忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆墓碑の大理石は大口径による荒落とし作業を終えて、昨日からカッティング作業に入りました。

大きな縞模様部分は切り落として削除しましたので、なかなか真っ白な大理石となりました。

11.10.23-1.JPG





















11.10.23-2.JPG





















☆私は自分の作業場での大理石作業には花崗岩用のダイヤモンドブレードを使っています。

なぜなら、日本では大理石用の加工道具に優れたものがないからです。

ところが、今年はフランス、イスタンブールと長期間にわたって大理石を彫っていましたので、久しぶりに花崗岩用のUFOで作業したら、やはりとても切れ味が悪いのです。

それで、日本の電動グラインダーの軸径にあう台湾製の電着ブレードがあったのを思い出して、今朝はそれで作業を始めました。

ところが思い切りぶれて、使い物になりません。

実は取り付け台座は日本製で、台湾・花蓮で買った電着ブレードに日本製台座用の穴を開けてもらったところ、加工が雑で、ビスの頭が抜けてしまったのでした。(イスタンブールでも同じことが起きました)

それで頭の広いビスをホームセンターで探しましたが、規格以外のものは売っていません。

馴染みの鉄工所に相談に行くと、専門の旋盤作業の出来る鉄工所でないと対応できないと、お隣の木城町の黒木製作所を紹介していただきました。


11.10.24-1.JPG

























11.10.24-2.JPG

























11.10.24-3.JPG

























こういう作業場所は、男にとってはとてもワクワクします。

ビスの頭が出ては使い物にならないので、皿状のビスの頭を沈めるための穴加工が必要で、作業は結構厄介な工程になります。

11.10.24-4.JPG





















11.10.24-5.JPG





















手際よく作業していただき、無事にきちんとビス留めが出来ました。

11.10.24-6.JPG






















 
PR

☆馴染みの鉄工所で、海外仕様に加工した3インチダイヤモンドカップの取り付け内径を少し広くしてもらいました。


日本の電動工具は取り付け内径が15mmか20mmです。
しかし海外の220vの電動工具は22mmですので、日本のディスクはそのままでは使えません。

それで私は、以前に同じ鉄工所で3インチダイヤモンドカップの内径を15mmから22mmに広げてもらいました。

しかし、実際の海外の電動工具は正確な22mmよりほんの気持ち大きいのです。
ですから、ダイヤモンドカップがきっちりと220vの軸に固定されず、作業中にすぐに吹き飛んでしまうのです。
非常に危険で、周りに人が居たら重傷ものです。

先日のあかりモニュメント公開制作でも、海外作家のために22mm径の特注のダイヤモンドカップを作ってもらいましたが、やはり220v電動工具にはピッタリはまりませんでした。

それで今日は220vの電動工具を持ち込んで内径を少し広げてもらいました。

金属は”バイト”という工具で削ります。

11.5.31-1.JPG

























内径を削るのは大変難しいのです。
きちんとセンターが出ていないと、回転軸がずれて作業中にぶれ、事故につながります。

11.5.31-2.JPG

























11.5.31-3.JPG

























バイトで一撫ぜするだけで、220vの電動工具にピッタリはまる内径になりました。

さあこれで今週からの海外でのシンポジウムに3インチダイヤモンドカップが威力を発揮します。

11.5.31-41.JPG





















☆イスタンブールで制作する予定の”MOON DANCE”の原寸型紙を作りました。

200h×250wの大きさで、実寸にすると相当に大きい作品です。

これを彫刻科の学生をアシスタントに3週間弱で制作しなければなりません。

0b6d1778.jpeg

























e0c40195.jpeg

























☆図面を描いているときに、空港展の会場保険の契約に保険代理店の方が来られました。

しばらく雑談をしていると、”えっ、トルコって、あの、○○共和国のあのトルコですか?”

”なに?トルコって、あの○○ランドに壁面レリーフでも作るのだと思ってたの?”

あのトルコのイスタンブールですよ!

☆開催中の小作品展に作品を追加しました。

”MOON DANCE”を作ってみました。

P5140018.JPG





















いつものように海辺でも画像を撮ってみました。

P5140003.JPG





















P5140004.JPG





















☆今日の高鍋の海です。

P5140013.JPG





















P5140014.JPG





















☆午後から2人展の会場へ出かけました。

午後後半は来場者で賑わいましたが、ほとんどは奥村の熱烈ファンばかりです。

奥村の作品は飛ぶように売れていきます。

私の知人には作品を買ってくれるような殊勝な人はいません・・・

P5140021.JPG





















☆今日は小作品展の作品の9作目の仕上げと10作目の制作で、なんとか新作を10作そろえることができました。

9c1a1541.jpeg


























P5080004.JPG

























☆8作目の照明入り作品の画像を撮り直しました。

先日は昼に撮ったので、夜の画像はまた雰囲気が違います。

P5080010.JPG





















P5080011.JPG





















☆昨日仕上がった8点目の作品に、お昼に照明器具を取り付けてみました。

照明の入った作品が2点あれば小品展としては少しは面白くなりそうです。

本当は手前のフォルムをもっと低く横長にしたかったのですが、照明器具の関係でこうならざるを得ませんでした。

P5060002.JPG

























P5060006.JPG

























P5060003.JPG

























P5060004.JPG

























☆今日までの小作品です。

現在のところ7点が用意できました。
残りの日数で3,4点というところでしょうか。

P5030004.JPG

























P5030008.JPG
























P5030010.JPG

























P5030007.JPG


























☆5月10日から奥村羊一と一緒に、宮崎市のお菓子屋さんのギャラリーで小品を中心にした石彫2人展を開きます。

手持ちの作品が無いので、先日からあわてて作品を作っています。

今日までに作った作品です。
まだ水磨きが残っている作品もありますが、残り10日で6,7点は用意できるでしょうか。

一作目。
843f1208.jpeg





















2作目。
この作品には照明が入ります。
P4290007.JPG




























3作目。
P4290006.JPG





















4作目。
P4290010.JPG





















☆今日は2作目に照明器具を取り付けました。
夜、家に持って帰ってあかりを点けてみました。
緊張の瞬間です。

なかなかではないでしょうか。

一安心です。

P4290017.JPG




























P4290016.JPG




























もう1点くらい照明入りの作品を作ってみたいですね。
☆先日からかかっていた大理石の”The Prophecy”がほぼ仕上がりました。

サイズは年賀画像で使った桜御影の作品とほぼ同じ規模です。

今回は楕円形フォルムの下部に呼応した盛り上がりを入れたのがミソです。

tanaka-1.JPG
































tanaka-2.JPG






























tanaka-3.JPG
































☆今回は道具を少し工夫してみました。

奥の壁の面を出すのに苦労したので、思いついてAntonellaのブロークンしたエアーノミと私のエアー用平ノミを水道パイプでジョイントしてみました。
これだと着脱が簡単です。

11.4.15-1.JPG





















今夕のUMKテレビ”うぃーく”で木村拓也特集が放映されました。

フラッシュ無しで撮ったので乱れていますが、画面のコメントで内容は理解していただけると思います。

P2190010.JPG

























P2190011.JPG

























P2190012.JPG

























P2190013.JPG

























P2190014.JPG

























P2190015.JPG

























P2190016.JPG

























P2190017.JPG

























P2190018.JPG

























P2190019.JPG

























P2190020.JPG

























P2190021.JPG


























カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]