忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆亜細亜3国当代現代美術家展ー清州2008の招聘状が届きました。

Korea-Cheong-ju-invitation.jpg

































PR

☆今日から始まった第5回KIWA展へ行ってきました。
初日なので町長、教育長も見えていました。
このKIWA展はコンペで賞が付きます。
ここでは高鍋町長賞、高鍋町教育長賞、高鍋町美術館長賞という賞が設けられていました。
今朝各自が選ばれたのでしょう。選ばれた作品は選んだ人となりが反映されていて面白いものでした。
この第5回KIWA展は37カ国223名から350点の応募があったということです。
そのうちから厳選された32カ国93名の150点が高鍋町美術館で展示されています。
今回は今年から来年にかけてのワールドツアーの出発点の会場として高鍋町美術館を選んでいただいたと言うことです。こういう地方の小さな町立美術館でオリジナルの企画で国際展が開けることは素晴らしいことですね。
次はドバイだそうです。
ドバイで私の作品を見てくるので設置場所を教えて、と言うことでしたが、ドバイの設置画像はJI-MINが撮って来てくれたものなので、残念ながら私自身はどこに設置されているのか知りません。

会場画像は、丁度シュタイナーさん一行が高千穂へ発たれた後なのでガランとしています。
すべて木版画です。
P9130023.JPG
























P9130019.JPG
























P9130020.JPG
























P9130022.JPG
























 

☆今日から高鍋町美術館で国際版画展”KIWA展”が開催されます。
昨夜は京都から来られた主催者のシュタイナーさんご夫妻とKIWA展女性スタッフの皆さんの歓迎会に呼ばれました。
シュタイナーさんとは私の個展準備中に打ち合わせに来られたときにお会いしていますので、私の日記を読んでおられる方はご記憶にあるでしょう。
右側の女性の皆さんは京都から来られたスタッフの方たち。
2008_0912_033.jpg
























2008_0912_034.jpg
























2008_0912_035.jpg
























お礼の挨拶をされるシュタイナーさんと奥さん。
2008_0912_036.jpg
























☆いよいよ昨日から2008宮崎国際現代彫刻・空港展が始まりました。

「宮崎の現代彫刻展」サイトに、2008空港展の全作品、会場風景、懇親会、webギャラリーをUPしました。
ぜひご覧ください。

http://miyazaki-sculp.hp.infoseek.co.jp/index.html

08A-place9.JPG























08A-place7.JPG























☆今日は高鍋高校美術OB展の受付当番でした。
改めて会場の画像をUPします。
P3140014.JPG























P3140023.JPG























P3140026.JPG























P3140027.JPG























P3140028.JPG























昨日から高鍋高校の芸術学科授業・美術選択の生徒たちが見学に来ています。
今日もたくさんやって来ました。
今日やって来たのは我が家の次男と同じ学年の生徒たちなので顔なじみばかりです。
レポート提出があるということで真剣に見ていました。
高鍋高校のモニュメント制作者だということで、出品作品とモニュメントの作品解説をさせられました。
少しは分ってくれたかな?
P3140029.JPG























☆今日は午後から高鍋町美術館にて、第7回高鍋高校OB美術展の搬入・展示作業でした。
会期は明日12日から20日までです。
彫刻部門は今年から橋本聖志君と佐賀大学在学中の杉尾幸さんの2名が加わりました。
2008_0311_023.jpg























2008_0311_024.jpg























2008_0311_026.jpg























2008_0311_027.jpg























2008_0311_028.jpg























引き続きホテル四季亭で懇親会でした。

☆今日は第34回宮崎県美術展の展示指導でした。
今回も出品者は少なく、15点の出品で9点の入賞・入選でした。
大賞は田村将太氏(2度目)、特選は満木攻一氏、準特選は若杉早苗氏(91歳!)氏でした。
広い空間にわずか9点の展示で、相当に贅沢な空間になりました。
なんとかお昼までにはすっきりと会場を纏め上げることが出来ました。

これは大賞の田村氏の作品です。上部のチェンソーによるカッティングは公開制作のあった戸谷成雄氏の影響がそのままですが、全体の構成がとても好印象で、これまでの県美術展大賞作品の中では群を抜いたレベルの作品であると思います。
田村氏もこれでワンステージアップできましたし、戸谷氏の影響もゆくゆく自分の表現にまで高めていけばよいことですので、今後を大いに期待したいと思います。
2008_0305_027.jpg























2008_0305_028.jpg






















2008_0305_032.jpg























2008_0305_033.jpg























2008_0305_034.jpg























☆いつもは駐車場のある西側口から美術館へ入るのですが、塗装工事中で正面からしか入れませんでした。
滅多に正面から入ることは無いので、あることに気が付きました。
この県立美術館の外観は白御影石が多用してあるのですが、雨溜まりに石ころが敷き詰めてあるのです。
これまでの年月でよくなくならなかったな、と思いましたら、やはり接着剤でお互いがくっつけてありました。
2008_0305_024.jpg























ねずみ色のようなものがくっついているのが接着剤です。
2008_0305_025.jpg






















☆午前に霊標の仕事で西都市穂北と木城町石河内の墓地を回りました。
石河内の墓地には天保年間のものもありましたので、この山の中には古くから人々が生活を営んでいたようです。
石河内(武者小路実篤の作った「新しき村」のあるところ)の中心部にある”石神社”にこんな奇妙な木がありました。
そうなんです、一本の木が隣の杉の木を巻き込んでしまっているのです。
2008_0229_027.jpg























2008_0229_028.jpg























2008_0229_032.jpg























☆今日の制作画像です。
2008_0229_034.jpg





















☆本格的な雨の中、午前9時から高鍋町美術館にて第9回高鍋町美術協会展の搬入でした。
あす24日から1月30日(水)までの会期です。
以下、搬入の様子です。
2008_0122_031.jpg























2008_0122_032.jpg






















2008_0122_033.jpg























2008_0122_034.jpg























2008_0122_035.jpg























2008_0122_036.jpg






















私の作品です。
今回は小作品2点の出品です。
やはり展覧会会場に持ってくるとしっくりとしてきます。
まずまずでしょうか。
2008_0122_037.jpg























こちらの作品は昨年8月に作った作品ですが・・・・・あまりにいい加減な仕事に赤面してしまいました。
持って帰りたい心境です。
2008_0122_038.jpg























☆夜は懇親会でした。
今の時期はなんと言っても高鍋蚊口浜取れの焼き牡蠣です。
2008_0122_039.jpg























2008_0122_040.jpg























2008_0122_041.jpg























☆今日は”美術展2008[ima]長崎”の搬入。
(ブログを書いている途中で17日になってしまったので、昨日のことになります)
昨夜から小雨が降り出し、朝のうちはまだ雨の残る中、7時過ぎに高鍋を出発。えびのまでは地道を走ってえびのから高速に乗りました。
えびのSAの「田の神さあ」。私の作ったものです。
設置当初からお賽銭がたくさん上がり、このお金はどうなるのかな・・・・と思っていましたが、ちゃんと行き先が決まっていて安心しました。
2008_0116_013.jpg
























2008_0116_014.jpg























2008_0116_018.jpg























2008_0116_017.jpg























これは長崎の近くの川登SA(佐賀)のちゃんぽんの看板。
私が佐賀大学の専攻科へ入ったときには、佐賀はどこでもとてもおいしいちゃんぽんが食べられて感激しました。佐賀のちゃんぽんにはとろみがついていてとてもおいしかったのですが、私が卒業してからはいつの間にかおいしいちゃんぽんを食べさせてくれる店がほとんどなくなってしまいました。
そう、この看板のように長崎ちゃんぽんに近くなってしまったのです。
2008_0116_019.jpg























☆午後2時前に長崎市ブリックホールへ到着。作品を搬入しました。私は遠藤周作文学館に設置の予定でしたが、連絡がうまく行ってなくていつものようにブリックホールに設置しました。
(詳しい事情はHP日記のほうに記述)
メイン会場のブリックホールです。
2008_0116_023.jpg























搬入の後は、いつものコースで近くの”江山楼”浦上店で特製ちゃんぽんを食べました。
長崎へはこの特製ちゃんぽんを食べに行くようなものです。
一番上にはふかひれが載っています。
とてもクリーミーなスープで上品なちゃんぽんです。1575円ですがとてもおいしいのです。
以前は小粒の牡蠣が入っていたのですが(長崎のちゃんぽんには牡蠣が入っているのが特徴)、2年前から入らなくなりました。やはり牡蠣が入っているのとそうでないのとは味がぜんぜん違います。
2008_0116_021.jpg
























長崎市内にはほぼ1時間の滞在で、とんぼ帰りで長崎を後にしました。
画像は大村湾です。いつ見てもとても長閑で美しい風景です。
P1160023.JPG
























P1160026.JPG

























カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]