忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆今日の午前に、中町公民館でお祭りしているお仙稲荷神社の秋の祭礼を行いました。
今日は昨日の雨もあがってとても暖かい陽気でした。
PB250082.JPG
























PB250083.JPG
























PB250086.JPG
























祭礼の後はこうして陽だまりで稲荷寿司を食べるのが恒例です。
PB250087.JPG
























夜は”なおらい”で楽しい時間を過ごしました。
2008_1125_021.jpg
























2008_1125_024.jpg
























PR

☆今日はわが中町公民館の敬老会でした。
毎年婦人会の皆さんの主催で行われています。
高鍋温泉”めいりんの湯”へ温泉の送迎バスが運んでくれるようになったので、お年よりも楽に外出することができるようになりました。
今年は婦人会の皆さんが練習を重ねたフラダンスと合唱を披露して、敬老会を盛り立てていただきました。
町内一小さな公民館ですが、こうした和気あいあいとしたつながりの持てる公民館です。
婦人会の皆さんも練習後の打ち上げが毎回楽しかったようです。
近年子供の姿の見えなくなってきた高齢化社会のモデル地区のような中町でしたが、この秋からUターンしてきた若い人たちの結婚が続きます。来年には10数年ぶりに赤ちゃんも産まれる様です。これからベビーブームを迎え、またにぎやかな中町公民館となるでしょう。
P9070012.JPG























☆昨日の火産霊神社夏祭り2日目の画像です。
私は昨日は日中は個展会場の美術館に詰め、夕刻から祭りに参加しました。

千手さんのポケットパークが今年からお旅所として使われることになりました。
設置された彫刻はすっかり高鍋の空気に染まってくれています。
2008_0726_059.jpg






















2008_0726_051.jpg





















2008_0726_050.jpg





















2008_0726_054.jpg






















夜には次男も太鼓台に乗って青春のエネルギーを全開で吐き出して完全燃焼でした。
2008_0726_064.jpg





















神社参道の提灯です。私の工房も協賛広告しています。
2008_0726_070.jpg






















2008_0726_069.jpg






















いよいよ夏祭りも終わり。厳粛な中でお宮入りの儀式です。
2008_0726_072.jpg






















☆昨日から待ちに待った地元の火産霊神社の夏祭りが始まりました。
この日のために多くの若者が高鍋へ帰ってきます。
祭りの在る地域は日本中が同じ状態なのでしょう。
とにかく神社の祭りは日本人の魂を震わせます。
たっぷり火産霊(ほむすび、通称荒神ーこうじんーさん)の画像をお届けします。

まずお昼から各公民館で出たてをします。
おおむねこの段階でみんな酩酊状態になります。
私も午後の個展会場は留守にして祭り優先です。
2008_0725_010.jpg





















祭りにあわせて水打ち作戦も行われましたが、商店街からは消エネといいながら大量の水撒きは水道料がかさむという苦情もありました。
2008_0725_014.jpg




















巡行を待つ神社境内。
2008_0725_017.jpg





















2008_0725_018.jpg





















まだ西日の高い街中へいよいよ巡行です。
2008_0725_019.jpg




















2008_0725_021.jpg





















各地区に設けられたお旅所でお接待を受けます。
2008_0725_023.jpg





















夕暮れて人の出も多くなり祭りの興奮は高まっていきます。
2008_0725_024.jpg





















2008_0725_027.jpg





















今年初登場の”女みこし”。けれどいなせな色気の在る女衆のホットパンツ姿を期待していたおじさん族からは彼女たちの無粋な衣装にブーイング。
2008_0725_031.jpg





















陽も落ちてものすごい人の出で祭りは最高潮の興奮を迎えます。
2008_0725_033.jpg






















そしてこの火産霊神社夏祭りのハイライトは勇壮な太鼓台と神輿とのスリリングなせめぎあいです。たっぷりご覧ください。
2008_0725_035.jpg





















2008_0725_036.jpg






















2008_0725_038.jpg





















2008_0725_039.jpg





















2008_0725_043.jpg





















2008_0725_044.jpg






















2008_0725_047.jpg





















2008_0725_048.jpg






















☆今日の午前は中町公民館が祭っているお仙稲荷の初午祭を執り行いました。
今年の初午は3月19日なのですが、3月は年度末で諸行事が入ってきますので、2月のうちに行いました。

この石がご神体です。
なんでも戦中のある夜の夢枕に、一時途絶えていた祭りの再興を願って現れたお仙狐とともに石が現れ、翌日に小丸川岸を捜して夢と同じ石を見つけてご神体とした、と由来に在ります。
昭和46年に悪戯によって社が壊され石も無くなっていたが、同じ年にまた夢枕に石が現れ、捜したところ神社付近にてこの石を探しだしたということ。
ケツ岩質のどうということも無い石です。
境内を掃除していたら同じ石質の石片がありましたので、ひょっとすると元はもっと大きくて、悪戯で所在不明になったときに割られたのかもしれません。
2008_0228_041.jpg























祭事の前に境内を掃除したり社を掃除したりします。
2008_0228_042.jpg























中町の皆さんの商売繁盛、家内安全等を祈願します。
2008_0228_043.jpg























2008_0228_055.jpg























祭事を終えて社の前で直会(なおらい)です。以前はお神酒を飲んでいたのですが、今はお茶とお稲荷さんだけです。
今日は風も少なくうららかな上天気でした。
上空には雲雀も舞っていました。
2008_0228_056.jpg























2008_0228_059.jpg























2008_0228_060.jpg























☆夜には改めて直会をしました。
メインは高鍋ギョーザの”水ギョーザ”でした。
2008_0228_019.jpg























2008_0228_024.jpg























2008_0228_025.jpg























 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]