忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆しばらくUPできる画像がなくブログ更新が滞ってしまいました。

☆公募していましたあかりモニュメント公開制作の一次審査を終え、今日から高鍋町役場と高鍋町美術館にて、第2次審査の町民投票が始まりました。

HP日記でも報告していますが、公募の応募者は国内12組、海外26カ国47名、計59組、総エントリープラン117という大きな反響となりました。

その中から一次審査で各商店街(4商店街)5作家の候補作家を選び、今日から29日までの町民投票に入りました。

この町民投票の結果を参考に、最終選考を行う予定です。

☆投票期間があまりにも短いのですが、作家のスケジュールから逆算するとこれ以上延ばせないのです。

このブログを見られた高鍋町民の皆さん、是非、役場か美術館に足を運んで投票してください。

時間の無い方には、このブログを通じての投票が出来ないか思案中です。

☆総エントリーリストです。
黄色の印が一次通過作家です。

http://hitoshit.web.fc2.com/TAKANABE-Entry-Page.htm

高鍋町役場の投票パネル
town-office1.JPG
























PA200007.JPG
























早速投票していただきました。

town-office2.JPG
























PA200005.JPG
























高鍋町美術館の投票パネル
museum1.JPG
























museum2.JPG
























PA200010.JPG

























町民の皆さん!町出身の皆さん!是非投票をお願いします。

(まちなか情報局 投票開始も訪れてください)
PR
☆水漏れしていた天日パネルの部品がやっと届き、今朝修理にかかってもらいました。

つまりその間ずっと水漏れがソーラーパネルの下を流れ続け、先日の土曜日の大雨のときからとうとう部屋の天井から雨漏りが始まってしまいました。
バケツを3つも並べてしのぐ有様でした。

天日パネルの修理が終わってから、ソーラーパネルの補修にかかってもらいました。

直接屋根に穴をあけてパネルを留めているわけでは無いのですが、コーキングの隙間から毛細管現象で水が上がっていったようです。

家を建てて初めて屋根に上り、我が家のソーラーパネルの様子を知りました。

昨年から太陽光発電の買い取り料金が高くなったのと、今年は春から妻と二人の生活、しかもこの夏はクーラーが壊れて使えなかったので、この夏は使用電気量の倍以上の太陽光発電の買取額となりました。
ようやくソーラーパネルの効果が出てくるようになりました。
PA050001.JPG























17323d87.jpeg























☆まちなか情報局とダブりますが、先日のあかりオブジェ到着の様子が宮日新聞に掲載されました。

文中であかりモニュメント公開制作の応募数を”製作者22組の応募があった”と過去形で表記してありますが、応募は現在進行中です。
今日現在で海外15カ国からと国内から26組の応募があり、これから締め切りに向けて応募は増えていきます。

今夜、街並みを見ますと、石あかりの灯りが燈ってとてもいい感じです。
img204.jpg

































☆まちなか商業活性化事業のあかりプロジェクトの一つ、あかりオブジェの設置が行われました。

あかりオブジェは高松市牟礼町で行われている石あかりロードの作品を購入して、商店街に設置するものです。
私のマレーシア滞在中に町民投票で今年の石あかりロードの作品を含めた25基が選ばれ、今朝届きました。
町民投票ですからどうしてもわかりやすい可愛らしいものが主流を占めますが、しかし意外やなかなか造形的に優れたものも選ばれていて安心しました。

広範な商店街の中に25基という数はほとんど焼け石に水のような数ですが、今回の補助事業予算での設置はまちなか再生のほんの口火に過ぎません。
口火を切ることにより、今後はさまざまな方法でレベルの高いあかりオブジェを設置して行きたいと思っています。

届けた店舗の方々が、自分が選んだ作品が来たと言う喜びを表してくださったのが嬉しいことでした。

設置途中から雨になりましたので、設置された状況の画像は後日お届けします。
7ad64967.jpeg























PA020004.JPG























☆一方、今日から第62回宮日総合美術展が始まりました。

先日の彫刻部門の展示指導日の画像です。
L9250001.JPG























L9250002.JPG























L9250003.JPG























L9250004.JPG























☆昨日の報告です。

バーレンの作品は午前に仕上げを終え、午後に画像を撮ってデータを作成し、ギャラリーへ送付しました。
テーマは
"A bird is born from the egg.
However, an egg is born from the bird."
タイトルも同じにしました。

アラブ圏の人たちにこの暗喩が理解してもらえるか心配しましたが、ギャラリーからは
"I love it"
と返事が返ってきました。
Tanaka-1a.JPG























Tanaka-1b.JPG























Tanaka-2a.JPG























Tanaka-2b.JPG























☆夜にまちなか商業活性化協議会の三役会とあかりプロジェクトチームの会合が開かれました。

私の方から、あかりモニュメント公開制作の応募状況を報告しました。
各作家ごとの顔写真、コンセプト、プラン図等の資料を作成していますので、どのような作家たちがどのようなプランで応募してきているのかを見てもらうことが出来ました。

会後に居酒屋”ひょうすん坊”で会食をしましたが、そこで次のようなものが出てきました。
L1001001.JPG























竹の皮を開くと、牛、豚、鳥の3種類のおこわが入っています。
名づけて”もーぶーこっこ”です。
口蹄疫後の復興と地場産品の振興を願って、地元の食材で地元発信の特色ある食品を全国に売り出そうということで、試作を重ねてきたものだそうです。
販売するときには各おこわのしきりに青竹の皮を入れるそうです。
たっぷり満腹になります。
価格設定は800円前後を考えているようです。
今月9、10日に開催される灯籠祭で試作販売の予定だそうです。
L1001002.JPG























また昨夜はサプライズが用意されていて、協議会会長とあかりプロジェクト副キャプテンの誕生祝が行われました。
L1001003.JPG























私たちは”もーぶーこっこ”のおこわとケーキで満腹になってしまいました。

☆今日は午前に高松市牟礼町の石あかりが届きます。
今日のうちに各商店店舗にあかりオブジェを設置します。

☆バーレンの"Birds”というテーマの作品展にAhmedから出品を求められています。
2点出品と言うことで、カタログ掲載の作品画像締め切りが10月1日となっています。

早めに帰国した大きな理由はこの作品制作もあったのですが、なかなかプランがまとまらず、いつものようにお尻が火傷寸前になって、やっとギリギリに制作に取り掛かりました。

鳥がテーマですが、鳥を作る気にはなれないので、卵が先か、鳥が先かという命題で卵でテーマに対応することにしました。

第1作目。ちょっとあまりに卵過ぎました。
Bahrain01.JPG
























Bahrain02.JPG
























2作目。やはりボディーは卵ですが、遠目には鳥に見えます。
Bahrain03.JPG























Bahrain04.JPG
























もう少し仕上げの手を入れて画像を送る予定です。
☆マレーシアから帰って1週間たちました。

みんなからとても痩せたと言われますし、実際痩せました。

今日、体重計に乗ったらマレーシア滞在中に6KGは痩せています。
やはり食生活が大きな原因だと思います。
マレーシア滞在中はすこぶる健全な食生活だったと言うことです。

☆昨夜は中秋の名月、今夜が満月です。
マレーシアでは日本のように澄み渡った月夜はありませんが、今頃は月餅を食べて爆竹を鳴らして満月を祝っていることでしょう。

今日は夜中から強い雨が降り、日中も不安定な天気でしたが、夜になって雲も切れ、美しい満月を見ることが出来ました。
d8b128fc.jpeg























P9230007.JPG























フラッシュを焚かずに撮ったら、満月の右側に不思議な丸いものが2つ。フラッシュを焚いたら何かに反射することもありますが、これはフラッシュなしです。
P9230008.JPG























104a9d66.jpeg























☆高松・牟礼の太田氏から近作画像が届きました。

これはこの秋のシドニーの展覧会へコンテナで送る作品だそうです。
dd7731d1.jpeg























これは現在開催中の「瀬戸内国際芸術祭」の豊島に置かれた作品だと言うことです。
芸術祭の作品ではありませんが、豊島の石屋さんの依頼で、芸術祭期間中に何かしたいということで制作したものだということです。
豊島は素晴らしいところだそうです。
背後に芸術祭参加の青木野枝の作品が見えます。
P1010213.JPG































☆いよいよ今日でマレーシアを去ります。

朝一番に荷造りの続きとYap事務所へ渡す設置図面を作成し、午前7時半に2ヵ月半もの長い間滞在したホテルをチェックアウトしました。

そのままKintaly大理石へ向かいました。

☆昨夕移動した作品です。

ここでマレーシアで初めて蚊に刺されました。
P9150001.JPG























P9150002.JPG























☆2作目本体の仕上げはNasimがちゃんとやってくれていました。4時間かかったということでした。
Nasimは来年にはバングラデシュへ帰るそうですので、もう会えないでしょう。

右がChakra、左がNasimです。二人ともよく色々と手助けをしてくれました。
P9150003.JPG























P9150007.JPG























近くの商店街まで車で送ってあげた青年。一番最初に名前を聞いた従業員でしたが、車の中で聞いたのですぐに忘れてしまいました。
P9150009.JPG























☆完成した2作目です。
P9150010.JPG























P9150011.JPG























P9150012.JPG























P9150013.JPG























☆そして2作目も外に出しましたが、このころから雨となり、次第に土砂降り状態となりました。
P9150015.JPG























☆”設置に来たら飲みに行こう!”と工場長のエリック。

設置はイポーの業者がしますので、私がまた来ることはありません。
作品が完成したら一緒に飲みに行くぞ!とエリックと約束していたのですが、ここ数日はそれどころではありませんので、約束が果たせなかったのです。

実は報告していませんでしたが(エリックから硬く口止めされていましたので)、7月27日に風邪で体調が最も悪くお昼も食べれなかった夜に、私とエリックはジャスコ近くのスナックに飲みに行ったのです。
そこで彼は私の誕生会をしてくれたのです。
スナックの従業員全員が私のためにハッピーバースデーを歌ってくれました。

それ以来、エリックからは会うたびに”また飲みに行こう!”と誘われ続けていました。
エリックには本当によくしてもらいました。

呂社長の昨日の厳しさは私もよく理解できます。
昨日までよく我慢してくださったと感謝します。

☆土砂降りの中をみんなにあいさつしてKintalyを後にしました。

その足でYap事務所へ行き、クリスティーナに設置図面を渡し、職員にバスターミナルまで送ってもらいました。

雨は次第に激しくなり、雨の中のイポー発ちとなりました。

☆バスは座席のゆったりした高速バスで一番前の席でしたが、出発直前になって、私のチケットが昨日の日付になっていてこのままではお前はこのバスに乗れないと運転手に言われ、慌ててバス会社の窓口へ行って日付を書き換えてもらうハプニングもありました。

☆11時45分にイポーを発ち、中山氏からは所要時間2時間と聞いていましたが、一向にペナンへ着く気配がありません。
ペナンのギャラリーのSoo Kauからは頻繁に電話が入ります。

結局、土砂降りのもの凄く寒い風の吹き荒れるバスターミナルへ着いたのは3時間後の午後3時過ぎでした。

☆バスターミナルへ迎えに来てくれたSoo Kauの機嫌がよくありません。

今から銀行へ行ってお金を振り込まねばならないのに、銀行は3時半までで、もう時間が無い、どうしてお前は朝一番のバスに乗らなかったのだ!

Soo Kauが頻繁に電話してきた理由がわかりましたが、私はお金は振込みではなく現金で手渡すと連絡を受けていましたし、今朝はKintalyでの作品移動とYap事務所との打ち合わせでこのバスにしか乗れなかった旨を説明しました。

なんとかぎりぎりセーフで銀行へ着きましたが、営業時間は4時半までとわかり余裕を持って振込み送金の手続きをすることが出来ました。

☆その後簡単な遅い昼食を摂り、私の手持ちのマレーシアRMを両替商で日本円に両替し、Soo Kauのギャラリーへ立ち寄り、そのまま空港へという実に慌しい午後となりました。

☆Soo Kauのギャラリーです。
L9150001.JPG























L9150002.JPG























L9150003.JPG























☆空港ではチェックインで半ば予想していたトラブルが起きました。

預け荷物が28kgで3kgの重量オーバーとなり、超過料金204RM(約5500円)を徴収されました。
こちらで買ったBOSCHをキャリーケースに入れたので重量オーバーだろうとは思っていましたが、日本を出るときは23kgだったので、5kgも荷物が増えているとは意外でした。
両替商で両替したときに土産物代のほかに余裕を持ってマレーシアRMを多めに残していて正解でした。

☆予定通りに21時15分にペナン国際空港を発ち、乗り継ぎのシンガポール・チャンギ空港へ22時40分着。
福岡への出発ゲートである第3ターミナルへ移動しました。

☆作品を設置せずに帰るのはやはりとても心残りです。

再びイポーを訪れて設置されたYapさん宅の作品を見ることがあるのでしょうか。

☆今日も昼前に曇った以外はほぼ晴天の一日でした。
夜は少し蒸し暑かったです。

☆本体は立てないままで帰りますので、立ったらどんな感じになるのか・・・・気になります。
そこで朝一番に上から写真を撮ってみました。
P9140001.JPG































P9140004.JPG























P9140005.JPG























☆今日でマレーシア最後の制作となりました。どこまで出来るのか、が今日の前半の大きな鍵です。場合によっては帰国日の変更も頭に入れながら切削してもらった台座の修正作業を進めました。
思いのほか昼過ぎまでに水平出しと平行四辺形になっていた側面の台形出しが終わりました。
P9140006.JPG























P9140007.JPG























☆本体のペーパーでの最終仕上げはNasimにやってもらうことにしました。エリックとも打ち合わせて、職人に任せることでしのぐことにしました。

それで予定通りに明日にペナンを発つことにして、昼食後にバスターミナルへ行き、明日の11時45分のペナン行きバスの予約をしました

☆予定通りに3時までには切削台座の仕上げも終わり、道具の片付けに入りました。

丁度、呂社長と会いましたので、今日で作品が完成して明日に日本に帰ること、長い間お世話になりました、とあいさつをしようとしましたら、社長の顔色がとても厳しいのです。
(詳しくはHP日記へ)

やはり私の感じていた通り、呂社長は私の長居が厭でたまらなかったのです。
明日で帰国の判断は間違っていなかったようです。

☆そこで道具の片付けは後回しにして、作業場の整理を始めました。
P9140008.JPG























呂社長の剣幕に立ち会っていましたAslamが気を利かして、制作過程で出た石(ペナンへ持っていく)の片付けと仕上げの残っている2作目本体以外の作品の外への移動作業を始めてくれました。
その作業の過程で移動した2作目本体の画像です。
P9140009.JPG























P9140010.JPG























☆結局、これらの片づけが済み、道具の片付けも済んで石材店を出たのはもう7時半でした。Nasimはシャワーを浴びた体で、私の作品の仕上げ作業にかかってくれました。
P9140011.JPG














 








P9140012.JPG
























かくして、なんとかイポー最後の夜を迎えることが出来ました。
☆昼前にスコールが来そうな気配になった以外は上天気の一日でした。

☆作業の前半はルートハンマーでクラックが落ちてしまった台座の修復作業を進めました。セメントを丁寧に取り除いて接着剤を埋めていく作業です。
P9130001.JPG























同時に、奥行きが予定より狭くなったので前面をルートハンマーで落とすことが出来ず、前面をハツって仕上げることにしました。想定外のとても手間のかかる作業です。
P9130002.JPG























これらの作業が午後半ばまでかかってしまいました。なんとか見れるようになったと思います。
セメントも結果的には隙間の奥まで入ってくれたのでよかったのではないかと思います。
P9130003.JPG























本体の整形作業の残りにかかったのはもう午後後半になり、それからようやく80#のディスク砥石掛けにかかれました。表側は表面積が広いので、なかなか根気の要る作業で、終わったのはもう午後7時半過ぎでした。
P9130006.JPG























P9130007.JPG























☆そこへNasimが電灯を用意してくれてペーパー仕上げを少しやりましたが、とうとう今日中には本体の作業は終わりませんでした。
312ac313.jpeg


























☆さらにもう一つの切削した台座も全くレベルが出ておらず、形も平行四辺形になっています。(Aslamが指示して従業員が切削)しかも切削機の上での石の返しにリフトを使ったらしく、全面にリフトの爪の突き傷と角欠け状態で、泣きたいほどの無残な姿なのです。これを全部修正していたのでは2日はかかります。明日の午後3時くらいにはすべての作業を終えて片付けや設置図面作成をしなければならないのに・・・・・完全に赤信号です
果たして15日に帰国できるのでしょうか。
P9130005.JPG























<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]