を入れて遅ればせのGreetingメールを海外作家宛に一斉送信で送りました。
今年初めての作品、出来立てほやほやの作品での新年の挨拶です。
PR