忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆今日はいろんなことが起きました。

それでタイトルが決まらず、あれもこれも、になってしまいました。

☆まず、作業場の異変です。

昨日はもの凄い豪雨と落雷でした。

外に出ると、町の中心部の路上には山土と枯れ枝がおびただしくて、昨日の雨が山手からの土砂を平地へ押し流していたことが如実に分かります。

アンジェラスの森へ向かう道筋も、荒れた山野の佇まいが目に入ってきます。

さて、アンジェラスの森はとりたてて雨による被害はありません。

ところが電気が入りません。

どうやら近所で落雷があったようです。

漏電ブレイカーのスイッチを入れると、何かシャーッという音がして、直に電気コードを束ねた管から白煙が上がってきました。

電気工事店に来てもらったら、やはり落雷か何かの影響で、電気コードがショートして、地中の配線管の中が真っ黒く焼け爛れていました。

電気配線コードをすべて取り替えなければならなくなりました。



管の中は、このように真っ黒に焼け爛れていました。



☆ところが幸いにも、動力のほうはまったく影響がありませんでした。

それで、エアーサンダーとエアーリューターを使って、あかりオブジェ修復のローマストーンのアール出しと研磨作業を進めることが出来ました。

 

 

 



お昼には、ローマストーンを取り付けることが出来ました。



☆午後には、あかりモニュメントの石材が届きました。

雨の後だったので、リフトが埋まって動けなくなるなど、大変でした。

 



いよいよ来週から、あかりモニュメントの制作に入ります。



☆石を作業場に下ろした後、あかりオブジェ修復作業の仕上げに向かいました。

本体を台座に固定するための、ボルト穴の加工作業です。



無事にボルトを固定して、修復作業の完了です。



PR

☆やはり南九州は今日、入梅しました。

これから雨ばかりです。

補修作業中のあかりオブジェをなんとか仮設置しておかなければなりません。

午前はまだ雨にならなかったので、アンジェラスの森でボルトを切ったり、本体へのボルト穴作業を進めました。

☆午後は自宅の工房でローマストーンの取り付け作業をしようと思ったら、私のミスでボルトが短くて、使い物になりません。座金も足りません。

雨の中を、ホームセンターへ走り、ボルトと座金を買ってきて取り付け作業を進めました。



☆本体下部は、オリジナルは電球交換のために脚をつけて台座に置いてあるだけでしたが、それだとどうしても倒されてしまうので、補修後は電球交換はローマストーンを外して作業してもらうことにしました。

本体をボルトで台座に固定しますが、今日は雨で作業が出来ませんので、ボルトだけ取り付けておきました。

ローマストーンも、角のアールを落とすと、ボルト穴の強度が弱くなると思っていましたが、台座のローマストーンも角のアールが取ってあるので、このままだとバランスが好くありません。

天気になったときに、ローマストーンのアールを出して研磨を掛け、台座にも穴を開けて本体を固定します。

今日は、とりあえずの応急処置の仮設置です。

This is the emergency correspondence.

I will do finish work after fine day.

 





☆あかりオブジェの補修作業は大理石板が割れてしまい、どうすべきか、悶々としていました。

そこへ、最近のホームセンターには色んな種類の石板が販売されているので、何か使えるものがあるのでは?と思い立ちました。

それでホームセンターへ行ってみると、ありました!

その名もローマストンというピンクの大理石板で、寸法もまったく一緒のものが信じられない低価格で売っているではありませんか!

補修作業を進めているあかりオブジェの台座石も同じローマストンだと分かりました。

1枚、税込みでたったの235円です。

これまでの私の努力は何だったのでしょうか?!



☆それで1枚を買い求めて作業にかかりました。



ところが、途中でHILTYを使ったら、あっと今に壊れてしまいました。

大理石には振動ドリルは使えない、ということです。



再びホームセンターへ、もう1枚買い求めてきました。

今回は、慎重に回転ドリルだけで作業を進め、無事に8mmのボルト穴を開けることに成功しました。

 



☆今朝、北海道・名寄の長谷川さんからアスパラガスと山わさびが届きました。



それで、今夜は新鮮なアスパラガスを使ったパスタを作ってみました。

アスパラのローマ風カルボナーラ。

これもローマ風です。

生まれて初めて作って、生まれて初めて食べてみました。

これがメチャウマで、妻も大感激です。

長谷川さん、有難うございました!

 

 

サラダもとても美味しかったですよ。



☆今日は真夏のような暑い一日でした。

先日から取り掛かっていたあかりオブジェの補修作業ですが、取り付け金具も調達したので、補修作業を進めました。

 

ところが、大理石板のボルト穴を6mmから8mmに拡大する作業を進めたら、慎重に慎重に作業をしたにも関わらず、大理石板は割れてしまいました。

うまく行けば、今日中に修復を終えるところだったのですが・・・・、また最初からやり直しです。

 

☆今夜のメニューです。

This is cooking of tonight.

 

無頭エビとほうれん草のパスタです。



こちらはチキンと生ハムのサラダ。



そしてクリッシーニとタコとポテトのアリオリソース和え。



 

☆午後に西都市の、西都原考古博物館へ行ってきました。

開館10周年特別展で、西都原で出土しながら国立博物館などに収蔵されている国宝、重要文化財が里帰りしているのです。

私もこの考古博物館を訪れたのは、それこそ10年ぶりです。

☆職業柄、この入り口の石組みの石種と石組みのデザインが気になります。

この石壁のデザインは、西都原の鬼の窟の石室の石組みを模したものだそうです。

それに加えて素晴らしいのは、この考古博物館は入場無料なのです!

 

 

☆考古博物館内の展示の方法がとてもスリリングで哲学的な命題に満ち満ちていて、非常に考えさせられる展示方法となっています。



これは、宮崎県内で唯一、高千穂町で出土した土偶です。

 

 



☆これは古墳時代の剣です。

1500年経っても、研ぎだすとこの素晴らしい刃となります。



これは有名な隼人の盾です。

 

☆そして、これが西都原で出土した子持ち家埴輪です。



こちらも西都原で出土した船型埴輪です。

この埴輪を元に、古代船を復元し、古墳時代の石棺としてのブランド品だった阿蘇赤石を近畿地方まで運ぶ実験が行われています。

 

 



☆この石棺は高鍋町の持田古墳にあったものです。

この石棺は盗掘されて、古墳の上に雨ざらしに置かれていましたが、私は古墳の上で梢の下に横たわるこの石棺の雰囲気が大好きでした。

この石棺の内側には、ベンガラが塗ってあります。

私のシリーズ作品、”再生”でベンガラを使ったのは、この石棺にインスピレーションを得ています。

つまり、この石棺は私の作家活動にとっては無くてはならない存在なのですが、この西都原考古博物館が出来た時に借用され、しかしその後一切返却の申し出に応じてくれていません。

すなわち、高鍋町の宝がこの考古博物館によって、実質的に略奪されてしまったのです。

私は、私の原点である古墳の上の梢の下に返して欲しい!



☆これは、西都原古墳群の中でも突出した男狭穂塚、女狭穂塚の等高線模型です。



こんな素晴らしい施設が、入場無料だということを、私はつい最近知りました。

これからは、機会を見ては、是非この考古博物館を訪れようと思いました。



☆今日の午後に、今年の空港展出品の海外作家の作品が2点届きました。

この作品は、今回2度目の参加のAttila(ハンガリー)の作品です。

I recieved two works of 2014 Miyazaki Airport Sculpture Exhibition in this afternoon.

This work is a sculpture of Attila, Hungary.

梱包には、このように”2014 宮崎国際現代彫刻・空港展 出品作品”というラベルを貼ってもらって、税関の通関検査をスムーズにやっていただいています。

おそらく、このような親切丁寧な対応をしている国際展は世界中で私たちだけだと思います。

Attilaもこう、メールしてきました。

and it is a very practical format to send it to Japan !”

 



☆こちらは韓国の沈貞秀の作品。

This work is a sculpture of Shim, South Korea.

 

 

残る2作品は作家が直接持参しますので、海外から送られてくる作品はこれですべてとなります。

☆今夜のメニューです。

クックパッドで検索して、アサリを使ったボンゴレロッソというものを作ってみました。

レジメに、記載している通りに作れば誰でもお店のお味です、とありましたが、本当にメチャウマのパスタでした。

お皿のソースをなめ尽くしたいほどの濃厚なパスタでした。



パセリを振りわすれたので、あらためて。

 

☆商店街に設置しているあかりオブジェは、たびたび心無い酔っ払い(多分)によって破損事故が起きます。

(昨年の公開制作の作品にはまだ被害は生じていません)

このオブジェも、2度にわたって被せてあった分厚いガラス板が割られてしまいました。



それで先日から、修復のための作業をしています。

ガラス板の代わりに、大理石の板を取り付けることにしました。

 

 

 



昨日の夕刻に、磨き作業を終えて、現場で位置あわせをしました。

取り付け金具を調達してから、取り付けます。

台座も大理石なので、違和感は無いでしょう。



☆昨夜は高鍋町観光協会の総会が行われました。

会場はホテル四季亭でした。

NPO法人になってからは第3回目の総会となり、出席者も過去最高となりました。

高鍋町民のまちづくりへの関心が非常に高まっていることを印象付けました。



ロビーには、昨年度に取り組んだ高鍋大師グッズの試作品が展示されていました。



私が関わった清武石のプレートも展示されていました。



引き続き、懇親会が開かれました。

 

 



☆今日の宮日新聞”旅のひとこと”コーナーに、先日視察に来られた大分県竹田市竹田町商店街振興組合代表理事の、都築員守氏へのインタビュー記事が載っていました。



私たちも、竹田町を訪問することがあるでしょう。

☆今夜のメニューです。

昨夜使ったセロリの葉がたくさんあったので、セロリの葉を使ったメニューを考えてみました。

材料はすべて使い残しの材料です。

 

左のパスタは、先日のイカ墨パスタの使い残りのイカゲソとセロリの葉を炒めたトマトソースのパスタです。

これが、なかなかに美味かったです。

イカゲソとアンチョビ、鷹の爪、そして黒オリーブとの組み合わせが絶妙。

そこにセロリの葉の香味が絡みます。

もちろん、私のオリジナルです。

This is the pasta which the leaf of the celery and a squid were used for.

 

こちらは、ベーコン、ポテト主体のボディーをセロリの葉と炒めて、アボカドとチーズをトッピングしてオーブンで焼いた一品。



こちらも、チーズの香ばしさが美味しい一品でした。

☆今夜のメニューです。

妻がcookpadで見つけた、セロリをたっぷり使った塩麹ボロネーゼというものを作ってみました。

テイストは殆ど塩麹だけの、塩味ミートソースパスタです。

大量のセロリを使いますが、とてもさっぱりしたパスタでした。

 



サラダはアボカドに合うように、塩麹ヨーグルトソースに黒オリーブのみじん切りをトッピングしたものをドレッシングにしてみました。





☆上の妹から、次のようなメールが届きました。

”大悟の今回の仕事が衛星TVで放送されます。夜中なのですが、もしビデオに撮ってみてくれたらと思ってお知らせします。”

BS1で5月29日(木) 午前3:00~午前3:30に放送のようです。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-05-28&ch=11&eid=13146

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/tv/tokyofashion/
index.html


大悟というのは、第80回装苑賞イトキン賞を受賞したことのある妹の長男です。

我家はテレビの無い生活をしているので見れませんが、多くの人に見ていただけると嬉しいです。

DAIGO TAKEUCHI is my nephew. He is fashion designer.



☆昨夜は、秋に予定している中学同窓会の世話人会を開きました。

 

 



2次会のスナックには懐かしいLPジャケットが飾ってありますが、その中にはあのP.P&M.のアルバムもあります。

この夏にBlue Hillへ行った時に、ポールに会えるかもしれないので、この写真をMindyさんへ送っておこうと思います。



気の置けない同窓生との酒宴は、とても楽しいものです。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]