彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆昨日の午前に中町公民館恒例の、お仙稲荷神社秋の例大祭を行いました。
朝夕は冷え込みましたが、日中は風もなく快晴の暑いくらいの陽射しでした。
今回から宮司さんが永友神官さんに代わられました。
ぽかぽかな陽射しの中で、お稲荷さんをいただき、簡単な直会(なおらい)とします。
お仙稲荷神社の例祭は本当にお天気に恵まれています。
☆夜は本格的な直会(なおらい)を、おざわ別館で開きました。
来る17日が鍋合戦なので、若衆はそちらの味見会に参加したので、いつもより少人数での酒宴でした。
昭和のほの暗い雰囲気をかもし出すために、電球が暗いので、写真も暗くなってしまいました。
でもこのほの暗さが好いですね。
永友神官さんの祝詞や神事にまつわるお話が初耳の驚くことばかりで、非常に勉強になりました。
中町公民館はこのお仙稲荷に強い加護を受けていることを感じます。
PR
☆夏祭り2日目、昨日の報告です。
天気は回復しましたが、雨上がりでしたので非常に蒸し暑くなりました。
夕食は各地区ごとに摂ります。
中町公民館はいつも高鍋ギョーザです。
ピンクのタオルが中町の印です。みんな祭のために帰郷したり中町に縁のある若者たちがたくさん参加してくれます。
このメンバーはお神輿の担ぎ手です。
こうして皆で年に一度会して飲み交わすのが祭りの最大の御利益ですね。
夜になるとどっともの凄い人で賑わいます。
本当に、祭になると高鍋町の何処にこれだけの人々が居るのかと不思議でなりませんが、町外からも多くの人々が火産霊神社の夏祭りを楽しみに出かけてきてくださるのでしょう。
お神輿と太鼓台のせめぎあいで祭りは最大の高揚の場となります。
私も老体ながら、昨日はずっとお神輿を担ぎました。
最後はお宮入りとなり、真夏夜のエネルギーは静かに燃え尽きます。
私も長男もヘロヘロに疲れて我家に辿り着きました。
天気は回復しましたが、雨上がりでしたので非常に蒸し暑くなりました。
夕食は各地区ごとに摂ります。
中町公民館はいつも高鍋ギョーザです。
ピンクのタオルが中町の印です。みんな祭のために帰郷したり中町に縁のある若者たちがたくさん参加してくれます。
このメンバーはお神輿の担ぎ手です。
こうして皆で年に一度会して飲み交わすのが祭りの最大の御利益ですね。
夜になるとどっともの凄い人で賑わいます。
本当に、祭になると高鍋町の何処にこれだけの人々が居るのかと不思議でなりませんが、町外からも多くの人々が火産霊神社の夏祭りを楽しみに出かけてきてくださるのでしょう。
お神輿と太鼓台のせめぎあいで祭りは最大の高揚の場となります。
私も老体ながら、昨日はずっとお神輿を担ぎました。
最後はお宮入りとなり、真夏夜のエネルギーは静かに燃え尽きます。
私も長男もヘロヘロに疲れて我家に辿り着きました。
☆今日の天気予報は50%の雨で、夜になって雷雨となり激しく降るとありました。
しかし朝方は青空が広がっていたので、今日こそ火産霊神社の修築記念碑を設置しようと思いました。
けれど片付け物を済ませて出かけようとすると、もう雨が降っていました。
雑務を片付けているうちに雨は上がりましたので、午後後半に設置作業にかかりました。
三又を使っての設置作業となります。
ここに来て雨粒が落ちてき始めました。
そして一気に激しい雷雨となってきました。
雷雨のなかで、夏祭りの太鼓台鼓手の子供たちの練習が始まりました。
なんとか組み上げることはできましたが、雨のために接着剤を使うことができません。
組み上げたところで、今日の作業は中止としました。
お天気が回復して、接着剤で固定します。
あれから2時間以上たった今でも、激しい雷雨が続いています。
しかし朝方は青空が広がっていたので、今日こそ火産霊神社の修築記念碑を設置しようと思いました。
けれど片付け物を済ませて出かけようとすると、もう雨が降っていました。
雑務を片付けているうちに雨は上がりましたので、午後後半に設置作業にかかりました。
三又を使っての設置作業となります。
ここに来て雨粒が落ちてき始めました。
そして一気に激しい雷雨となってきました。
雷雨のなかで、夏祭りの太鼓台鼓手の子供たちの練習が始まりました。
なんとか組み上げることはできましたが、雨のために接着剤を使うことができません。
組み上げたところで、今日の作業は中止としました。
お天気が回復して、接着剤で固定します。
あれから2時間以上たった今でも、激しい雷雨が続いています。
☆昨日の報告です。
昨日は仲町公民館でお祭している”お仙稲荷神社”の春の大祭を執り行いました。
例年は初午のもっと寒い時期に行うのですが、町長選挙終了までは公民館内での飲食会合を自粛していました。
幸い快晴の絶好の祭日となりました。
祭礼後に気持ちのい好い陽射しの中で、稲荷寿司で軽い直会(なおらい)をしました。
そして夜に楽しい酒宴の直会(なおらえ)でした。
仲町公民館は戸数15戸の極小公民館ですが、こうした祭事を大切に守ってとても結束の強い地域です。
子供も増えてきてまた賑やかな雰囲気が戻ってきました。
笑い声に満ちた楽しい公民館です。
☆昨日のモニュメント制作です。
返し作業のときにエッジの欠けた突起部の修正作業を進めました。
そして左側の突起部も波打っている箇所の修正作業を行いました。
昨日は仲町公民館でお祭している”お仙稲荷神社”の春の大祭を執り行いました。
例年は初午のもっと寒い時期に行うのですが、町長選挙終了までは公民館内での飲食会合を自粛していました。
幸い快晴の絶好の祭日となりました。
祭礼後に気持ちのい好い陽射しの中で、稲荷寿司で軽い直会(なおらい)をしました。
そして夜に楽しい酒宴の直会(なおらえ)でした。
仲町公民館は戸数15戸の極小公民館ですが、こうした祭事を大切に守ってとても結束の強い地域です。
子供も増えてきてまた賑やかな雰囲気が戻ってきました。
笑い声に満ちた楽しい公民館です。
☆昨日のモニュメント制作です。
返し作業のときにエッジの欠けた突起部の修正作業を進めました。
そして左側の突起部も波打っている箇所の修正作業を行いました。