忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆もう4月に入ったので、そろそろアンジェラスの森への引越しの準備を始めなければなりません。

午前にアンジェラスの森へ出かけてみました。

正月に行った時に、プレハブの鍵が工具類専用のプレハブしか開かなかったので、それもかなり苦労して開けたので、油を注しておこうと思いました。

ところが、正月に開いたプレハブの鍵が開きません。

ペンチで無理やり廻したら、キーの方が捩れてちぎれそうになってしまいました。

それでとりあえず少し周囲を片付けました。

作業場には20トンの加重に耐えられるようにコンクリートの土間が打ってあります。

10年間放置してあったので、土間面を出す作業は、まるで遺跡を掘る感覚でした。

DSC01600.JPG





















DSC01601.JPG





















DSC01602.JPG





















いったんお昼に帰宅して、ネットで錆びた鍵の開け方を調べていたら、鍵を開けるのには左回転と右回転があるのに気がつきました。

午後に再びアンジェラスの森へ行き、道具類のプレハブの鍵を強く右に廻したら、開きました。

正月に開かなかった事務所のプレハブも、ペンチで強く右に廻したら開きました。

両方とも鍵を分解して油を注し、正常に戻りました。

プレハブの中は思ったより傷んでいませんでしたが、カビが凄くて、カビ落としに苦労しそうです。

PR

☆昨夜から今日にかけての空港モニュメントの設置作業が、無事に完了しました。

昨夜は空港ビルのすべての営業が終了した午後10時から作業開始となり、まず現場での安全祈願のお神酒と清め塩を撒いて、設置作業業者全員揃っての作業打ち合わせを行いました。

4fe254fa.jpeg





















まず台座を設置します。

DSC01409.JPG





















作品を居設置するには、空港ビルファサードのアーケードの屋根を越して吊り降ろさなければなりません。

85941d80.jpeg





















DSC01415.JPG





















DSC01417.JPG





















基礎の心棒穴との位置合わせもうまく行き、無事に台座の設置が終わりました。

DSC01421.JPG





















そして大難関のモニュメント本体の設置にかかります。重量は約2,5トンです。

クレーンの親と子の両方のフックを使って吊りながら作品を垂直に起こして行きます。

この作業のためにも、心棒は本体に取り付けて固定しておいた方が作業しやすいのです。

00adfe7b.jpeg





















空飛ぶモニュメント。

66c59c9a.jpeg





















無事にアーケードを越えて、設置場所へ降ろすことが出来ました。

a73cb773.jpeg





















47e22bff.jpeg





















まず、うまく心棒が台座の心棒穴を貫通するか、降ろしてみなければなりません。

しかし心棒の径とコアの径があまり差が無かったのと、モニュメントが正確には垂直に吊れていませんので、ちょっとでも角度が異なると心棒は降りてくれません。

無事に降りたとしても、今度はもう一度吊りなおす作業で、心棒が抜けてくれません。

これらの作業で悪戦苦闘して多くの時間が費やされました。

041d546d.jpeg





















次に、心棒に引っ掛けていたスリングを抜き、心棒穴へのセメント注入と接着剤塗布のために、胴締めという方法でモニュメントの底部近くでバンドを締めて吊り上げなければなりません。

DSC01444.JPG





















72e0a5ec.jpeg





















なんとか胴締めでモニュメントを吊り上げることが出来ましたので、心棒からスリングを外し、心棒穴に水セメントを注入していきます。

72e0a5ec.jpeg





















861f7a30.jpeg





















DSC01449.JPG





















そして静かにモニュメントの心棒を台座の心棒穴に沈めて行きます。

f675615e.jpeg





















最後にモニュメント底部への接着剤を塗布します。

DSC01453.JPG





















無事にモニュメントの設置は完了しました。

68c296ea.jpeg





















最後に傍らにプレート台座を設置しました。

77edc5ef.jpeg





















設置の完了したモニュメントと作者の田村君。

田村君にとっては生まれてはじめての経験ばかり。

喜びもひとしおでしょう。

d3f58669.jpeg




























71f99970.jpeg





















明日の除幕式までの間、ブルーシートで覆っておきます。今日の夕刻には序幕式用の白布に替えられるということです。

4676a108.jpeg





















今日の日中は業者の方が周辺整備を整えてくださいます。

ともかくも無事に空港ビルの指定期日内に、事故もなく設置が完了しました。

すべてが終わったのは午前2時。自宅へ戻ったのは午前3時。

それからメールをチェックしたり、空腹のお腹に酒を流し込んで、就床したのはもう午前4時でした。


 
☆今日は朝から雨でした。

午後からモニュメントの積み込み作業を予定していたので心配しましたが、昼前には薄日が射して雨は止みました。

午後に無事にモニュメント本体に心棒を取り付けて、クレーンが来るのを待ちました。

3時前には田村君も来て、クレーン作業を見守ります。

4e5553af.jpeg





















DSC01394.JPG





















DSC01395.JPG





















DSC01396.JPG





















DSC01400.JPG





















a54f8eea.jpeg





















70517e3d.jpeg





















無事に積み込みは終わり、設置の準備は整いました。

設置は今夜の10時からです。

空港ビルのすべての営業が終わってからの作業になります。

私が帰宅するのは早くて午前1時過ぎでしょうから、設置の報告は明日になります。

☆雨上がりの上天気の一日でした。

気温はぐんぐん上昇し、痛いほどの陽射しとなりました。

午前に台座のハツリ仕上げを済ませました。

DSC01387.JPG





















午後からは本体研磨のムラの修正をして、最後の作業である心棒穴のコア作業を進めました。

50mmのコアはなかなか開かないのです。

d7a3bbc2.jpeg





















それで30mmのコアである程度の作業をして、最後に50mmコアで整える作業で進めました。

夕刻までに心棒の穴が開いてくれました。

DSC01389.JPG





















DSC01390.JPG





















これでモニュメントの制作は完了しました。

明日は午後3時にトラックに作品を積み込み、空港ビルのすべての営業の終わった午後10時から設置作業に入ります。

 
☆今日は朝から雨でした。

今日は蛙たちがここぞといわんばかりに思いっきり唄っていました。

それで石材店工場内でモニュメントのプレート台座を作りました。

門型ノコで端材を切削しました。

やはりこういうノコがあるととても便利です。

DSC01381.JPG





















DSC01382.JPG





















午後には研磨も終わり、プレートの嵌め込み場所の加工をして接着剤でプレートを取り付けました。

そのころには雨も上がって青空が広がり、強烈に暑くなってきました。

d5b406c6.jpeg





















2506fcba.jpeg





















明日に台座のハツリ作業と、モニュメントのペーパー研磨のムラを手直しして、私の作業場での制作は完了します。

☆朝にスモーカーからベーコンを取り出して見ました。

なんだか燻製の色が汚いです。

ひょっとすると脂がスモークウッドの上に落ちて、煤が出ていたのかもしれません。

そして前回同様に脂がべたべたして熱燻での焼きベーコンに近いのです。

DSC01378.JPG





















06ed6264.jpeg





















DSC01380.JPG





















24時間以上水に漬け、流水にもさらして塩を抜きましたが、それでも燻製すると味が凝縮されて塩味が強いです。

まだまだベーコンは超初心者の域から出ることが出来ません。

でも食後の口の中に残る、かすかなピクルス液の香味野菜の香りとスモークウッドのヒッコリーの甘い香りがなんともいえません。

☆で、このベーコンを使った今夜のメニューです。


まずは白葱とエリンギのベーコン巻き、白ワイン蒸し。

ベーコンが脂が多くて薄く切れなかったので、見場は悪いですがベーコンの塩味が上等な一品でしたよ。


2013.3.18-1.JPG

























二品目は、べーコン、ポテトとトマトのチーズオーブン焼き。あわせ具材ににんにく、たまねぎ、オリーブのみじん切りが入っています。

考えながら調理したオリジナル料理でしたが絶品で、妻は大歓喜でしたよ。

2013.3.18-2.JPG






















☆天気は下り坂ですが、今日も気温の高い春らんまんの陽気でした。

モニュメントは残りの側面の研磨作業を進めました。

7e678bd3.jpeg





















f0225464.jpeg





















今日も田村君が来て、心棒穴コア作業を進めました。

このコア作業が実に時間がかかるのです。

182e0228.jpeg





















午後までにはモニュメントの研磨作業はすべて完了しました。

私は台座の加工に入りました。

台座の片方の心棒穴を馬鹿穴(余裕のある大きな穴)にするために削岩機で作業をしました。

削岩機を使うのは何年ぶりでしょう。

b3e55f4e.jpeg





















基礎工事の業者さんも打ち合わせに来られました。

26238f85.jpeg





















台座の表面からも削岩機で穴を開け、心棒の位置合わせをしました。

7f4a1e89.jpeg





















DSC01368.JPG





















残り2日で台座のハツリ部分の仕上げとプレート台座の加工で作業は終了します。

☆さてベーコンをピクルス液に1週間漬け込んで、昨日の朝から塩抜きの作業でボールの水に豚バラを入れておきました。

今朝は流水で塩抜きを調整して、燻製前の陰干しに入りました。

DSC01359.JPG





















ec6ffe9c.jpeg





















DSC01361.JPG





















夕刻からミニファンヒーターを使って50℃で2時間乾燥させました。

5ae65e52.jpeg





















今回は前回2回の反省で、スモーカーを作り直しました。

ミニファンヒーターなしで、炭火とスモークウッドで70℃以上に保つことが出来ます。

今回はうまく行きますか。

DSC01374.JPG























DSC01377.JPG
























 
☆日中はぐんぐん気温が上がりました。

お昼に帰ると、今朝はまだ開いていなかったか我家の桜もこの陽気で数輪が開いていました。

P3161793.JPG





















☆モニュメントの制作も一気に進みました。

今日は土曜日ですので田村君が作業にやってきました。

そして教え子が2人手伝いに来てくれました。

昨日やり残した突起部側面と曲面部側面の研磨作業と、ペーパー仕上げ作業、それに心棒穴コア作業を手伝ってもらいました。

DSC01345.JPG





















DSC01346.JPG





















表面の研磨仕上げが完了し、側面の作業に入りました。

緊張の起こし作業です。

92e18938.jpeg






















DSC01348.JPG





















側面の仕上げにかかりました。

426acef2.jpeg





















61cff646.jpeg





















92650a7b.jpeg





















5cb0ebf3.jpeg





















53233f81.jpeg





















夕刻までに側面の研磨作業も完了し、みんなが居るうちに作品を返し、もう片方の側面を起こしました。

何度やってもこの作品の返し作業は緊張します。

もうリフトでの移動もこれで最後です。

私もほっと一安心です。

そして若い2人ともよく働いてくれました。

春からは一人は奈良でレザークラフトの勉強を、もう一人は福岡でデザインの勉強を始めます。

DSC01354.JPG





















明日には作品の仕上げは完了します。

今夜はゆっくり美味しいお酒が飲めます。

e077a195.jpeg






















☆朝夕はまだ冷えます。

今日は我家の桃の花が2,3輪開いていました。

日中はとても暑くなりました。

今日は本体の表面の仕上げ作業でした。

DSC01338.JPG





















9bca9b69.jpeg





















DSC01340.JPG





















84483e0f.jpeg





















DSC01342.JPG























☆昨夜から強風が吹き荒れ、午前まで風は続きました。

お昼前からは風も止み上天気となり、気温はぐんぐん上昇しました。

すると周りの田んぼから、かすかに、しかし確かに蛙の鳴き声が聞こえてきました。

☆午前は確定申告書の作成などのデスクワークをこなし、午後からモニュメント制作にかかりました。

台座を返して、心棒穴加工の段取りをしました。

DSC01334.JPG





















そして、表側の本体の上部のアールを修正する作業を進めました。

DSC01333.JPG





















b13c277e.jpeg





















DSC01336.JPG






















☆今日は一日雨模様でした。

といっても降ったり止んだりの不安定な天気でした。

福岡県は今日が桜の開花日宣言でした。

宮崎も標準木の桜が3,5部咲きだということで、開花宣言は明日あたりになりそうです。

☆今日は朝のうちにお世話になっている石材店から大理石が欲しいと依頼されて、その切削作業をしてから、モニュメントのエッジの仕上げ作業を済ませました。

DSC01331.JPG





















その後、工場内へ入れて返しの作業をしました。

DSC01332.JPG





















☆午後からは本格的な雨となり、デスクワークに切り替えました。

☆それで今日はこれ以外に画像が無いので、昨日届いたイランの大学の彫刻科の授業の様子。

540941_4245154861801_485730303_n.jpg





















600153_4245152061731_30331194_n.jpg






















 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]