彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆昼前にスコールが来そうな気配になった以外は上天気の一日でした。
☆作業の前半はルートハンマーでクラックが落ちてしまった台座の修復作業を進めました。セメントを丁寧に取り除いて接着剤を埋めていく作業です。
同時に、奥行きが予定より狭くなったので前面をルートハンマーで落とすことが出来ず、前面をハツって仕上げることにしました。想定外のとても手間のかかる作業です。
これらの作業が午後半ばまでかかってしまいました。なんとか見れるようになったと思います。
セメントも結果的には隙間の奥まで入ってくれたのでよかったのではないかと思います。
本体の整形作業の残りにかかったのはもう午後後半になり、それからようやく80#のディスク砥石掛けにかかれました。表側は表面積が広いので、なかなか根気の要る作業で、終わったのはもう午後7時半過ぎでした。
☆そこへNasimが電灯を用意してくれてペーパー仕上げを少しやりましたが、とうとう今日中には本体の作業は終わりませんでした。
☆さらにもう一つの切削した台座も全くレベルが出ておらず、形も平行四辺形になっています。(Aslamが指示して従業員が切削)しかも切削機の上での石の返しにリフトを使ったらしく、全面にリフトの爪の突き傷と角欠け状態で、泣きたいほどの無残な姿なのです。これを全部修正していたのでは2日はかかります。明日の午後3時くらいにはすべての作業を終えて片付けや設置図面作成をしなければならないのに・・・・・完全に赤信号です
果たして15日に帰国できるのでしょうか。
☆作業の前半はルートハンマーでクラックが落ちてしまった台座の修復作業を進めました。セメントを丁寧に取り除いて接着剤を埋めていく作業です。
同時に、奥行きが予定より狭くなったので前面をルートハンマーで落とすことが出来ず、前面をハツって仕上げることにしました。想定外のとても手間のかかる作業です。
これらの作業が午後半ばまでかかってしまいました。なんとか見れるようになったと思います。
セメントも結果的には隙間の奥まで入ってくれたのでよかったのではないかと思います。
本体の整形作業の残りにかかったのはもう午後後半になり、それからようやく80#のディスク砥石掛けにかかれました。表側は表面積が広いので、なかなか根気の要る作業で、終わったのはもう午後7時半過ぎでした。
☆そこへNasimが電灯を用意してくれてペーパー仕上げを少しやりましたが、とうとう今日中には本体の作業は終わりませんでした。
☆さらにもう一つの切削した台座も全くレベルが出ておらず、形も平行四辺形になっています。(Aslamが指示して従業員が切削)しかも切削機の上での石の返しにリフトを使ったらしく、全面にリフトの爪の突き傷と角欠け状態で、泣きたいほどの無残な姿なのです。これを全部修正していたのでは2日はかかります。明日の午後3時くらいにはすべての作業を終えて片付けや設置図面作成をしなければならないのに・・・・・完全に赤信号です
果たして15日に帰国できるのでしょうか。
PR
この記事にコメントする