忍者ブログ
彫刻家・田中等の日々雑感・最新情報
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆今日も朝から小雨状態。幸いその後は一時的に雨になったほかはまずまずの小康状態でした。
NHK衛星の天気予報では台北は来週の16日まで雨マークです。シンポジウムの前半はほぼ雨か!

☆今日は設置場所の下見でした。山手の設置予定作家は一昨日に下見に行っていますが、東部海岸沿いに設置予定の作家は、今日が下見でした。しかしみんなそれどころではなく、参加したのは私とSybilleのみ。Bernardの奥さんが随伴。
8時半にホテルを出て、約70km南下して東部海岸へ行き、東部海岸国家風景区管理処、交通部観光局の皆さんの案内で設置候補地を見て回る。
午前に回ったうち石悌坪遊憩区という風光明媚な場所が気に入って第一候補としました。
c5083c8d.jpeg























昼食をとある奇妙な店に案内されました。漁師の手料理のような店で、しかも食べる場所は道路沿いのバッラク作りの貧弱なもの。でも交通部観光局の案内なので、なにかあっと驚く仕掛けのある隠れスポットだろうと思っていたら、やはり原住民阿美族の伝統的な料理だと言うことでした。
この区域は人口3万人のうちの70%が阿美族なのだそうです。
伝統料理なので200年後に訪れても内容は変わっていないでしょうと言うことでした。
阿美族は2000年以上も前からこの区域に住んでいた原住民で、漢民族とはまったく異なる民族だと言うことです。
中央の女性が交通部観光局の遊憩課課長の林さん。台湾は女性の管理職が多いようです。
3518048d.jpeg























次から次に運ばれてくる料理の数々。台湾の一般料理のようなどぎつい香味材料を使わず落ち着いた味付けでした。
昼間からビールとワインで酒盛りが始まりました。作家以外はみんな公務員です。公務員同士がビールを注ぎあっています。もちろん運転手役の職員もです。
097e2b36.jpeg






















89a11677.jpeg























午後にさらに南へ下った小高い場所にすばらしい場所が。私とSybilleはこちらの場所、石雨傘遊憩区に変更することにする。下の画像は背後の海岸です。
79fa57fa.jpeg














 

 

 

2007_1011_036.jpg























ほかにもいくつか候補地を見て周り、今日来れなかった作家の場所もチェックする。
シンポジウム会場へ帰ってきたのは、もう暮れ落ちた夕刻6時前でした。

いったんホテルへ戻り、再びシンポジウム会場へ夕食を摂りに戻ってきました。
みんな残業をしていますが、私は残業はせず、同じく夜には仕事はしないと宣言している林さんと、夕食後に帰路へ着きました。
今日もさまざまなイベントが開かれています。ホールでは日本の劇団が児童向けのステージをやっていますし、外のステージではドイツのアカペラグループのコンサートが開かれています。花蓮市民は毎日こうした催事を無料で見ることができるのです。シンポジウムが芸術季となっている理由が最近ようやくわかってきました。
私と林さんは、他の作家たちの作業音を耳にしながらアカペラ演奏のすばらしさに聞き入ってしまいました。
下の画像は周囲の石製品売り場の、私のマケットそっくりの印鑑石。
2007_1011_003.jpg























2007_1011_002.jpg






















PR

☆昨日は朝のうちは青空が出ていたのですが、朝食を終えてホテルを出るころには今にも雨が降りそうな雲行きになってしまいました。
午前中は何とか時々のぱらぱらで制作には支障はありませんでしたが、午後からは小雨状態、夕刻には本格的な雨になり作業中止。もうシンポジウムの3分の1が過ぎたのに、まだ作業は5分の1も進んでいません。正直、あせり始めました。
昨夜も夕食前には片づけを終えてしまいました。
こんなことでは作品は完成しそうにないので、Cindyに私に新しいパラソルを用意してくれるようにお願いしました。

☆朝食を摂っているときに、隣のテーブルのお客さんが見ていたパンフレットに私のマケット写真が大きく載っています。これまで見たこともないパンフレットです。お客さんが追加の皿盛りに席を離れたときにパンフレットをめくってみると、他のページには全員のマケット写真も載っています。表紙はこの芸術季の案内が記載されているので、シンポジウムを紹介した観光パンフレットのようです。
しかしホテルには置いてありません。
昼休みにイベント会場や石彫博物館へ行ってみましたがどこにもおいてありません。
関係者の話では、文化局の作ったものではなく、観光業者が作ったものではないか、と言うことでした。

☆昨日は国慶節で国民祭日でした。
会場は小雨にもかかわらず大変な賑わいです。
夕刻にはぞろぞろと花蓮市民のすべてが集まったのではないかと思えるほどの人群れが隣の広場へ向かっていきますが、広場のステージは雨でなにも行われていませんので、会館のホールで何か記念行事が行われているのかもしれません。
私たちも昨日は午後3時半から"A Run to Rock the Dream"というイベントへの参加が予定されていたのですが、みんなそれどころではないので参加はしなくてもよいと言うことでした。
夕食後に作家控え室の隣のホールでアイドルの歌謡ショーが開かれると言うので、台湾で生の歌謡ショーを見ることもないだろうと思って、林さんと一緒に見ました。
ステージの最初はいつものように原住民の踊りでしたが、空港で出迎えてくれたりした馴染みのダンサーたちで、ゆったり観客席から見ているとなかなか味わい深い独特の身振りの美しい踊りであることに気がつきました。
会場のスナップです。
2007_1010_002.jpg























2007_1010_004.jpg






















2007_1010_006.jpg























歌謡ショーのパンフレット。
携帯ではスポットの当たる明るい部分はハレーションを起こして残念ながら、人気歌手の顔は写らず。会場の雰囲気だけでも。
2007_1010_011.jpg






















2007_1010_010.jpg























☆今日は一日中、あいにくの雨でした。時間のない作家たちは小雨の中を電動工具を使って作業しています。
私は午前中の作業は見送って、張さんの車で林さんと3人で街へ出て、金物店を回って必要な道具を物色して購入しました。事務局で道具屋さんを通じて買うと、同じものが市内の一般の店の6,7倍もします。どうやらシンポジウムを搾取の場と考えている手合いがいるようです。夕食が弁当であったり、石が非常に質の悪いものだったり・・・・作家へまわすべきものを自分の懐へ取り込んでいる輩がいることが次第に明らかになってきました。
それはさておき・・・・、今日は仕事はあきらめて、花蓮を楽しもうと言うことになって、どのガイドブックにも載っているワンタンの店へ行くことにしました。地元でナンバーワンの売り切れゴメンの行列のできるワンタン専門店、「液香扁食店」。
1種類のワンタン単品のみの店ですが、蒋介石の息子の総統も食べに来たという店です。
雨のせいか、店を訪れると行列どころか閑散としていて、店休日かと思ったくらい。
しかし私たちが食べている間に次第に客が多くなり、2種類の持ち帰り、箱に入った生ワンタンと出来上がってカップにはいったデリバリーの利用が多いようです。
店の構えです。
2007_1009_017.jpg























ワンタンは紙カップに入って出てきます。スプーンはあまりにもちゃちなおもちゃのような安物プラスティックのスプーン。一杯60元(約220円)。張さんのおごりでした。
2007_1009_016.jpg






















女性従業員が見事な手さばきでワンタンを作っていきます。
味のほうは・・・・・イメージしていたものとはかなり違っていました。
私のイメージのワンタンは具は質素目でソフトな感じで、スープもしっかりしたものなのですが、ここのワンタンは、肉はぷりぷりで、スープもあっさりしすぎでした。
シンポジウム会場へデリバリーの持ち帰りを差し入れしました。
2007_1009_015.jpg






















☆午後は雨も一時的に止んだので私も作業開始。
しかしじきにまた雨になってきました。
雨の中を夕刻まで作業しましたが、次第に雨が本格的になってきました。
みんな傘をさして仕事をしていますが、私の傘は台風が来る前の強風のときに傘が壊れてしまった作家に貸してしまったので、私は雨を防ぐ手立てがありません。
次第に苛立ってきて、夕食前に作業を終え、夕食後にホテルへ帰ってきました。
夕食はまた弁当でしたが、味付けがよくてなかなかおいしいものでした。局長が缶ビールを差し入れしてくれたので、自棄酒気味に何本も空けてしまいました。
明日も今日以上の雨だそうです。
気がついたら私が一番作業が遅れています。
今日の夕食です。ラム肉と包丁麺の炒め。
2007_1009_018.jpg






















☆今日はあいにくの雨です。困りました。

☆昨日は朝からよい天気でした。午後から曇りがちとなりましたが、何とか雨にはならず一日制作に励みました。

☆シンポジウム会場の作家センターにこれまでの新聞記事のコピーが張ってありましたので、一部紹介します。

シンポジウムが始まる前の新聞記事。
結盟商店超人気という大見出しで私とFilinのマケットが紹介してあります。
字面どおり受け取ると、うれしい記事ですね。
2007_1008_002.jpg























シンポジウムが始まってからの記事。よく見ると私の制作中の画像で私の名前が書いてあります。
2007_1008_003.jpg























空港での歓迎セレモニーの紹介です。
2007_1008_004.jpg























昨日のわたしの制作過程。
2007_1008_008.jpg






















☆午後には雨も上がり、午後半ばからシンポジウム再スタートです。
2007_1007_007.jpg























今夜からまたシンポジウム会場での夕食。
でも今日の夕食はとても味のよいもので大好評でした。みんなホテルの食事には飽きが来ていたのでしょう。
2007_1007_009.jpg





















そして今夜は花蓮在住の参加作家・黄河からのビールの差し入れがあり、仕事を再開した喜びと重なってみんな上機嫌でした。
2007_1007_008.jpg






















2007_1007_011.jpg






















☆台風は、結局は昨夕が一番激しかったようです。
今朝は風もなく、雨もパラパラの小ぶり状態です。
ニュースでは台風は九州へ向かい始めたということ。

☆さあ今日からシンポジウム開始です。
何人かの作家は作業着で朝食に降りてきました。
しかし小雨状態で、電気もまだ来ていない状況に作業を断念する作家も多く、シンポジウム会場へ行ったのは私、朝野、Caroline、Tobel、そうです勤勉な日本人とドイツ人のみです。Robertも来ましたが何もできないのですぐに帰りました。
私は底の中心線を描きましたが、雨で型紙を使っての底部形出しはできませんでした。
Carolineはリフトを指示してセッティングし直しをやっていました。

今朝の会場です。
2007_1007_003.jpg























この大きな砂袋で風による損壊を防止しました。
2007_1007_004.jpg























今日のランチ。
2007_1007_005.jpg























☆午後3時前からホテルの窓外の風音が間断なくものすごい音を立て始めました。
台風がいよいよ接近してきました。
こちらの新聞でも第一面で今夜が最も激しいと大見出しが出ています。
強さが16級とあります。
以前は12級が最大級であったそうですから・・・・・
今は雨はありません。
しかし風がすごい!今しがた、ふらっと電気が切れ掛かりました。
ヨーロッパには台風はありません。
CarolineやSibylleは毛布を被っているわ、と言っていましたが、停電になってしまったらそれは怖いことでしょう。
画像は午後3時30分のホテル前。信号が消えていますね。
こうして居る間に風音はますます激しさを増し、電気のふろふらも(と書いたところで完全に停電。バッテリーで書いています)
そうか停電だったら、更新できない訳ですね。
と、ここで電気復旧。今のうちにUPします。
2007_1006_011.jpg






















今日のランチです。刺身もあります。
2007_1006_008.jpg























2007_1006_010.jpg






















ブログの更新はできましたから、インターネットは接続できているようですね。しかし、部屋の電気は入り口と足元灯のみで他はつきません。このPCもバッテリー残量が表示されているのでこのコンセントには電気は来ていないようです。テレビの電源は入りますが画面は写りません。
外の信号も消えたままです。
シンポジウム報告のブログがいつの間にか食事と台風情報の報告になってきました。

ようやく4時半過ぎに電気が回復。外の信号も点きました。
が、長続きはしません。切れたり点いたりです。
電気が切れたら、部屋の入り口の磁気カードキーは機能するのでしょうか?部屋を出たら入れなかったり・・・
台風はこれからなのでいろいろ心配です。

☆昨夜は雨風がつよく、まさに嵐でした。
今朝は風も収まり雨も小康状態なので、もう台風は行ってしまったのかと思っていましたが、しかし再び雨が強くなり、とても作業できる状態ではありません。
ホテルのカーテンを開いてみると、窓にはテープが張ってあり窓枠には浸水防止の新聞紙が丸めてつめてあります。
朝食にいつもの時間に降りていくと、インフォメーションカウンター脇に台風の進路が張ってありました。
それを見て愕然。台風は行ってくれたのではなくまだこれからやってくるではありませんか。しかも海上を通り抜けて台湾への直接な被害はないと言っていましたが、進路が逸れて台湾へ向かってきているではありませんか。
作家たちはあきらめて、いつもの時間に食事を摂っているのはRobert一人でした。
ほかはほとんど日本人の団体観光客ばかりです。最近は中国人より日本人のほうが多いです。
沖縄のY町からやってきたこの団体さんは、帰路の飛行機が飛ばないと混乱状態でした。
部屋に戻ってYahooの天気予報を見ると、この15号は今年最大級の台風だと言うこと、しかもまだ台湾をにらむ海上にあり、台風は台北あたりを北上し明日の朝になってもまだ花蓮は暴風圏内にあるようです。
これからが台風本番なのです。
みんな、台風のおかげでおいしいものが食べられて、と喜んでいますが、実際は仕事が進まないので内心は非常に苛立って疲れています。
昨日のランチも夜までもたれていました。
私たち貧乏人は、ご馳走はたまにがよいようです。

☆それでは昨日の午後からの観光の報告を少し。

ここは北濱海岸の美崙渓の河口部と花蓮港を見渡せる高台にある松園別館。
日本軍の「兵事部」オフィスとして建てられたもの。
日本統治時代には高級将校用招待所となっていて、日本の神風特攻隊が出陣するときも、将校たちはここから彼らを見送ったと言う。
それらの施設が現在はギャラリーとして再生されているようです。
日本でも行われている古民家再生にも似ていますが、再生の仕方がとても小洒落ていて、すがすがしい空間となっています。
2007_1005_015.jpg
























後ろの建物のなかには特攻隊が出陣前に飲んだ「御前酒」の酒器など日本軍の遺物が保存されています。
また敗戦時に将校たちはここで切腹をしたと言うことです。
現在は音響設備を整えての活用を行っているようです。
Bernard夫妻が興味深げに見ている植生、なんだか私たちの幼いころは日本中にこんな風景があったような気がします。
2007_1005_019.jpg























ここは仏教系の大学構内にある竹でできた家。
とても美しいものでした。
2007_1005_023.jpg






















2007_1005_024.jpg























☆今日は朝のうちは雨にはなっていなかったので、期待を持って会場へ行きました。
しかし会場へ着いたころから本格的な雨となり、作業は不可能と判断。
今日と明日のシンポジウムは休止となりました。
防波堤はものすごい波濤です。カメラを構えているとなかなかシャッターチャンスに恵まれません。写真ではお伝えできないすさまじいスケールで波濤が何十メートルの高さに立ち上がっていきます。
2007_1005_005.jpg























今日は会場に来れませんので、ランチとディナーはホテルで摂る事になりました。
でもこのままホテルへ帰っても何もすることがないので、ショッピングモールへ買い物に出かけました。
Carrefourという台湾とフランンスの合弁会社で花蓮では唯一のショッピングモールということでした。
台湾らしい品物を少しスナップ。
私たちは何も買うものもありませんが、セブンイレブンよりビールがかなり安いとそそのかされて、私と朝野氏はビールケースとつまみを買いました。
2007_1005_006.jpg























2007_1005_008.jpg
























午後はホテルのランチ。その豪華さにみんなびっくり。
まさに台風万歳です。
ところが外を見ると雨は止んで晴れ間が出てきています。
何も働かずにこんなご馳走をいただいてなんだか非常に申し訳ない気持ちです。
でもすでに会場は台風襲来に備えて片づけが進んでいます。作家ブースのテントも撤去されると言うことでしたし、電気もすべて切られていますから、会場へ戻っても何もすることはできません。
これまでにも台風でシンポジウム休止を決定したところ翌日に上天気になり、ビューロウから予算の無駄だと叱責されたことも何度かあったと言うこと。日本でもよくあることで、しかしながら台風の予測は難しいと言うことです。
とまれ今日と明日はご馳走漬けです。ショッピングセンターでRobertが買った大瓶のジョニ黒で宴会です。
午後はまた観光に出かける予定です。
2007_1005_011.jpg























2007_1005_013.jpg






















☆今日は私の石を底切りするために石を搬出して夜まで石が戻ってきませんでした。
一日ホテルで洗濯したり会場でぶらぶら過ごしました。

☆今日の昼食です。
なかなかおいしかったです。
今日から冷蔵庫にビールが入りました。まったく冷えていませんが有料でした。
でもビールがあると食が進みます。
2007_1004_004.jpg






















昨日の風は台風の影響ではありませんでした。
台風はこれからやってくるそうです。
風がとても強くなってきて、会場の催し物のテントが多く倒壊しました。
私が午睡をしていたテントも吹き飛んでしまいました。
波のうねりもすごいですが、写真のような波濤は小さいほうです。
どうやら今夜から雨になり明日は警報が出そうだと言うこと。
台風だったら仕事は休みだそうです。
夕食時に、”今日は石がなくて仕事ができず、明日は台風で仕事ができない、私はいつ仕事をすればいいのだ!”と言う私の英語での言い回しがわかりやすかったのか、台湾の若い2人の作家が腹を抱えて笑いました。
2007_1004_005.jpg























カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
田中 等
性別:
男性
職業:
彫刻家
自己紹介:
宮崎県在住の彫刻家。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
最新CM
[08/07 田中]
[08/07 りか]
[03/03 田中]
[03/02 杉尾 幸]
[03/01 NONAME]
最新TB
忍者ブログ [PR]