忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆あかりオブジェの画像を、明るいうちに撮り直しました。

少しは設置の状態が分かっていただけると思います。

タイトル ”Water flower”

サイズ  41H×45W×65D/cm

材質   あかり本体・水壁 中国・青島雪華石(大理石)  台座 アメリカ・リンカーンホワイト(大理石)

 

 



☆今年初めてのベーコンを仕込みました。

流水で塩抜きした今朝の状態。

 

夕刻からスモーカーで乾燥させます。



前回までのスモーカーでは、熱源に電熱器を使うと100度まで上がって、表面が焦げたような感じになるので、以前に作ってまったく温度の上がらなかった大きなスモーカーで燻製を掛けてみました。

 

大きなスモーカーでじっくり燻製しようと思ったのですが・・・・、結局60度以上に温度が上がらず、燻製の色もあまり付きません。

燻製は3時間で好いのですが、先ほど炭火を追加して4時間目の燻製に入っています。

またも今回も失敗かな・・・

燻製は簡単なようで、温度管理がとても難しいです。

☆スモーク5時間で電源を切った状態。

やはりいつもより、色付きが悪いですね。





PR

☆快晴の一日でした。

朝一に、完成したあかりオブジェを軽トラに積み込みました。

リフトの上のあかりオブジェ。

こういう姿はもう2度と見られません。



自宅に持って帰り、午前に電気器具の取り付けと撥水剤の塗布を済ませて、設置前の作業はすべて終わりました。



☆午後から”おざわ別館”への設置作業にかかりました。

小澤まちなか会長の立会いで位置決めをしました。



電気工事業者の方が従業員を2名連れてきておられたので、設置はあっというまに終わりました。



砂利に少し埋め込んで置くだけですので、レベルを出して、設置作業は終了でした。



あかり本体に盗難防止のワイヤーを取り付けて、設置は完了です。



水溜り部に水を張ってみました。

水道工事は後日に行います。



電気工事業者に電源へのタイマーを設置していただきました。



☆いよいよ暗くなってきました。

とても美しいあかりオブジェとなったのですが、あかりオブジェはコンデジではどうにも上手く写真が撮れません。

 

 



☆我家の玄関を開けると、この”おざわ別館”が目に飛び込んできます。

これから毎日、私は我家からこのあかりオブジェを見ることが出来ます。

2階のベランダから撮った画像です。



セルフタイマーで撮ってみたのですが、やはりあかりオブジェが白く飛んでしまいます。

是非、実際のあかりオブジェを見てください。



先日のNHKの取材は今夕の放送だったそうです。

我家はテレビを持っていないので見れませんでしたが。

☆今日の朝は冷えましたが、日中は陽射しが強く、気持ちの好い冬日でした。

☆いよいよあかりオブジェの追い込み作業です。



水廻り台座の研磨も終わり、水道管を取り付けます。

 

水壁と水廻り台座を接合します。



プレートも取り付け、水廻り台座と水壁の接合部、プレート目地にシリコンを入れます。

 

そしてあかり本体の小さいほうのパーツを接合します。

 

手前の着脱式のフォルムの差込金具を取り付けます。

 



明日の午前に水壁と水廻り台座に撥水剤を塗布し、電気器具を取り付けて、いよいよ午後に本設置となります。



☆一日中重い曇天の、冷え冷えとした天候でした。

昼前に、町屋本店の1月のミーティングを行いました。

町屋本店の売り上げは徐々に安定してきているようです。

実は今日は、”がんばる商店街 30選”を受けてのNHKの取材がありました。

私のあかりオブジェの設置を今日に予定していたのも、この取材のためでした。

あかりオブジェは昨夏に公開制作で設置したものを撮っていただくことになりました。



商品の包装などに使う町屋本店ロゴの印版が出来ました。



☆昨夏のあかりオブジェ公開制作作家の皆さんの小作品は、この町屋本店の2階に常設展示してあります。



☆あかりオブジェは水溜り部の研磨作業で終わりました。

明日にはすべての研磨作業を終えて、設置は明後日の午後になりそうです。

 

☆あかりオブジェは今日で殆どの作業を終える予定でしたが・・・・、やることが多すぎてなかなか進みません。

朝のうちは、あかり本体に撥水剤を塗布しました。

日本では大理石が黒化しやすいし、水廻りを設備しているので青苔も生えやすくなります。

それでどうしても撥水剤を塗っておかなければなりません。

また、昨夜ハンダ付けした水道管もハンダ付けがうまく行かなかったので、FRPで巻きました。



☆それらを済ませて水壁の研磨にかかりました。

この波面の磨きに手間取ってしまいました。



水壁の磨きが終わったのは、もう夕刻の5時でした。



水溜り部の研磨作業は明日の午後までかかります。

それから水道管の取り付けや各パーツの接合作業がありますので、明日の午後の設置予定は不可能となりました。

いやあー、こんなに手間取ってしまうとは・・・

 

☆午後から雨という予報だったので、折りたたみのテントを持ってアンジェラスの森へ上がりましたが、雨には至りませんでした。

あかりオブジェは最後の加工作業です。

あかりの電球を交換するのに、あかり本体の手前のフォルムを着脱式にしてあります。

固定してありませんので、悪戯で簡単に持ち去られるので、持ち去り防止のワイヤーを接続します。

まちなかに設置してあるあかりオブジェには、同じ様にワイヤーが取り付けてあります。



☆午後からようやく研磨作業にかかりました。

あかり本体の小さなフォルムは内側が見えますので、内側も研磨します。



今日はあかり本体の研磨で終わりました。

明日には水壁と土台本体の研磨を終えて各パーツの接合作業をしなければなりません。

なんとかギリギリに明後日の設置へ持って行くことが出来そうです。

☆昨日の報告です。

あかりオブジェの水溜り部の仕上げを進めました。

深いので手で砥石で削るのはやりづらく、大理石用のヤスリが重宝しました。

 



☆午後からは水道管の埋め込み準備の作業をしました。

まず位置合わせをします。



水の出口も開けます。



研磨が終わってこのように埋め込みます。



☆夜は近所の八坂神社で開催された高鍋神楽を見に行きました。

高鍋神楽は県の指定文化財の神楽で、旧高鍋藩秋月氏領内の六社持ち回りで奉納されます。

夜の7時から翌朝7時までの12時間で33番が舞われます。

昨夜はこの冬一番の冷え込みの中、神社境内の庭に神楽舞台を設けての舞でした。

 

 



一番舞が終わらないうちに、社務所の宴席に呼ばれました。

”いいね高鍋! 大使君が行く”のレポーターの甲斐さんもお呼ばれされていました。

 

 

☆昨夜、中町公民館の新年会を行いました。

”がんばる商店街 30選”の選定を受けて、高鍋町商店街の中心である中町商店街は今年は輝く一年となります!

 

 

 



☆そして今日は十日恵比寿。

一番街の十日恵比寿大黒祭へ出かけました。

昨年、熊手を買ったら後半は順調でしたので、あやかって今年も買いました。



熊手を買うと、こうして一番街の皆さんが祈願の拍手を打ってくださいます。



本尊の恵比寿大黒像は私の彫ったものです。



☆あかりオブジェは前半に水溜り部の深さを点検しました。

 



そして水があふれないように、水が一定の水位で保たれるように水抜きを作らなければなりません。

水を入れて水溜りの上限の位置を出します。



水抜きは、両サイドに作る予定でしたが、水抜きが見えないように水壁の下に加工しました。

 



その後は水溜り部の仕上げを進めましたが、まだ明日の午前一杯まではかかりそうです。

設置は14日午後となりました。

明日には磨きに入らないと間に合いません。

 





☆昨日は雨でしたので、2日ぶりのアンジェラスの森です。

午前にプレート嵌め込み部の加工をしました。

イタリアから届いたエアーツールを使おうと思ったら、エアーレバーがありませんでした。



それで櫛刃ノミを手ノミとして使ってみました。

とても便利なノミです。

 



☆午後からは水溜り部の仕上げを進めました。

凹部の作業は時間が掛かります。

作業は明日までかかります。

 



☆2014ハルピン国際雪像大会に参加した長谷川政弘氏から、3位入賞の報告と画像が届きました。

 



左から岩村俊秀氏(空港展参加作家)、長谷川政弘氏(2013あかりオブジェ作家)、松村晃泰氏(2013あかりオブジェ作家)、北氏(大坂芸大福手)のメンバー。
(下写真)

キャプテンの松村氏以外は雪像大会参加は初めてです。

初参加で上位入賞だったら、雪像にはまりますよ!

2月には、私と長谷川氏とは名寄に、私と松村氏とはホワイトホース(カナダ)に参加します。

☆今日も暖かい一日でした。

あかりオブジェは水溜り部の掘り下げ作業を進めました。

狭いので5インチのディスクが入っていかないので大変でした。

 

 



☆今朝の宮日新聞児湯版「うすでこ」で、まちなかの「がんばる商店街30選」選定について取り上げていただきました。

書いてあるように、あかりモニュメントやあかりオブジェで商店街がすぐに活性化するものではありませんが、高鍋町独自の景観がやがて商店街の魅力となって人々を回遊させてくれる手助けをしてくれるものだと思います。



☆今日はお昼に商店街の複数地点で、テレビ番組かなにかの録画をやっていました。

おそらく「がんばる商店街30選」選定を受けての取材だったのでしょう。

その中で、若い青年2人がおざわ別館の前を歩く情景を何度も撮り直していました。

あと数日取材が遅かったら、今制作中のあかりオブジェも収録されたでしょうね。

でも今後、あかりモニュメントとあかりオブジェの取材は多くなってくるでしょう。

☆で、今夜の我家の夕食で、ありあわせの材料で作ったメニューがとても美味しかったので、紹介します。

材料は、たこぶつ切り・セロリ・エビ・スモークサーモン、それに白ネギみじん切り・黒胡椒・塩・塩麹・オリーブオイルで合えたものです。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]