忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆昨日今日の制作過程です。

☆昨日、4日目は座談会が開催されたり、ほとんど仕事になりませんでした。
P9270001.JPG























制作が進まなかったのでさぬきうどんの画像を。
お昼に”うどんの山田屋”で食した「釜ぶっかけ(卵黄つき)」。
やはり香川はうどんが旨い!
2009_0927_053.jpg























☆今日、5日目の制作画像。
アール部の上部が扉部にかかってしまうので、扉部を先に彫り進めることにしました。
P9280002.JPG























看板が付きました。
P9280003.JPG























夕刻に設置場所の房前公園に行き、設置場所を点検し、台座の厚み等の打ち合わせをしました。
かなり傾斜のある場所で、石材店も頭を抱えておられました。
P9280005.JPG























P9280006.JPG























背後は志度湾です。海沿いに琴電志度線が走っています。
P9280007.JPG























夕刻までの進行状況です。
P9280010.JPG























PR
☆高松の昨日までの制作工程です。

☆24日、1日目です。
ベニヤ型を写して大口径で肩を落としてもらいます。
P9240002.JPG























P9240004.JPG























P9240006.JPG























P9240013.JPG























切削が終わり屋外での制作態勢に入りました。
P9240024.JPG
























☆25日。2日目。ここでエアーの圧が不足して7インチのエアーカッターが使えないことが判明。
5インチのカッターでの作業となり、仕事がまったくはかどりませんでした。
P9250001.JPG
























☆26日。3日目。
エアー不足の助っ人で古いエアータンクを設置してもらいました。少しは圧が上がり、7インチのエアーカッターも使いようで有効になってきました。
しかしこのタンクも夕刻にはどこかが破裂してダウンしてしまいました。
P9260004.JPG























エアー工具があまりアテにならないので、寺竹さんから200Vの7インチ電動を借りて、それで一気に作業がはかどりました。
しかしやはりジャスパーはダイヤモンドの磨耗が激しく、午後後半には頼みの7インチ電動も刃がなくなって使えなくなってしまいました。
P9260005.JPG























夕暮れまでにはアール部の面出しが終わりました。
P9260006.JPG























☆無事に午後半ばに高松市へ着きました。

夕刻近くに庵治町の寺竹石材工業を訪ねました。

これから制作する石がセッティングしてありました。
石になってみると大きい!
石もジャスパーといって黒御影石の中でもかなりバチバチに硬くダイヤモンドの減りも早いそうです。
ぞっとしてきました。

普通は3ヶ月はかかる規模の作品です。
それを40日で完成させるのですから・・・・・


P9230001.JPG























P9230002.JPG























☆昨日から高松直前の準備にかかっています。

ベニヤ板で原寸の型を作りました。
石材店ではすでに厚みを出してあるので、石材店に入り次第すぐに輪郭落としの作業にかかれます。
P9220002.JPG























設置予想図です。
実際は比率的にはこんなに大きくはなりません。
傾斜がきついので、板材の台座をつけます。
67830d88.jpeg























f3047c08.jpeg























☆先日設置した谷口菓子舗の作品にプレートを取り付けました。

午前中は陽は当たりますが、逆光でした。

P9170009.JPG

































P9170011.JPG

































P9170015.JPG
























☆”MOON DANCE”の小作品を、少し高い台座に載せてみようと思っています。

それで台座の大きさを決めるために端材にマケットの石膏原型を載せてみたら、思わず岩上に建っているように見えました。

こういう高い位置での”NOON DANCE”もいいなあ、と思いました。

どこかでこういうプランが実現すれば、という夢が芽生えました。

P1010001.JPG






























☆今、毎日、来週の高校美術部会での実技講習の見本作品を作っています。
当初は2日間で石を彫ろうということだったのですが、いまの日本の教育現場では授業に石彫を取り入れるのは不可能であり、授業で実践できる素材を扱って欲しいということでした。
それで昨年秋に扱った発泡スチロールでの造形を展開して、木などとの実材と組み合わせて”彫刻作品”として取り組んでみようということになりました。
しかし私自身がやったことのないことなので、毎日悪戦苦闘です。
素材として発泡スチロールを使ったという意味づけがなければ作品にはなりません。
画像は昨日の夕刻の段階です。
少しは作品らしく見えるでしょうか。
koubi01.jpg























☆昨日設置した”MOON DANCE”を今日の昼前に撮り直した画像です。
サイズは”MOON DANCE”本体が29H×44W×8,5D、台座を入れた全高が123cmです。
P5310014.JPG































隣の”餃子の馬渡”から見た画像です。
道向いは先年まで日向現代彫刻展の作品を預かり置きしていただいていたサイトー化粧品です。
P5310018.JPG































P5310019.JPG































P5310021.JPG































☆頼まれものの”MOON DANCE”をようやく完成・設置しました。
5月1日に制作にかかったので丸々1ヶ月もかかってしまいました。
5月は本当に雑用が多くて、制作の時間が取れない毎日でした。
設置したのは町内の”にこにこ保険”。直ぐ隣が馬渡ギョーザ店で、馬渡ギョーザ店からも見通しの良い位置に設置しました。
携帯で撮ったので、明日改めてデジカメ画像で撮り直します。
2009_0530_017.jpg































2009_0530_018.jpg































☆いま取り組んでいた小作品がほぼ仕上がったので、夕刻近くに写真を撮りに海辺へ行きました。
いつも作品の写真を撮る場所は、今日は車がいっぱいで車が止められませんでした。
潮が引いていて、多くの人たちが貝(ミナ)獲りをしています。
大潮なのかと思いましたが、暦を見ると月齢6,0の小潮でした。干潮が17時過ぎだったので、これからまだ潮が引くときだったようです。
春の長閑な海の匂いがたまらなかったですね。
高鍋の海岸は、こんな小石だらけで岩はありません。この小石に付く牡蠣が高鍋特有の小粒の絶品の味を育みます。
P5010020.JPG























P5010021.JPG























P5010023.JPG























作品の画像です。
大きさは27h×34w×8dです。このくらいの大きさの"The door of the wind"が欲しかったのです。
P5010011.JPG























P5010016.JPG























カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]